您当前的位置:首页 > 学习资料 > 精华
标日中级下笔记26-30课
时间:1970-01-01 08:00:00  来源:咖啡日语论坛|  作者:kimying_jin

禁止转载

第二十六課植物のにおい
咖啡日语原创作品,禁止转载
1、~からみると
接続:名詞
意味:~の立場から観察すると
訳詞:
例 :外国人の私から見ると、日本人はいつもとても忙しがっているようです。
   子供の教育と言う点から見ると、豊かすぎる生活は、必ずしもいいとは言えない。
   

在这里说一下,这两课的语法内容实在是太少。只能弄出这些来,其它的在书上也有,所以就不再打出来了。


第二十八課 腕時計
咖啡日语原创作品,禁止转载
1、~めく
接続:名詞+~ *名詞に接続して動詞の様に使う。
意味:~の様子である・~の様子になる・~のような感じがする
訳詞:
例 :少しずつ秋めいてきた。
   そんな皮肉めいた言い方をしないでください。
   真由美はいつも謎めいたことを言っては、周りの人を困らせる。

2、「ほか」のまとめ
接続:名詞+の
   動詞連体形
① ~ほかに
意味:~以外に~
例 :日本語のほかに英語も勉強します
   ごちそうになってくれたほかにプレゼントももらった。

② ほかの+名詞
例 :私なら意見はないけど、ほかの人はどうかわからない。

③ ~ほかはない~
意味:~しか~ない
例 :大学二年生の時、父に亡くなられて生活に困っているのでアルバイトするほかはない。
   やれることはすべてやったのだから、後は撙蛱欷巳韦护毪郅?悉胜ぁ?n
④ ~にほかならない
意味:「~だ・~以外のものではない」絶対に~だ、~以外のものではないと断定したい時
例 :彼が厳しい態度を示すのは、子供の将来のことを心配するからにほかならない。
   年をとると言うのは、すなわち経験をつもことにほかならない。

3、~たびに
接続:名詞+の
動詞連体形
意味:~が起こると、その時はいつも同じことになると言いたい時
訳詞:
例 :その川は大雨のたびに、水があふれて被害が起きている。
   人は新しい経験をするたびに、何かを学ぶ。
   その歌を歌うたびに、幼い日のことを思い出す。

4、~ない限り
接続:形容動詞(語幹)・名詞+で
動詞の未然形
意味:前の事柄が成立しなければ、後の事柄が実現しないと言いたい時
訳詞:
例 :この建物は許可がない限り、見学できない。
   魚は新鮮でない限り、刺身にはできない。
   来週、仕事が忙しくない限り、クラス会に参加したい。

広め:
Ⅰ 名詞+に限る・に限り・に限って
意味:~だけ
例 :参加者は女性に限る。 
   先着50名様に限り、受け付けます。

  名詞+に限って
意味:~だけは特に
例 :あの人に限って、人をだますようなことはしない。
   傘を持っていない日に限って、雨が降る。

  ~に限る
接続:動詞野辞書形
   名詞
意味:一番いい
例 :風邪を引いた時は、部屋を暖かくして寝るに限る。
   危険なところに近寄らないに限る。
   夏はビールに限る。

Ⅱ  ~に限らず
接続:名詞+~
意味:~だけでなく、範囲はもっと大きく外にも及ぶと言いたい時に使う
訳詞:
例 :ディズニーランドは子供に限らず、大人にも人気がある。
   男性に限らず女性も、新しい職業分野の可能性を広げようとしている。
   日曜日に限らず、休みの日はいつでも、家族を邉婴颏筏顺訾?堡蓼埂?/FONT>


第二十九課 都市の住宅事情
咖啡日语原创作品,禁止转载
1、(いくら)~からといって(も)
接続:動詞・形容詞・形容動詞・名詞の普通形+~
意味:~だけの理由で *後に否定的な表現が来ることが多い。
訳詞:仅仅因为…
例 :お金があるからといってえらいわけではない。
   一度や二度失敗したからといって、あきらめてはいけない。
   子供だからといって、わがままを許すのは教育上よくない。

