您当前的位置:首页 > J.TEST日语托业
J-test真题 第57回
时间:2007-12-20 10:10:24  来源:本站原创|http://coffeejp.com/bbs/viewthread.php?tid=171776&highl  作者:二手市场

II文法語彙問題

A 
(1) この店のパンJは有名で、開店前から店の前には人が( )。
  1 食べる    2 よろこぶ    3 えらぶ    4 ならぶ
(2) 「あしたはテストですから、筆記( )を忘れないでくださいね」
  1 家具     2 工具      3 用具     4 器具
(3) 急いでいたら、電車の中( )かさを忘れてしまった。
  1 を      2 に       3 まで     4 から
(4) 彼は、( )遅刻することがあるが、勉強は熱心にやっている。
  1 たまに    2 いつも     3 ほとんど   4 ぜんぜん
(5) 遅くなったので、途中でタクシーを( )うちに帰った。
  1 拾って    2 仱盲啤    。场〈铯盲啤  。础·膜蓼盲?lt;BR>(6) 「( )食事にしますか。それとも、おふろに入ってからにしますか」
  1 後で     2 先に      3 前に     4 さっき
(7) スイッチを入れると、その機械はゆっくりと働き( )。
  1 やすい    2 たい      3 できる    4 出した
(8) 「急に何か話して( )と言われても、準備していないから無理ですよ」
  1 くれ     2 くれて     3 くれます   4 くれないで
(9) ただ言われたことをするだけなら、子ども( )できる。
  1 ばかり    2 まで      3 でも     4 くらい
(10) 「私に( )もらえれば、必ず間に合うように仕上げます」
  1 やられて   2 やらせて    3 やるのが   4 やるのに
(11) 「どうして食べたの?あとで食べようと思って取っておいた( )...」
  1 から     2 ので      3 のに     4 のか
(12) 「どちらに( )、結論はあしたまでにお願いしますよ」
  1 すると    2 したら     3 するなら   4 しても
(13) このオフィスビルは、最近冷暖房( )が完備されている。
  1 システム   2 コース     3 シリーズ   4 バターン
(14) ジョンさんは恵子さん( )親しいらしく、楽しそうに話していた。
  1 で      2 を       3 に      4 と
(15) もう( )まいと思っていたのだが、ついやってしまった。
  1 やる     2 やり      3 やらない   4 やって
(16) 女性は働きに出ないで家にいる( )だという考え方は根強く残っている。
  1 から     2 わけ      3 もの     4 ばかり
(17) この書類は、日本語( )英語で記入して、最後にサインをしてください」
  1 かわりに   2 または     3 それとも   4 そのうえ
(18) 「何か困ったことがあったら、いつでも相談に( )よ」
  1 聞く     2 回る      3 入る     4 仱?lt;BR>(19) 秘書の佐藤さんは、とても( )がきく人で、仕事もよくできる。
  1 頭      2 手       3 気      4 体
(20) ( )一言が、相手の心を傷つけてしまうことがある。
  1 かっこいい  2 なにげない   3 おとなしい  4 すばやい
(21) 楽しみにしていた夏休みが始まるとあって、子どもたちは( )している。
  1 あきあき  2 めきめき      3 うきうき   4 はきはき
(22) 「先日( )ましたご注文の品ですが、本日入荷いたしました」
  1 お届けし  2 拝見        3 承り     4 承知し
(23) 地元の祭りでは、老若男女( )問わず、おおぜいの人が集まっていた。
  1 で     2 を         3 に      4 が
(24) 最近、選手たちが( )入るので、コーチはみんなを集めてしかった。
  1 だれて   2 ねじれて      3 うもれて   4 さびれて
(25) 驚きの( )、彼女はしばらく声も出なかった。
  1 多く    2 すごさ       3 すぎて    4 あまり
(26) 彼は、マスコミに根も葉もないことを書き( )、精神的にまいっている。
  1 たてられ  2 おとされ      3 なぐられ   4 ながされ
(27) 不満がない人はいない。だれでも( )不満を持っているはずだ。
  1 あしからず 2 少なからず     3 思わず    4 すかさず
(28) お金さえあれば幸せだというものではない。かといって、貧乏でも( )。
  1 困る    2 困らない      3 かまう    4 かまわない
(29) 昨日の雨が( )のようだ。台風が去ったあとは空気も澄んでいる。
  1 偽り    2 偽者        3 うそ     4 いかさま
(30) 彼が( )を取ってくれたおかげで、なんとか会の発足にこぎつけた。
  1 先頭    2 筆頭        3 念頭     4 音頭


