注~册 登录
咖啡日语论坛 返回首页

的个人空间 http://coffeejp.com/bbs/?0 [收藏] [复制] [RSS]

日志

〔30〕东久弥宫{第43界内阁}

已有 431 次阅读2006-11-21 04:05

東久邇宮稔彦王内閣
(30人目、43代)
好容易在yahoo japan才找到这些东西,找到一张照片还是老年时的。他是战后第一界内阁,也是内阁史上最短的一届,但他的年龄却是首相中活的最长的,活了103岁。

<首相略歴>

1887~1990(明治20~平成2)。皇族・軍人。京都府出身。久邇宮朝彦親王の第9子。陸大卒。陸軍大将。

1906年に東久邇宮家を創設する。フランス留学後、近衛歩兵連隊長、陸軍航空本部長、第2、第4師団長などを歴任。日米開戦前夜、彼を首相に擁立しようという動きもあったが実現せず。1941年に防衛総司令官となる。1945年に終戦処理内閣を組織したが、GHQの民主化指令に対応できず総辞職。1947年に皇籍離脱し、東久邇稔彦となる。その後、新宗教をおこした。

<内閣のデータ>

内閣の形態…皇族内閣、終戦処理内閣
首相就任年齢…57歳
就任日…1945年8月17日
総辞職表明日…10月5日
総辞職日…10月9日
辞職理由…GHQの民主化指令に対応できず。
首相在職日数…54日

<出来事>

マッカーサー元帥が厚木に到着(1945.8.30)
降伏文書調印(1945.9.2)
陸海軍の解体(1945.9.-)
戦犯容疑者逮捕指令(1945.9.11)
プレス=コード指令(1945.9.19)
ポツダム宣言受諾に伴う緊急勅令公布施行(1945.9.20)
政治犯釈放など民主化指令(1945.10.4)

<閣僚>

総理 東久邇宮稔彦王
外務 重光 葵
吉田 茂
内務 山崎 巌
大蔵 津島寿一
司法 岩田宙造
文部 松村謙三
前田多門
農林 1945/08/26設
千石興太郎
商工 1945/08/26設
中島知久平
運輸 小日山直登
厚生 松村謙三
陸軍 東久邇宮稔彦王
下村 定
海軍 米内光政
無任所
国務 近衛文麿
緒方竹虎(書記)
小畑敏四郎
法制 村瀬直養

(閣僚の辞任)重光は、占領軍総司令部との連絡の在り方での閣内対立
(注)当初、重光は大東亜を兼務。千石は農商相、中島は軍需相として入閣。3人とも8月26日に変更。


雷人

鲜花

鸡蛋

路过

握手

评论 (0 个评论)

facelist doodle 涂鸦板

您需要登录后才可以评论 登录 | 注~册

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-15 23:27

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

返回顶部