咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 553|回复: 7

此句中ものなら代表什么意思

[复制链接]
发表于 2006-3-26 23:23:35 | 显示全部楼层 |阅读模式
  シケジュールがつまっているが、兄が結婚するので、国に帰れるものなら帰りたい。
  此句中ものなら代表什么意思?标日中级书上有此说明,但表示假定,而且前面要跟动词的意志形.不明白这里为什么这么用.
回复

使用道具 举报

发表于 2006-3-26 23:45:23 | 显示全部楼层
加もの加重语气。

其实回不回得去还在两可之间。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-27 00:51:43 | 显示全部楼层
国に帰れるものなら帰りたい
ものなら表示:假定,条件,:如果能.....    表示:可能性极小或根本就不可能发生的情况,前后一般用同一个动词,但前句的动词必须用动词的可能态,也可用できる代替
国に帰れるものなら帰りたい(能回国的话还是想回去一趟的),暗示回去的可能性极小.
类似的还有:やれるものなら、やってみな(你要是能干的话就试试!).这句后半句用命令形式表示的时候,表示的语气是一种反驳或讽刺的口吻.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-27 02:16:41 | 显示全部楼层


~ものなら,二级语法

要是能.....就......
的意思~

好像还有个是"你胆敢....就...."
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-3-27 21:25:44 | 显示全部楼层
中级下册第29课有解释:表示假定条件.用于如果其假定实现了,将发生不希望发生的事情,前面用动词的意志形.  不知反町隆史说的 ものなら 是在哪课出现的?(如果你学的是标日)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-27 21:54:23 | 显示全部楼层
国に帰れるものなら帰りたい。=(もし)国に帰ることができるのならば帰りたい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-27 22:06:13 | 显示全部楼层
~ものなら  

状態動詞:原形  +  ものなら    ~  たい
            もんなら<口>    てほしい
                       てみろ
(注:ほとんどの場合、前の動詞は可能形となる)


--------------------------------------------------------------------------------
♪ 会話 ♪
李 :やはり自分が生まれ育った故郷はいいなあ。許されるものなら、スケジュールを延長したいね。小平も北京に慣れたようだし、中国語も少し覚えたみたいだ。
良子:子供は慣れるのが早いわね。私も子供に戻れるものなら戻ってみたいわ。目の位置が低いと、同じものを見ても、違って見えるのでしょうね。

♯ 解説 ♭
 「~ものなら」は状態動詞(ある・いる・できる・わかる・要る)について、後件で願望や期待を表す表現です。意味上は仮定の「~なら」(→資料・)と変わりませんが、実現がほとんど不可能だと思うことを取り上げるのが特徴です。また、後件には制約があって、「~だろう/~かもしれない…」などの推量や「~つもりだ/~なければなりません…」などの個人の意志は表せません。ほとんどは例文1~4のように「(可能形)ものなら~たい」の形で使われるので、願望の「~ものなら」と覚えておけばいいでしょう。
 なお、「~ものなら」は時として例文5のように、「~てみろ/~てみせろ/~てみせなさい」と呼応して、相手を挑発したり、喧嘩の捨てぜりふに使われたりすることもあります。

§ 例文 §
1.できるものなら、一ヶ月ぐらい休暇を取りたいなあ。
2.僕だって金にゆとりがあるものなら、君に貸してやりたいが、見ての通りの貧乏暮らしだ。
3.なれるものなら政治家になって、世のため人のために尽くしたいと思ったこともあった。
4.やり直せるものなら、もう一度二人で最初からやり直してみないか。
5.大きな口をたたくけど、やれるもんならやってみせろよ。



★ 例題 ★
1) (代わる/代われる)ものなら、代わって(やる/やりたい)が、試験ばかりはそうも(いこう/いくまい)。
2) もう一度(生まれ変わる→       )ものなら、僕は女( )(生まれ変わる→       )たいね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-3-27 23:30:22 | 显示全部楼层
ものなら
〔接続助詞〕万一wànyi;[もしも]假如jiarú,如果rúguo→__→[中],要是yàoshi→__→[中]……的话de huà.¶そんなことでいい~,誰にでもできる/假如那样就行的话,那谁也会(作).¶ひとりで行ける~行ってみなさい/你一个人能去的话,你就去一下吧.¶そんなにたくさん食べられる~食べてごらん/如果你能吃那么多,那你就吃吃看.¶うそをつこう~,ただではおかない/如果你要说谎shuohuang的话,我可轻饶不了qingráobuliao你.¶そんなことをしよう~,大変だ/要是干那种事,可了不得.¶失敗しよう~,くびになるかもしれない/要是失败了,或许会被免职.¶手術が遅れよう~,助からなかったかもしれない/要是手术迟了,或许就没救了.¶わたしに黙って勝手なことをしよう~,決して許しませんよ/要是背着我随便搞的话,我可决不答应daying.

我發覺這裏的人好像有時連字典都懶得去查...
明明字典有個一模一樣的詞條...(完全沒有詞型變化)的詞,也會有人問...
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-15 12:17

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表