时间:2007-07-09 15:28:31 来源:| 作者:
社内ルール 編4「有休を使いたいけど…」

◎小言社長のアドバイス
|
 |
これはもちろんOKです。今の時代は大いに使うべきですね。 ただ忘れてはいけないのが、休む日の「仕事の段取り」です。自分がいないとその仕事が進まない、ということがないようにしないといけません。 まぁ、新入社員のうちからそのような仕事はしていないと思いますが、誰かに代わりにやってもらうなら、そのお願いを前日のうちにしておきましょう。 |
|
 |
お願いって言っても…何をどうお願いすればいいんですかねぇ? |
仕事の内容はもちろん、その日までの状況、その時点でわかっている予定、例外事項などの気をつけなければいけないこと…。あとは、頼まれる側の心情的に「申し訳ないけど、お願いします」って態度が見えていることかしら。 「有休なんだから別にいいじゃない」なんて当然のことのように開き直って頼まれたんじゃ、こっちもひねくれたくなるからね。 |
 |
 |
う~ん。でもやっぱり、新人の身分で有休を使うのはちょっと気がひけるなぁ…。 |
で、有休を言い出しづらいからと、当日になって「具合が悪いので…」なんて言う奴がいるわけだが。いいか? 何度も言うようだが、嘘は絶対ダメだからな。 |
 |
◎小言社長のアドバイス
|
 |
「新人だから」という罪悪感なんて最初のうちだけですよ。1回使えば、2回目3回目は平気になっているんじゃないですか? 「休んでも大丈夫かなぁ」と悩むのは取り越し苦労。周りはあなたが思っているほど深くは考えていませんから。 もちろん周りの状況を見て休むことは大切ですが、仕事の段取りさえしていれば有休は大いに使って結構ですよ。 |
|
 |
なるほど、そんなにビクビクすることはないんだね! 自分のやるべきことをやっていればいいんだ! じゃあ私も早速有休申請しちゃお~っと! |