(31) 私が知らない間に、うちではとんでもないことが起きていた。
  1 期待していた          2 思ってもみなかった
  3 つまらない           4 だれも気がつかない
(32) あんなことを言ってしまったので、彼女とはとうぶん会えないだろう。
  1 しばらく            2 何度も
  3 二度と             4 みんなの前で
(33) 多くの人にとってあたりまえのことでも、もう一度考えて見る必要がある。
  1 易しいこと           2 当然のこと
  3 難しいこと           4 したくないこと
(34) 彼のことはよく知っているが、彼ならそういうことをやりかねないと思う。
  1 やるつもりがない        2 やるはずがない
  3 かならずやる          4 やるかもしれない
(35) 「損なちょっとしたことで、むきになるなよ」
  1 本気になる           2 心配する
  3 落ち込む            4 喜ぶ
(36) 相手の出方次第では、こちらの対応も考え直さなければならない。
  1 出方に関しては         2 出方に関係なく
  3 出方によっては         4 出方が決まったらすぐ
(37) 彼の正しさを裏付けるものは何ひとつなかった。
  1 関連づける           2 証明する
  3 補足する            4 見直しする
(38) 話を聞こうとしたら、その女性はいやだといわんばかりに横を向いてしまった。
  1 いやだと言いながら        2 はっきりと断って
  3 いやそうな表情で         4 恥ずかしそうに
(39) いざというときには、ぜひこれを使ってください。
  1 ちょっと困ったとき        2 体の調子が悪いとき
  3 いよいよというとき        4 じっくり考えるとき
(40) 今回の会談のお膳立ては、すべて彼女が行っていた。
  1 始末をつけること         2 記録をつけること
  3 注文をつけること         4 段取りをつけること
[next]

臨時休館のご案内
     中央図書館は図書の整理と改装工事のため
下記の期間休館します。
        休館期間 7月11日~7月20日
        新しく設置されるK-なー
・        外国語の雑誌・新聞コーナー(約50種類)
・        外国語の図書コーナー(約300冊)
・        インターネットコーナー
  〔インターネットに接続できるパソコンを10台設置〕
※        休館中は、ご迷惑をおかけしますが、市内のほかの図書館
ご利用ください。中央図書館の図書カードがそのまま使えます。

(41) 中央図書館が臨時休館になるのは、いつのことですか。
  1 7月いっぱい
  2 7月上旬
  3 7月中旬
  4 7月下旬
(42) この掲示板の内容と合っているのはどれですか。
  1 改装工事の後は、外国語の本が50種類くらい読めるようになる。
  2 改造工事中でも、新しく設置されるコーナー以外は利用できる。
  3 毎年、7月には工事のため図書館は休みになる。
  4 中央図書館を利用している人は、ほかの西山市の図書館も利用できる。
問題2
新聞にICレコーダーの活用術というのが載っていた。 ICレコーダーというのは、IC(集積回路)を使って録音できるようにしたもので、普通の小型のテープレコーダーよりも小さくて持ち撙婴吮憷扦ⅳ搿?lt;BR>私もぜひやってみようと思った活用術は、思いついたアイデアを( A )録音しておくというものだ。アイデアというのは、突然頭の中に浮かぶのだが、後で思い出そうとしてもなかなか出てこない。( B )すぐにメモを取ればいいと思うかもしれないが、もともとメモを取るのが苦手な私は、なかなかそれができない。それに、文字で残す場合、どうしてもきれいにまとめておこうと思ってしまうので、最初のひらめきをうまく記録できない。だから、無理に( C )、ひらめいたことをそのまま言葉にして録音しておくというのは、私に合っている方法なのでなる。

