过去式た/ていた(及其否定)用法宝典
时间:2007-04-23 03:00:54 来源:instemast|http://coffeejp.com/bbs/viewthread.php?tid=148204& 作者:
过去式た/ていた(及其否定)用法宝典
测试:
わかりました/わかっていました有什么区别?
ありました是什么意思?
テレビを見ていません是什么意思?有几种意思?
持ちました/持っています/持っていました有什么区别?
如果上述问题你不是很清楚,那么就要好好的看本文。
>>谈话的大的时间环境
在讨论过去式的用法之前,必须先明确说话的时间环境(现在?过去?)
为了节约BBS的服务器空间,不妨先发明2个术语:
一般型
普通口语会话。换言之,我们是“现在”在谈话,以“现在”的观点讨论问题。
小说型
记叙文,小说。换言之,整个故事都是过去的。是历史。
>>>>>现在讨论“一般型”过去式用法。
>>一般型过去式的基本用法
先把过去式简单分一下类:
A)来着类
だった
形容詞+た
あった/いた
个别动词+た
绝大部分动词+ていた
一般翻译为汉语北方话的“来着”
(南方有的方言叫“的”)
B)了类
绝大部分动词+た
一般翻译为汉语“了”
A)来着类的用法
1.过去一度发生的事情:
参考翻译:~来着。
参考否定:なかった(没有~,不~)
例:
昨日の夜何のテレビ見てた?
昨晚看什么电视来着?
…を見てた。
看...来着。
否定:昨日はテレビを見なかった。
昨晚没看电视。
昨日は日曜だった。
昨天是礼拜天。
否定:昨日は日曜じゃなかった。
昨天不是礼拜天。
昨日は楽しかった。
昨天很快乐。
否定:昨日は楽しくなかった
昨天不快乐。
昨日の夜、部屋に鼠がいた。
昨晚房间里有老鼠(来着)。
否定:昨日の夜、部屋に鼠がいなかった。
昨晚房间里没有老鼠。
2.动词过去进行
参考翻译:(过去)正在...
参考否定:ていなかった(没在...)
例:
電話をかけてた時、あなたテレビを見てたでしょ。
我打电话的时候你正在看电视吧。
うん、その時に、テレビを見てた。
恩,那时候正在看电视。
否定:いや、見てなかった。
不,没在看电视。
B.了类的用法
翻译就是汉语的“了”,太太简单,没有必要讲解。不过还是简单讲一下吧。
有两类意思,这两种意思,很难完全区分开来,比如
1.纯粹表示过去,和A-1是一样的意思。
昨日はテレビを見た。
昨天看了电视。
也可以说:
昨日はテレビを見てた。
昨天看电视来着。
否定:昨日はテレビを見なかった。
昨天没看电视。
关于A-1和B-1,是一样的意思,大家不必太在意,口语可以互换使用,但ていた罗嗦点。
但是小说里不可以,小说里的ていた是ている的过去式,就是过去进行,过去状态。这点大家先不必恐慌,
后面“小说型过去式用法”会做详细讲解,现在请大家学好“普通型过去式用法”。
比如,テレビを見てた。在小说里一般只有“正在看电视”的意思。当然目前我们不讨论小说。
2.表示完了
電車が来た。
电车来了。
否定:電車が来てない。
电车没来。
あのアニメを見た?
那个动画看了吗?
うん、見た。
恩,看了。
否定:いや、(まだ)見てない
不,(还)没看。
これ、食べたの?
这个,吃了吗?
食べた。
吃了。
否定:食べてない。
没吃。
3.两者兼有。
昨日のドラマを見た?
昨天的电视剧看了?
うん、みた。
恩,看了。
否定:
1.見てない(あのドラマまだ見ていない)
没看(那个电视剧我还没看)
2.見なかった(昨日ドラマ見なかった)
没看(昨天没看电视)
但是,很明显,“了类”并没有下面这个用法,请勿说汉语式日语:
那我走了阿。
じゃ私は行きましたね。
正确的是:
じゃ,私は行きますからね。
表示命令的“了”,日语里极少极少极少极少极少极少使用,但偶尔偶尔偶尔偶尔偶尔也用,比如:
走了,走了!
いった、いった!
逃げた!
快逃!
由于极少极少极少极少极少极少用,请初学者不要这么说,就当我没说过。
>>一般型过去式的高級用法
这些是书本上学不到的重要用法。是正确理解日语的关键之一。
现在我们不在使用“来着类”“了类”。
我们重新为过去式分类!。。。
甲类
だった
形容詞+た
あった/いた
除了ある/いる之外的所有动词+ていた
乙类
除了ある/いる之外的所有动词+ていた
乙类并没有什么高级用法,我们不做讨论(乙类滚蛋),只讨论甲类高级用法。
例1.(已经)...过了。(早就)...过了。
あの人のことを、話してたでしょ!?
