原帖由 mitsubishidzy 于 2008-12-22 13:10 发表 ![](http://coffeejp.com/bbs/images/common/back.gif)
品質は企業の元
ごめんなさい。『品質は企業の元』に対して、あまり賛成では有りません。下記『モト』の意味を見てもらえば
お分かりだと思います。『失敗は成功のもと』と言う言い方が確かにありますが、なんだか『品質は企業のもと』
と言うのはちょっと微妙ですね。
以上は妄言多謝で、すみません。
もと【本/元】
「もと」を大辞林でも検索する
[名]
1 物事の起こり。始まり。「事件の―をさぐる」「うわさの―をただす」
2 (「基」とも書く)物事の根本をなすところ。基本。「生活の―を正す」「悪の―を断つ」
3 (「基」とも書く)基礎。根拠。土台。「何を―に私を疑うのか」「事実を―にして書かれた小説」
4 (「因」とも書く)原因。「酒が―でけんかする」「風邪は万病の―」
5 もとで。資金。また、原価。仕入れ値。「―がかからない商売」「―をとる」
6 (「素」とも書く)原料。材料。たね。「たれの―」「料理の―を仕込む」
7 それを出したところ。それが出てくるところ。「火の―」「製造―」「販売―」
8 ねもと。付け根。「―が枯れる」「葉柄の―」
9 箸(はし)や筆の、手に持つ部分。
10 短歌の上の句。
・ 「歌どもの―を仰せられて」〈枕・二三〉
[接尾](本)助数詞。
1 草や木を数えるのに用いる。「一(ひと)―の松」
2 鷹(たか)狩りに使う鷹を数えるのに用いる。 |