咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 28341|回复: 108

日本には、どこに一番行きたいのか

[复制链接]
发表于 2007-8-6 21:53:27 | 显示全部楼层 |阅读模式
あたし、東京

渋谷の賑やか、池袋の公園、東大の赤門。。。

 商業、文化、歴史の雰囲気、いろいろ。。。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-8-7 09:37:29 | 显示全部楼层
東京の秋葉原
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-7 13:03:17 | 显示全部楼层
沖縄 
海の景色が美しい。。
でも、遠い。。
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-7 21:03:55 | 显示全部楼层
まずは東京だ
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2007-8-7 23:29:10 | 显示全部楼层


赤門
加賀藩屋敷旧建築、赤門(旧加賀藩屋敷御守殿門)
文政10年(1827)建立です。

赤門の呼名で広く一般に知られているこの門は、元加賀藩上屋敷の御住居表御門であった。明治36年現在の位置へ移されたが、元は15メートルほどキャンパス寄りに位置していた。明治30年頃から始まる医科大学の建設のためであったという。文政10年(1827)徳川第11代将軍家斉の第21女溶姫は、加賀藩第13代藩主前田斉泰に輿入れした。赤門はこの時溶姫を迎えるため建てられたものである。江戸時代における諸侯邸宅門の非常に座れた遺例として、昭和6年国宝に指定されている(現在は重要文化財)。中央は中心の柱から屋根が少しずれる薬医門の型式で、切妻造、本瓦葺となっている。その左右に唐破風造本瓦葺の番所を置いている。このような例はあまり多くない。さらに海鼠塀本瓦葦の繋塀が、左右に配されて、加賀百万石にいかにもふさわしい豪華な構造と構成を誇っている。しかも、赤門の名が象徴するように、鮮麗な朱漆が若く華やかな溶姫のイメージを見るものに呼び起こすのである。

(東京大学総合研究資料館 東京大学本郷キャンパスの百年)より
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-7 23:34:45 | 显示全部楼层
なんか、、しらない単語がたくさん



、、、東京の銀座に興味がある。。。
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2007-8-7 23:40:16 | 显示全部楼层
銀座?クラブがたくさん、男の天国
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-7 23:45:31 | 显示全部楼层
朝のと夜の銀座どこが違う。。。
いつもドラマを見て、しりたくなった
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2007-8-7 23:57:31 | 显示全部楼层
賑やかさと思う
昼間に見えない人たちすべて夜が更けるときに出ている。目覚しい活躍
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-8 00:03:37 | 显示全部楼层
だから、、、その瞬間を見たい。。。。。
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2007-8-8 00:11:32 | 显示全部楼层
残念ながら、金持ちじゃない、見物するなんかできない
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-8 09:58:40 | 显示全部楼层
北海道へ行きたい人がいないかな?
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-8 13:57:30 | 显示全部楼层
アキバ!アキバ!おれのメードカフィ
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-8 16:50:33 | 显示全部楼层
どの都市でもいいわ。今迄、日本に行ったことがないので、
ちなみに、日本での生活はどう?苦しいか?
回复 支持 反对

举报

发表于 2007-8-8 18:24:53 | 显示全部楼层

回复 #11 allp 的帖子

じゃ、、金をたくさん儲けて、一緒に日本へ旅行に行こう
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-26 08:41

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表