那个人的事,我和你说过了吧!?(为什么又要问)
----○○ってゲーム、やってみない?
----あれか、(とっくに)やってたんだな。
----要不要玩玩XX游戏?
----那个阿,(早就)玩过的。
掃除?ちゃんとしてたんじゃない?またしてって、いらないじゃない。
打扫?我不是都搞过了吗?干吗又叫我搞,没必要吧。
わかってた。
早就就知道了。
注意,わかった的意思是:“本来不一定知道,反正现在知道了”。
显然,わかっていました没有わかりました礼貌。
例2.本来就是...的。
あいつってこういう人だった。
那家伙本来就是这种人.
本は(もともと)ここにあった。
书本来就在这里.
一般很少加“もともと”,因为没有必要那么罗嗦。
插说个题外话,用了もともと之后,hehe,也可以比用过去式,比如
あいつってもともとこういう人なんだ。他本来就是这种人。
わかってた。
本来就是知道的。
注意,わかった的意思是:“本来不一定知道,反正现在知道了”。
显然,わかっていました没有わかりました礼貌。
例3.(从以前开始)一直就是...的。
ずっと前から考えていたが、俺は、。。。
我从前就一直在想,我,。。。
私はここにいた。
我一直在这里。
私はこんな仕事をしてた。
我一直都作这样的工作。
例4.“等人”的时候用,经典日语。
----ごめん、遅刻しちゃった?
----お前を待ってたよ。
----抱歉,迟到了?
----我等你很久了。
あいつはバス停でお前を待ってた。
他已经在正在车站等你了。
例5.“もっていた”
そういえば、水を持っていた、今、飲もうか。
对了,我带的有水,现在,要不要喝呢。
例6.原来...
6-1.
(もともと)ここにあった。
原来(原本就是)在这里。
6-2.这是更加高级的引申用法!由6-1转化而来。
お前、金をもってたのか。
你原来有钱阿.
お前、ここにいたか
你原来在这里阿.
お前、教師だったんだ。
你原来是教师阿.
あいつって、こういう人だったな。
那就伙原来是这种人啊.
(ドアを開ける)原来是你呀.
(打开门)お前だったんだ。
例7.由例6转化过来。终极用法。一般书上没有,看动画的知道。
あった!找到了(由“原来在这里”演化而来)
いた!找到了(由“原来在这里”演化而来)
>>高级用法和基本用法的区别。比如:
仕事をしていた
到底是不是高级用法?
判断是高级用法的方法:
上下文。语气。副词もともと、とっくに、ずっと等。
助词んだ、な、のか等。
测试:
わかりました/わかっていました有什么区别?
ありました是什么意思?
テレビを見ていません是什么意思?有几种意思?
持ちました/持っています/持っていました有什么区别?
如果上述问题你不是很清楚,那么就要好好的看本文。
>>谈话的大的时间环境
在讨论过去式的用法之前,必须先明确说话的时间环境(现在?过去?)
为了节约BBS的服务器空间,不妨先发明2个术语:
一般型
普通口语会话。换言之,我们是“现在”在谈话,以“现在”的观点讨论问题。
小说型
记叙文,小说。换言之,整个故事都是过去的。是历史。
>>>>>现在讨论“一般型”过去式用法。
>>一般型过去式的基本用法
先把过去式简单分一下类:
A)来着类
だった
形容詞+た
あった/いた
个别动词+た
绝大部分动词+ていた
一般翻译为汉语北方话的“来着”
(南方有的方言叫“的”)
B)了类
绝大部分动词+た
一般翻译为汉语“了”
A)来着类的用法
1.过去一度发生的事情:
参考翻译:~来着。
参考否定:なかった(没有~,不~)
例:
昨日の夜何のテレビ見てた?
昨晚看什么电视来着?
…を見てた。
看...来着。
否定:昨日はテレビを見なかった。
昨晚没看电视。
昨日は日曜だった。
昨天是礼拜天。
否定:昨日は日曜じゃなかった。
昨天不是礼拜天。
昨日は楽しかった。
昨天很快乐。
否定:昨日は楽しくなかった
昨天不快乐。
昨日の夜、部屋に鼠がいた。
昨晚房间里有老鼠(来着)。
否定:昨日の夜、部屋に鼠がいなかった。
昨晚房间里没有老鼠。
2.动词过去进行
参考翻译:(过去)正在...
参考否定:ていなかった(没在...)
例:
電話をかけてた時、あなたテレビを見てたでしょ。
我打电话的时候你正在看电视吧。
うん、その時に、テレビを見てた。
恩,那时候正在看电视。
否定:いや、見てなかった。
不,没在看电视。
B.了类的用法
翻译就是汉语的“了”,太太简单,没有必要讲解。不过还是简单讲一下吧。
有两类意思,这两种意思,很难完全区分开来,比如
1.纯粹表示过去,和A-1是一样的意思。
昨日はテレビを見た。
昨天看了电视。
也可以说:
昨日はテレビを見てた。
昨天看电视来着。
否定:昨日はテレビを見なかった。
昨天没看电视。
关于A-1和B-1,是一样的意思,大家不必太在意,口语可以互换使用,但ていた罗嗦点。
但是小说里不可以,小说里的ていた是ている的过去式,就是过去进行,过去状态。这点大家先不必恐慌,
后面“小说型过去式用法”会做详细讲解,现在请大家学好“普通型过去式用法”。
比如,テレビを見てた。在小说里一般只有“正在看电视”的意思。当然目前我们不讨论小说。
2.表示完了
電車が来た。
电车来了。
否定:電車が来てない。
电车没来。
あのアニメを見た?
那个动画看了吗?
うん、見た。
恩,看了。
否定:いや、(まだ)見てない
不,(还)没看。
これ、食べたの?
这个,吃了吗?
食べた。
吃了。
否定:食べてない。
没吃。
3.两者兼有。
昨日のドラマを見た?
昨天的电视剧看了?
うん、みた。
恩,看了。
否定:
1.見てない(あのドラマまだ見ていない)
没看(那个电视剧我还没看)
2.見なかった(昨日ドラマ見なかった)
没看(昨天没看电视)
但是,很明显,“了类”并没有下面这个用法,请勿说汉语式日语:
那我走了阿。
じゃ私は行きましたね。
正确的是:
じゃ,私は行きますからね。
表示命令的“了”,日语里极少极少极少极少极少极少使用,但偶尔偶尔偶尔偶尔偶尔也用,比如:
走了,走了!
いった、いった!
逃げた!
快逃!
由于极少极少极少极少极少极少用,请初学者不要这么说,就当我没说过。
>>一般型过去式的高級用法
这些是书本上学不到的重要用法。是正确理解日语的关键之一。
现在我们不在使用“来着类”“了类”。
我们重新为过去式分类!。。。
甲类
だった
形容詞+た
あった/いた
除了ある/いる之外的所有动词+ていた
乙类
除了ある/いる之外的所有动词+ていた
乙类并没有什么高级用法,我们不做讨论(乙类滚蛋),只讨论甲类高级用法。
例1.(已经)...过了。(早就)...过了。
あの人のことを、話してたでしょ!?
那个人的事,我和你说过了吧!?(为什么又要问)
----○○ってゲーム、やってみない?
----あれか、(とっくに)やってたんだな。
----要不要玩玩XX游戏?
----那个阿,(早就)玩过的。
掃除?ちゃんとしてたんじゃない?またしてって、いらないじゃない。
打扫?我不是都搞过了吗?干吗又叫我搞,没必要吧。
わかってた。
早就就知道了。
注意,わかった的意思是:“本来不一定知道,反正现在知道了”。
显然,わかっていました没有わかりました礼貌。
例2.本来就是...的。
あいつってこういう人だった。
那家伙本来就是这种人.
本は(もともと)ここにあった。
书本来就在这里.
一般很少加“もともと”,因为没有必要那么罗嗦。
插说个题外话,用了もともと之后,hehe,也可以比用过去式,比如
あいつってもともとこういう人なんだ。他本来就是这种人。
わかってた。
本来就是知道的。
注意,わかった的意思是:“本来不一定知道,反正现在知道了”。
显然,わかっていました没有わかりました礼貌。
例3.(从以前开始)一直就是...的。
ずっと前から考えていたが、俺は、。。。
我从前就一直在想,我,。。。
私はここにいた。
我一直在这里。
私はこんな仕事をしてた。
我一直都作这样的工作。
例4.“等人”的时候用,经典日语。
----ごめん、遅刻しちゃった?
----お前を待ってたよ。
----抱歉,迟到了?
----我等你很久了。
あいつはバス停でお前を待ってた。
他已经在正在车站等你了。
例5.“もっていた”
そういえば、水を持っていた、今、飲もうか。
对了,我带的有水,现在,要不要喝呢。
例6.原来...
6-1.
(もともと)ここにあった。
原来(原本就是)在这里。
6-2.这是更加高级的引申用法!由6-1转化而来。
お前、金をもってたのか。
你原来有钱阿.
お前、ここにいたか
你原来在这里阿.
お前、教師だったんだ。
你原来是教师阿.
あいつって、こういう人だったな。
那就伙原来是这种人啊.
(ドアを開ける)原来是你呀.
(打开门)お前だったんだ。
例7.由例6转化过来。终极用法。一般书上没有,看动画的知道。
あった!找到了(由“原来在这里”演化而来)
いた!找到了(由“原来在这里”演化而来)
>>高级用法和基本用法的区别。比如:
仕事をしていた
到底是不是高级用法?
判断是高级用法的方法:
上下文。语气。副词もともと、とっくに、ずっと等。
助词んだ、な、のか等。