(43) ( A )に入る言葉はどれですか。
  1 後で
  2 作って
  3 考えて
  4 その場で
(44) ( B )に入る言葉はどれですか。
  1 しかし
  2 それで
  3 だったら
  4 ところが
(45) ( C )に入る言葉はどれですか。
  1 まとめようとはせずに
  2 残しておこうとはせずに
  3 ひらめきを記録しようとはせずに
  4 ICレコーダーを使おうとはせずに
前略
初めての中国旅行はいかがでしたか。すてきな絵はがきを送っていただき、ありがとうございました。ずいぶん楽しい旅行になったようですね。今度会った時には、いろいろと話を聞かせてください。
さて、催促するようで申し訳ございませんが、旅行の際にお貸ししたビデオカメラが必要になりましたので、今週中持ってきていただけませんでしょうか。実は、子供の5歳の誕生日が来週の月曜日でして、パーティーをぜひ撮影したいと思っております。
もしお忙しいようでしたら、宅配便で送ってくださってもけっこうです。よろしくお願いいたします。                
草々
10月4日
                            山川 二郎
森 慎吾 様
(46) 中国旅行に行ったのはだれですか。
  1 山川さん
  2 森さん
  3 山川さんと森さん
  4 山川さんとその子供
(47) この手紙には、どんなお願いが書かれていますか。
  1 旅行のときに借りたビデオカメラを取りに来てほしい。
  2 旅行のときに貸したビデオカメラを返してほしい。
  3 旅行のときに買ったビデオカメラを見せてほしい。
  4 旅行のときに貸したビデオカメラで撮影してほしい。

10代女性体重普通でも7割「太っている」
「普通体重」と判定された10代女性のうち、7割が「太っている」と感じていることが24日、厚生労働省の「2002年国民栄養調査」でわかった。4年前は( A )だったが増加した。やせている10代女性でも2割弱が「太っている」、半数強が「普通」と感じるなど、若い女性に適正レベルを超えた「細身志向」がさらに強まっているようだ。
体重は「BMI」と呼ばれる指標を利用して、「肥満」「普通体重」「低体重(やせ体重)」の3区分に分類した。
「普通」と適正な自己評価をしている女性は25.1%と前回の37.8%から大福に減った。さらに「( B )」と判定されたケースでも17.9%は「太っている」と認識しており、「普通」と考えている女性も56.4%と半数を超えるなど、過剰とも思える細身願望を裏付けた。
       <10代女性の体重に対する自己評価>

自己評価            

(49)( A )に入る言葉はどれ出るか。
  1 6割弱
  2 6割強
  3 6割少
  4 6割多
(50)( B )に入る言葉はどれですか。
  1 肥満
  2 普通体重
  3 やせ体重
  4 太っている
(51) 本文、図の内容と合うものはどれですか。
  1 10代の女性の場合、BMIの3区分には分類されない人が多い。
  2 10代の女性の場合、BMIの判定が自己評価に適正に反映されている。
  3 10代の女性の場合、BMIの肥満に分類される人が増加している。
  4 10代の女性の場合、BMIの判定と自己評価のギャップがかなりある。

問題5
     報告書
        会議の問題点に関する調査報告
        調査目的
これまで行われてきた会議の問題点を明らかにし、成果の上がる会議を行うためにはどうすれば良いか検討するための資料にする。
●        調査方法
  管理職も含め、すべての社員にアンケートを実施。
  これまでに参加した会議の問題点を3つ挙げてもらう。
●        調査結果
・        アンケート回収率85%(65より回答あり)
・        問題点として挙げられた上位6項目
        会議の開始時刻がいつも遅れる。
        無駄な資料が大量に配布される。
        発言者が一部の人に限られる。
        上司に気兼ねして思い切った提案ができない。
        時間をかけるわりには、結論が出ない。
        結論を先延ばしにする。
●        今後の作業
  上記の6項目について、「どうすれば改善できるか」を問うアンケートを実施し、その内容を踏まえ、問題点の解決のための改革案を作成する。
(52)これは何についての報告書ですか。
  1 過去に行われた会議の問題点についての報告書
  2 きょう行われた会議の問題点についての報告書
  3 管理職が会議を行う場合の問題点についての報告書
  4 社員が管理職に対して持っている不満についての報告書
(53)今回の調査報告書の内容と合っているのはどれですか。
  1 全社員、65名を対象にしたアンケート調査の結果が報告されている。
  2 会議の問題点を、6つの中から3つ選んでもらった結果が報告されている。
  3 会議について指摘の多かった問題点を6つ取り出してある。
  4 管理職は、今回のアンケート調査の対象とはなっていない。
(54)次回のアンケート調査に含まれる質問項目はどれですか。
  1 「大量の資料をどうすれば、事前に読むことができるか」
  2 「どうすれば、発言者を一部の人に限ることができるか」
  3 「会議で一番思い切った提案をしているのはだれか」
  4 「結論を先延ばしにしないためにはどうすれば良いか」

