|
1、他动词+てある
动词的存续体,表示有意进行的动作结果的存续状态。前面的动词一定必须是他动词。使用てある句型时,他动词前面的助词を,要变为が 。
例:黒板に字を書く。 在黑板上写字。(进行某动作)
―>黒板に字が書いてある。 黑板上写着字。(写字这个动作结果的存续)
テーブルの上には花が飾ってある。桌上摆着一瓶花儿。(花を飾る)
注意:使用时不涉及动作的主语,只涉及动作的对象。
2、动词+ておく
动词的准备体,表示为做某种准备而有意识地进行动作。采取某种行为,并使其结果存续下来。前面的动词可以是自动词也可以是他动词。口语中可以省略为~とく。
例:帰るとき窓は開けておいてください。(回去时请把窗户打开。)
この書類をそこにおいて置いてください。(请把这份资料放在那边。)
てある 和 ておく 都可以表示为将来做某种准备。两者有以下区别。
①句子结构不一致。
てある前面必须是他动词,并且他动词前面的助词要改为が。ておく则没有这个限制。
②ておく侧重点在作为准备采取了何种行为动作。
てある的侧重点则在于这种准备已经做好的状态。
例:資料が準備してある。(已经准备好资料了。)
資料を準備しておく。(接下来要准备资料。)
3、てみる
表示尝试做某事。
例:一度その珍しい料理が食べてみたい。(我真想吃一次那种稀罕少有的料理。)
先日最近話題になっている店へ行ってみました。(前几天我去了那家人们议论的店铺看了看。)
4、ために
表示目的。
接续:动词基本形+ために
名词+の+ために
注意:ために要求前后小句的主语一致,而且ために前面的动作必须是意志动词。
例:家を買うために、朝から晩まで働く。(为了买房子从早到晚工作。)
入場券を手に入れるために朝早くから並んだ。(为买到入场券,一大早就排队。)
世界平和のために国際会議が開かれる。(为了世界和平召开国际会议。)
1、~たら
表示假定条件。
接续:动词+たら 的变形方式和「た」形变形一样。(降ったら)
形容动词、名词 + だったら (丈夫だったら)
形容动词、名词 + でなかったら (否定)(丈夫でなかったら)
形容词词干 + かったら (寒かったら)
ます―ましたら です―でしたら
例:雨が降ったら試合は中止です。(下雨的话,比赛就停止。)
暑かったら、窓を開けてください。(热的话,就开窗吧。)
お暇でしたら、いらっしゃいませんか。(如果您有时间的话,能请您来一下吗?)
そんなに勉強がいやだったら、大学なんかやめてしまえ。(那么讨厌学习的话,大学什么的就退学吧。)
2、~ても
即使,尽管。无论前面的小句发生什么,后面小句都不变化。
例:タクシーで行っても、もう間に合わないんだ。(即使坐出租车去,也赶不上了。)
遅くなっても、必ず行きます。(即使迟到,也一定会去。)
国へ帰っても、ここの人々の親切は忘れないだろう。(即使回国,也忘不了这里的人们的亲切。)
いくら待っても、彼女は現れなかった。(怎么等,她也没出现。)
3、~だけ
表示限定,只有,除此之外没有其他的。
だけ 后面的助词 「が」「を」经常省略。
例:ちょっとだけお借りします。(我就稍微借用一下。)
ここは便利なだけで環境はあまりよくない。(这儿就是方便,环境并不太好。)
あなただけにお知らせします。(我只告诉你一个人。)
4、~しか~ない
只有,仅仅。和 だけ 更侧重客观事实相比,~しか~ない带有主观感情色彩。
例:私はコーヒーしか飲まない。(我只喝咖啡。)
1時間しか待てません。(只能等一个小时。)
こんなことは友達にしか話せません。(这种事只能对朋友说。)
5、~でも
提示一个极端的例子,表示即使如此,结果也一样。
例:この森は、夏でも涼しい。(这个森林夏天也很凉快。)
この機械は操作が簡単で、子供でも使えます。(这个机器操作很简单,即使孩子也能使用。)
1、~て
表示轻微的原因。后面不可以用祈使句。
例:外が真っ黒で怖かった。(外面一片漆黑很可怕。)
母は病気で寝ている。(妈妈因为生病在睡觉。)
珍しい人から手紙をもらって、嬉しかった。(一个很少给我写信的人写来信,我特别高兴。)
2、~に/~のに
表示用途和基准。后面一般用使う或者表示评价的词。
接续:名词+に
动词小句+のに
例:このノートは何に使いますか。(这个笔记本是做什么用的?)
このノートは作文を書くのに使います。(这个笔记本是用来写作文的。)
今度の試験は三年生には難しいが、四年生には易しいです。(这次考试对三年级来说很难,但是对四年级来说很容易。)
この辺りは買い物するのに不便です。(这附近买东西不方便。)
3、N+ばかり
只、净、光。表示除了这个东西以外没有其他东西了。
例:彼はいつも文句ばかり言っている。(他总是发牢骚。)
うちの子は漫画ばかり読んでいる。(我们家孩子总是看漫画。)
同样和が、を一起使用时,可以省略が、を。
4、~てばかりいる
用于说话人对多次重复的事或者出于同样状态的事情持批评的态度。
例:食べてばかりいると太りますよ。(老吃的话,会发胖的哦!)
遊んでばかりいないで、勉強しなさい。(不要老是玩,用点功吧!)
ばかり和だけ表示限定的区别有:
①ばかり不能限定数字。
②だけ没有反复进行同一种动作的意思。
③だけ和ばかり都表示只有,仅仅这种限定的时候,ばかり一般不能接否定。
但是ばかり表示全是…的时候,后面是可以接否定的。比如:ラーメンばかりではありません 。这里就是否定 ラーメンばかり全是拉面。这个时候是可以接否定的。
5、动词小句(简体)+のが見える/聞こえる
見える/聞こえる 的对象可以用动词小句+ の 来表达。
例:晴れた日には、ここから富士山がよく見える。(晴天时,从这里可以清楚地看见富士山。)
誰か叫んでいるのが聞こえます。(听见不知道是谁在喊。)
形容词+の,形容动词+な+の,可以作为小句的谓语。
例:日本語が面白いのがよくわかった。(很清楚得知道日语很有趣。)
この辺りが便利なのがわかった。(知道了这附近很方便。)
|
|