2、~ば~で~
接続:動詞、形容動詞仮定形+ば・同じ動詞過去形、同じ形容動詞終止形+で
意味:表示做与不做其结果都是一样。也可以用“~たら~で”
訳詞:即使…也会…
例 :雨が降れば降ったでいろいろ遊び方がある。
   子供が小さい間は病気をしないだろうなどと心配していたが、大きくなればなったで、受験やら就職やら心配の種はなくならない。
   あの人は手伝わないと怒るが手伝えば手伝ったで文句を言う。

3、~ことは~が(けど)
接続:用言連体形*「ことは」の前後の「~」には同じ語が来る。
意味:一応~は事実だが、しかし~だ
訳詞:
例 :私のうちは広いことは広いんですが、古くて住みにくいのです。
   昨日本屋へ行ったことは行ったが、店が閉まっていて買えなかった。
   タイに行く前にタイ語を勉強したことはしたのですが、たった2週間だけです。

4、~う(よう)ものなら
接続:動詞意志形+~
意味:もしそんなことをしたら大変なことになる
訳詞:
例 :一分でも遅刻しようものなら、ひどく叱られる。
   妻に本当のことを話し沿うものなら、大変なことになる。
   この学校は規則が厳しいから、断らずに欠席しようものなら、大変だ。


5、~てしょううがない
接続:
意味:ある心や体の状態が「とても強くて抑えられない」*普通、話す人の気持ちにだけ使う。三人称に使う時文末に「~ようだ、~らしい、~のだ」などをつける注意が必要。
訳詞:
例 :いよいよ明日帰国かと思うとうれしくてしょうがない。
   ワープロを始めたせいか、このごろ目が疲れてしょうがない。し
   彼がどうしてあんなことを言ったのか気になってしょうがないのです。


第三十課 日本人と魚
咖啡日语原创作品,禁止转载
1、~にほかならない
接続:体言+~
意味:絶対に~だ、~以外のものではないと断定したいとき
訳詞:
例 :あらゆる成功の原因はたゆまぬ結果にほかならない。
   文化は国民の日々の暮らし方にほかならない。
   彼が厳しい態度を示すのは、子供の将来のことを心配するからにほかならない。

2、~Aに(も)~Bない
接続:A動詞連体形+~、b同じ動詞可能態の未然形+~
意味:Aをしようとしても、~できない。
訳詞:
例 :歯が痛くて食べるに食べられない。
   人手が足りなくて、やめるにもやめられない。
   お金がなくて、行くに行けない。

広め:う(よう)にも同じ動詞可能態の未然形ない
例 :仕事が終わらなくて、帰ろうにも帰れない。
   テレビが壊れて、見ようにも見られない。

3、~どころか
接続:体言+~、動詞、形容詞連体形、形容動詞の語幹+~
意味:前に言ったことはもちろん、それよりもっと程度が激しいというときや、実際はそうではなく、正反対であることを強調するときに使う
訳詞:根本不…而是    非但…还…
例 :「お宅の辺りは静かでしょう。」「いいえ、静かどころか最近は窓を開けていられないほど車の音がうるさいんです。」
   この部屋は涼しいどころか寒いくらいだ。
   うちの父はお酒はまったくだめで、ウイスキーどころかビールも飲めない。

4、~そうなものだ
接続:動詞連用形+~
意味:「~するのは当然だ」という意味を表す。推測を表す。
訳詞:
例 :そこまで言ったので怒りそうなものだ。
   川の近くで育てたのだから、泳げそうなものだ。
   これまで教えればわかりそうなものだ。

5、~たところで
接続:動詞連用形+~
意味:「~が成立しても、結果は予期に反して無駄のこと、役に立たないことになってしまう」という話す人の判断をいいたいときに使う。* 後の分は話す人の主観的判断、推量などの分が多い。
共起:たとえ~たところで、いくら~たところで、疑問詞~たところで
訳詞:
例 :いまさらぐちを言ったところで、どうにもならない。
   約束の時間にこんなに遅れては、行ってみたところで、誰もいないだろう。
   いくら働いたところで、高物価が高くては生活は楽にはならない。

6、~に応じて
接続:名詞+~
意味:前の事柄が変われば、それに対応して後の事柄も変わることをあらわす。
訳詞:
例 :季節におじてからだの色を変えるウサギがいる。
   アルバイト料は労働時間に応じて計算される。
   当店ではおきゃさまのご予算に応じて料理をご用意いたします。


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro