时间:2007-06-18 11:02:55 来源:| 作者:
身だしなみ 女性 編4「アクセサリーどこまでOK?」

身だしなみ 女性 編4 |
|
アクセサリーやマニキュア…してもいい? |
◎小言社長のアドバイス
|
 |
男性のピアスは論外ですが、女性であれば何の問題もありません。ということで、女性の装飾品に関してこれが駄目ということはないんじゃないでしょうか…。もちろん鼻や口のピアスは言語道断ですが、ある程度自分を飾ることは逆に好感が持てますよ。 |
|
 |
そーなんだ。じゃあ、あんまり気にし過ぎなくてもいいんだね。 |
でもやっぱり限度ってものはあるからね。基本的に職場でつけるアクセサリーはシンプルなものがいいでしょう。大きなモチーフやおもちゃみたいなアクセサリーはつけない方が無難。重ねづけも避けた方がいいわ。ゴテゴテに飾りつけていたら「何しに職場にきてるのか」って嫌味を言われても仕方ないからね |
 |
 |
マニキュアは? ネイルアートもしたいんですけど…。 |
そうね、たとえばお客様にお茶をお出ししたときに爪ばかりが目立つというのは嫌だけど、そういうシーンがないのであれば、かなりの部分許せるんじゃないかしら。内勤であればそんなに気にすることはないわね。お客様と接する部署、接客業に就く人であれば、やはりやり過ぎは避けましょう。 爪に気を配ることはいいんだけど、本来の爪に近い色・形にとどめておくことが無難ね。接客業は様々な年代のお客様と接することが予想できます。高齢のお客様の中には、今の若い人の感覚を恥ずかしいものと考えている人もいますから、そこまで想像力を膨らませてどの年代からも支持されるような外見を目指すように! |
 |
 |
うーん、やっぱり無難でシンプルなものがどの世代からも支持されるんだねぇ。 |
そう。これまでの繰り返しになるけれど、外見で自己主張をしようとしないことが大事。外見でインパクトを与えようとすると、逆に不快なインパクトを与えるリスクも負うことになるわ。それを忘れず賢い選択をするようにして。なにも入社した最初からそんな大冒険をしなくたっていいでしょ。 |
 |
 |
そうですね。「職場は仕事をしにくるところ」これを忘れないようにしないと! 仕事をするのに自分をゴテゴテと飾りつける必要はないよね。外見に気を遣っている、その姿勢が周囲やお客様に見えることが重要なんだよ。そこを忘れて外見ばかり気にするようになったら本末転倒だからね。 |