問題6
掃除ロボット
出かけにスイッチを入れておけば、留守中に部屋がきれいに―――。こんな「掃除ロット」が現実のものとなりつつある。国内メーカーでは、日立製作所が05年の発売を予定。狭い部屋に家具を詰め込んだ日本家屋向けに、すでに出回っている欧米の製品より小型で賢いマシンを目指す。
直径25センチ、高さ13センチ、重さは4キロ。掃除開始のボタンを押すと、まず壁伝いに1周し、内蔵コンピューターが部屋の形を把握する。その後、らせん状に動いて部屋の端から掃除していく。家具などの障害物に出会うと、よけながら場所や形を記憶し、掃除もれがないよう部屋全体を回る。
家具への衝突や階段からの落下を防ぐため、約20のセンサーも備える。超音波で周囲の障害物を大まかに把握し、赤外線で距離を測る。壁や家具に触れないよう1~3センチの距離を保ち、最大秒速40センチで移動。本体からノズルが約5センチ伸び、部屋の隅のゴミも吸う。6畳間なら約10分で済み、一回の充電で50分働く。
ただし、弱点もある。例えば乱雑な部屋は苦手。あまり散らかっていると、途中で迷って電池が切れる恐れもある。床に脱ぎっぱなしの服などは、片付けておかなければならない。
部屋や廊下の境目を見分けるのも難しい。「センサー機能には限りがあり強い近視の人が壁伝いに手探りで進むようなもの。ドアがすべて開いていると、マンションの1戸全体を大きな部屋だと認識し、最初の1周で電池を消耗してしまう。今後の課題です。」と同社機能研究所の寺元律・主任研究員は言う。(図があるがめんどうくさいで、ごめん)
(55)この掃除ロボットは、なぜ最初に部屋を1周しますか。
  1 壁伝いのほこりを掃除するため
  2 部屋の形状を記憶するため
  3 自分自身の位置を確認するため
  4 部屋の汚れを把握するため
(56)このロボットの性能について、本文の内容と合っているのはどれですか。
  1 センサーの働きで、1~3センチ程度の障害物も認知できる。
  2 部屋の隅のごみもとれるように、本体からノズルが出るようになっている。
  3 6畳の部屋なら、部屋の汚れにもよるが、10分~50分で掃除が終わる。
  4 部屋が散らかっている場合は、電池が切れないよう途中で休みながら掃除する。
(57)このロボットについて、改善されなければならない点は、何だといっていますか。
  1 現在のセンサーの精度では、部屋や廊下の境目がきれいに掃除できない点
  2 ドアが開いていると、掃除すべき部屋の範囲を正確に把握できない点
  3 人が壁伝いに手探りで進むようなスムーズな動きができない点
  4 電池が重すぎて、広い部屋の移動が効率よくできない点
問題7
  「世界人口デー」に考えよう
                        滑志田隆(人口問題調査会)
7月11日は国連が定める「世界人口デー」。日本では大きな式典のなく、込められた意味も見過ごされがちだが、( A )を考える一日としたい。
世界人口デーは90年の国連総会で決められた。その三年前の87年7月11日に世界人口の50億人目となる男子の赤ちゃん・マティ君がユーゴスラビアで生まれたことに由来する。当時、世界の指導者らは92年の地球サミット(国連環境開発会議)に向け、「持続可能な開発」の理念を提唱していた。人口デー制定には、成長の限界を知った世界に、人口問題が急を要する政治課題だと共通認識させる意味があった。
マティ君と同世代の人々が、平和で持続可能な生活を送るためには、何がなされなければならないか。それが世界各地で問われたが......。16歳の誕生日を迎えたはずのマティ君の瞳には、地球社会の姿は(B)どのように映っているだろうか。
彼が成長した間に、世界人口は毎年の増加率こそ低下したが、数は12億の増え、20世紀初頭の約4倍の62億人余となった。その圧力が地球に重くのしかかる。
国連人口基金(UNFPA)によれば、世界人口の2割に過ぎない先進国の人々が消費総額の9割近くまでを占める。その一方で、1日2ドル以下で暮らし、安全な飲料水の取得が困難な人の数は30億にのぼる。
富と自由のアンバランスによって、私たちの文明はすでに破たんしかけているのかもしれない。今年2月末に国連人口部が発表した2050年の人口推計は89億1900万人。増加分の9割が開発途上国で占められる。食糧増産が人口増加に追いつかない状態が現実化しようとしている。
さまざまな地域の人が文明の果実を公平に分配し、生態系と共存できるように人類社会は再建されなければならない。地球規模の環境破壊の根底にある人口問題にいかに対処するかが、21世紀の姿を決めることになるだろう。(毎日新聞2003年7月11日東京朝刊から)
(58)( A )に入る言葉として、最も適当なものはどれですか。
  1 持続可能な社会とは何か
  2 マティ君にできることは何か
  3 国連の存在意義は何か
  4 無限の可能性を秘めた地球とは何か
(59)なぜ7月11日が世界人口デーになりましたか。
  1 90年のこの日にユーゴスラビアで記念すべき国連総会が開かれたから。
  2 90年のこの日に国連加盟国の人口が50億を超えたから。
  3 92年のこの日に地球サミットで人口問題が取り上げられたから。
  4 87年のこの日に世界の人口が50億に達したから。
(60)筆者は、マティ君の瞳には、地球社会の姿が(B)「どのように映っている」と考えていますか。
  1 人口問題の解決のいとぐちを見つけたが、文明は破たんしかけている。
  2 人口問題への対処が効果を発揮し、人口増加に歯止めがかかった。
  3 人口の圧力、そして富と自由の不均衡によって苦しみ、あえいでいる。
  4 全人口の9割に相当する人々が安全な飲料水の取得が困難な状況である。
 
