时间:2007-06-13 11:46:35 来源:| 作者:
マナー 編9「名刺交換のマナーって?」
◎小言社長のアドバイス
|
|
名刺交換のマナーとして一番守らないといけないことは「自分の名刺を切らさないこと」、これにつきます。名刺が無くては、名刺交換のマナーをいくら勉強したところで全く意味がありませんからね。
「そんな初歩的なミスをするわけがない」と思うかもしれませんが、意外とこのミスを犯す人は多いんですよ。しかも、これは致命的なミス。私もときどき名刺を忘れた・切らしたという人に挨拶されますが、正直なところ「なめてるのか」と思いますね。「私は名刺を忘れてもいいくらい軽く思われているのか」とね。ハッキリ言って印象は最悪です。 |
|
|
そ、そんなぁ! じゃあ名刺を忘れちゃったら全てがお終いってことですか!? 取り返す方法はない!? |
◎小言社長のアドバイス
|
|
とにかく謝ること、そして次回お会いしたときに渡す旨を告げましょう。後日名刺をお渡しするときも、重々非礼を詫びるのを忘れないように。
よく『名刺を忘れるか切らしてしまった場合は、後日名刺を郵送する』という話を聞きますが、「なめてるのか」と思った相手から送られてきた名刺を、その人が丁寧にしまうと思いますか? 人によってはすぐ捨ててしまうかもしれません。 それくらい、名刺を忘れる・切らすということは失礼なことですから、くれぐれも気をつけてください。 |
|
|
名刺交換は初対面の人との挨拶そのものだからな。名刺が無いんじゃ、始めの一歩すら踏み出せないぞ。出かけるときには必ず名刺の残数をチェックすること。ついでに、名刺を多く使いそうな日は、名刺入れとは別にスーツのポケットなどに予備を入れておく用意周到さが欲しいところだな。
次に基本的な名刺交換の所作とマナーを紹介するから、参考にしてくれ。 |
|
ところで、名刺交換とか自己紹介に行う順番というものはあるんですか? |
◎小言社長のアドバイス
|
|
名刺を渡すのも自己紹介なども、基本的には目下の人が先に行います。ただここで気をつけなければいけないことは、相手と自分、どちらがお金を払う側・貰う側なのかということです。 自分が相手からお金を貰う側なのであれば、相手がどれだけ年下であろうと目下になるのは自分です。例え同じ肩書きであろうと、所属する会社の大小や立場によって序列は決まります。この序列をかん違いしてはいけませんよ。 |
|
基本的に名刺は目下の者が先に出すことになっているが、時には目上の人に先に出されてしまうことがあるかもしれない。そんなとき、マナーをガチガチに守って自分が名刺を渡すまで相手の名刺を受け取らないのは、逆に相手にとって不快な思いをさせることになるから気をつけるように! 差し出された名刺は「ありがとうございます」と受け取って、即座に自分も渡す。
マナーとして「どちらが先に出す」という決まりはあるけれど、実際には同時に出すことが多いと思うから、効率よく名刺交換をするように心がけてくれ。 |
|
|
はい、わかりました! …ところで、いただいた名刺を机の上に置いたまま話している光景をよく見るんですけど、あれってどんなタイミングでしまえばいいんですかねぇ? なんだか気になっちゃって… |
◎小言社長のアドバイス
|
|
名刺はビジネスマンの「顔」です。その名刺を序列順に並べることは「名刺(=相手)に対して敬意を払う」という、一種のパフォーマンスでもあります。しまうのも出しておくのも個人の自由ですが、お客様が出したままにしているのに自分だけさっさとしまってしまうのも、空気が読めていないような印象を感じてしまいますね。
お客様がしまうときに自分もさりげなくしまう、お客様が出したままなら、自分も話が終わるまでは出したままにしておく。 どんなときでもお客様の動向を観察しておくことは、営業マンとして大事なことです。お客様に倣って行動すればいいのではないでしょうか。 |
|
|
な、なるほど…! 確かにその通りですねっ! |
◎小言社長のアドバイス
|
|
先ほども言いましたが、名刺はビジネスマンの「顔」です。初対面の挨拶のときには必ず交換しますし、訪問先でお客様に会えなかったとき、自分が足を撙螭坤长趣卧^として置いていくこともあります。
ただ、実際にはお客様とお会いするそのときに礼が尽くされていれば良いのであって、名刺交換の作法などは瑣末なことです。あまり細かいマナーに気を取られて、お客様へ礼を尽くすことをおろそかにしてはいけませんよ。 |
|