注~册 登录
咖啡日语论坛 返回首页

的个人空间 http://coffeejp.com/bbs/?0 [收藏] [复制] [RSS]

日志

〔31〕幤原喜重郎{第44代内阁}

已有 77 次阅读2006-12-2 04:19


しではら‐きじゅうろう【幣原喜重郎】
[1872~1951]外交官・政治家。大阪の生まれ。ワシントン会議に全権委員として出席。四度外相を務め、対英米協調外交を推進した。第二次大戦後、東久邇内閣のあとを受けて組閣し、新憲法草案作成に尽力。
 

 
大辞林の結果を見る


1945/10/09,昭和20/10/09
 
幤原喜重郎(しではらきじゅうろう)内閣が成立する。吉田茂外相は留任する    1951/03/10,昭和26/03/10 
幤原喜重郎、没。78歳(誕生:明治5(1872)/08/11)。45代首相。
   1945 幣原喜重郎内閣 (1945-1946) 1945/10/9-1946/5/22

親英米派として軍部からにらまれていた幣原喜重郎と吉田茂が総理及び外務大臣となった。 GHQより5大改革の指令を受けて、諸策を実施。(1)婦人の開放(2)労働組合の結成(3)教育の自由化(4)圧制的諸制度の廃止(5)経済の民主化

1945思想犯政治犯釈放 1945/10/10

GHQの指令により徳田球一、志賀義雄、宮本顕治ら共産主義者を含む思想犯政治犯釈放が釈放された。

1945日本自由党結成 1945/11/9

旧政友会系の政党として鳩山一郎、吉田茂、安藤正純、芦田均、河野一郎、三木武吉らにより結成された。

資金は、戦時中に右翼の児玉誉士夫が海軍の「児玉機関」の長として中国で物資調達にあたったときの資産だったと称する金品をもらった(石川p29)。

 

 

 


雷人

鲜花

鸡蛋

路过

握手

评论 (0 个评论)

facelist doodle 涂鸦板

您需要登录后才可以评论 登录 | 注~册

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-16 02:19

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

返回顶部