[next]
 
Ⅲ 漢字問題

問題1 うんどうしやすいように、長く伸ばしていたかみをみじかくした。
(61)うんどう 1 邉印 。病∵道  3 邇P  4 咄?lt;BR>(62)かみ   1 紙   2 毛   3 皮   4 髪
(63)みじかく 1 細く  2 短く  3 厚く  4 太く
問題2 これまでのどりょくがみとめられて、きゅうりょうが2割もアップした。
(64)どりょく 1 苦力  2 努力  3 労力  4 熱力
(65)みとめ  1 評め  2 証め  3 認め  4 許め
(66)きゅう  1 給   2 級   3 領   4 額
問題3 昨年は異常気象でひどくかんそうしたが、今年は大きなこうずいにみまわれた。
(67)かんそう 1 乾繰  2 乾燥  3 乾操  4 乾総
(68)こうずい 1 洪水  2 港水  3 出水  4 行水
(69)まわれた 1 舞われた2 回れた 3 乱われた4 暴われた
問題4 テロによる事件があいつぎ、ひょうてきとなった市民は恐怖にふるえ上がった。
(70)あいつぎ 1 会次ぎ 2 合次ぎ 3 遭次ぎ 4 相次ぎ
(71)ひょうてき1 標敵  2 標的  3 表敵  4 表的
(72)ふるえ  1 怖え  2 脅え  3 揺え  4 震え
問題5 ある組織によるいんぼうが発覚したが、そのくわだてはみすいに終わった。
(73)いんぼう 1 隠棒  2 院亡  3 陰帧 。础T冒
(74)くわだて 1 画て  2 企て  3 計て  4 図て
(75)みすい  1 未遂  2 未施  3 未完  4 未遣

問題1 これは昔の作品だから、レンタルビデオ店では扱っていないでしょう。
(76)昔
(77)作品
(78)扱って
問題2 決定したらこちらからご連絡しますので、住所と電話番号を書いてください。
(79)決定
(80)連絡
(81)住所
問題3 迅速に対応ができるように、何度も訓練し、ようやく一人前になる。
(82)迅速
(83)対応
(84)訓練
(85)一人前
問題4 「できないと嘆いてばかりいないで、もう少し辛抱すればできるようになるよ」
(86)嘆いて
(87)辛抱
問題5 準備万端で臨んだ会議だったが、予期せぬ質問が多く、返答に窮した。
(88)万端
(89)臨んだ
(90)窮した
Ⅳ 記述問題


(91)「私はその時間、うちにいるかどうか分からないので、うちに_____前に、必
                                (A)
ず_________てくださいね」
   (B)
(92)「______と、_______見えますから、その角を右に曲がってください」
     (A)      (B)
(93)田中「売り上げを伸ばすために、広告費を今の2倍にするらしいよ」
   山下「______からといって、______とは思えないけどね」
        (A)          (B)
(94)木村「首相も責任をとって辞任せざるをえないんじゃないかな」
   小林「_________わけじゃないんだから、_______でしょう」
        (A)                 (B)
(95)医療ミスによる事故があとを______。医療事故でなくなった遺族の訴えを聞
                  (A)
いていると、病院ぐるみで_________など、あってはならないことが、現
               (B)
に起きているようだ。

(96)遊ぶ    行く    公園
(97)自動車   折る    ひく
(98)わざわざ  ありがとう 私
(99)ごく    秘密    関係者
(100)覆る   最高裁   二審


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro