咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 4792|回复: 10

60道一级语法详解

[复制链接]
发表于 2007-11-29 16:24:53 | 显示全部楼层 |阅读模式
(1) 欧米人にとって素足は醜いものである。たとえ靴が窮屈であろうと、靴下がべとべと________、足は覆っておかなければいけない。
4 U8 h5 L; J- t8 U1、しようにも 2、しながら 3、しようとも 4、してから; A0 t; J' Z  P( X% V+ P4 {! d

: y4 p' l4 j7 ](2) 10代の若者が高級のバッグや洋服を身に着けているのをよく見る。大金持ち________ふつうの学生に買えるはずがない。' v* m2 i, n  U% M3 a
1、ならいざしらず 2、ならしるまいか 3、もさることながら 4、までもなく
+ C, C4 k, H$ O5 [9 ~2 N  m
+ M* V) R$ Y! }" X8 t; w) n* S2 r(3) たとえ健康のため________、私のそれだけの楽しみのお酒を取り上げるとは。
0 \8 [: V. I1 Z/ U9 V7 L1、であり 2、ではあって 3、であろう 4、ではあれ
' _- f! B; w7 |( D) d# \7 r0 o5 {
(4) プロの芸人足る者、他人のまねは________, F( a+ B: n. {  B
1、 できない 2、できるなずだ 3、できるべきだ 4、 できるだろう
( H3 `) K8 W9 o. g
& U" V) v- A0 u/ k4 b8 g, j(5) 幼いから反発ばかりしてきたが、子供を持つ今________初めて親の気持ちが分かるようになった。
8 D* a) E% ~* ^2 p+ S1、であれ 2、にして 3、とはいえ 4、だから
  h2 a, }- [& c7 ]/ [3 o8 z/ @) N. s6 |$ |
(6) 上海での第一回目のコンサートにも________、チケット発売時から申し込みが殺到している。! F" t0 D7 S' o. a1 N
1、 まして 2、ひきかえ 3、あたって 4、いたって
9 [8 J4 L+ W' ~5 M, u* D6 @4 B% `% E; n
(7) 「さあ、今日は本番だ」________、受験生たちは勢いよく試験場に行った。
: \  X' R+ f* v( g1、と思いきや 2、ともない 3、とばかりに 4、ともなれば* j- x2 \$ Y: ~  B5 i9 x2 C0 i# t& @

9 l3 q: J  V: `* O% `* q$ V9 R(8) 皆さんお帰りになった________、そろそろ会場を片づけましょう。   ~1 e5 R8 k/ s, `9 T
1、ことに 2、ことで 3、ことだし 4、こととて # p) m& x, b6 W% `1 C! e8 k
4 v( g2 ^' }. r
(9) いたずらをしていた生徒たちは、教師が来たと________いっせいに逃げ出した。 
9 |; ]5 o- i/ l3 j4 U# v+ i. d1、みるや 2、みたら 3、してみると 4、するならば
4 A* C  l4 V% f/ r
7 A/ I5 K9 @1 R" U; E(10)100万円も払ってこんな役に立たない機械を買うのは君________。   w0 z* Z% v' Q# g) K+ J; F) S
1、だけのものだ 2、ほどのものだ  3、ぐらいのものだ 4、ばかりのものだ ) T% W9 g; R1 Y2 U; U: n

8 c- y  r( T: u7 t  d$ P) a(11) 土地が高い都会では、家などそう簡単に手に入る________。; o% o, w: e; Q* j  d! o7 P, ~
1、べきだ 2、べくもない  3、べきではない 4、べからざるものだ
' w; p! \9 j, b/ q
$ @( @# X" a' g- ~  C(12) 妻にすら行き先を________、彼はふらりと旅行に出た。  
! J# ]# X0 D- X0 ?/ S1、告げようとして 2、告げまいとして 3、告げなくて 4、告げずに 
- H3 ?1 l  W5 v6 q6 U5 [
1 L7 Z0 F/ E1 Q( P) A(13) 今さら先生のせいにしたって、合格する________。  
4 r+ u! G, S! B: a1、べきではない 2、かもしれない 3、わけではない 4、までもない # H7 ]" t) s  M! }& ]

5 f8 W" m7 n* I* [(14) その危険性は何度も指摘されていた。今度の事故は起こる________して起こったことだ。
' m' j+ f' Y# {1、べき  2、べく  3、ために  4、はずに* D: V" M4 L% k

' }( [3 a9 d" `9 ^# L(15) この不況では昇給なんてのぞみ________もない。倒産しないだけましだよ。
3 f7 Y  ]- L, O, w) ?, R1、べく  2、わけ  3、こそ  4、よう  A* P, V) P. }% U% |, W8 r
, `; x6 p% x' |0 S/ j; W
(16) 妻に心配を________、夫は事業の不振を妻には秘密(し)していた。
! J$ g* y5 U1 |- Y7 D" s1、かけようと  2、かけるべく  3、かけまいと 4、かけずに
; [% A: j& q; J( c, k
- K# B" H3 p, s) B3 L(17) 息子は模型飛行機を作るのが好きで、部屋中、飛行機________だ
5 r0 j! y& j( _/ b: h1、きり 2、だらけ 3、まみれ 4 ずくめ
( m9 b" K. h8 G5 M1 f2 h" F1 J( M. T% X5 _; y% d, G
(18) 彼女は非常に内気なる________、友人をなかなか作れなかった。
$ @0 L, _* z3 U, |. }' n1、ためいに 2、ばかりに  3、がゆえに  4、とすれば; w+ I8 L( i" o7 C, n- m

5 \6 D1 I. p+ a, o( I+ w+ U(19) 抜けそうな歯をさわる________さわっていたら、ほんとうにぬけてしまった。7 c) C" [+ u6 R3 Y  N( ]9 W; z
1、として  2、ともなく  3、とともに   4、とすれば, m6 m% ]# Z5 t% B3 a3 [

- t: M" G# R& L5 U) N7 X, j3 \(20) 二十歳になった________、まだ大学生で自立していない。/ }" f( b6 q2 l/ s4 l4 R3 t
1、ともいえ  2、としたところで 3、とは  4、とはいえ
" u. S4 Y& X4 ^; w: _4 O8 a
' y8 b: c; [) ~(21) いまさらどんなに後悔した________、失敗を元に戻すことができない。
: ~+ V* J0 J; o5 K8 Q% w! i% v1、はずが  2、ところで  3、ところが  4、ことでも
/ {. l8 S! l8 W+ l0 ~7 Z2 x6 \2 c# M' M8 C# _' ?' s; Y
(22) ここ1ヵ月________、彼から来た連絡は、たった1行のメールだけだ。
9 w* ?6 L3 a" {1 T' p+ g- w/ p5 K1、ときたら  2、というのに  3、というもの  4、ということは
# h9 Q; _8 c5 P* u4 _0 n0 x8 E- A/ L! B. p
(23) 彼女が、幼なじみの彼と結婚することになろうとは、想像だに________。
7 r4 I9 F/ v6 C1 {1、します  2、しました  3、しません  4、しませんでした
( H1 n, f& I$ S8 m& a% [3 U; ^. Y- [7 B0 w; k% }, h
(24) その薬の副作用による死亡者が100人を越えるに________、厚生省もようやく調査に立ち上がった。
7 q' H! B, Y& ~3 _1、あたって  2、いたって  3、おいて  4、かんして
0 ]1 f, M& c2 s5 k/ F5 O, L1 o% w, s: v3 _( w  S6 \' W2 f$ c  _; Q
(25) あの旅館のサービスときたら!二度と________- C# s6 m( P9 M$ V' _
1、 行くものか  2、行かないでおかない  3、 行かないでもない 4、行こうにも行けない
8 h, ]2 D" E% K, R. Z7 A3 ^) T* [6 P* B) X+ j
(26) 責任者みずから________、ほかの人がいくら謝っても許さない。 ( T$ [4 k4 }" G5 Q
1、謝る限り  2、謝らない限り  3、謝ろうが  4、謝るにかかわらず 
7 e  {1 F/ ~) ^. E
' J; W* p+ z1 h5 c(27) 薬も飲み方________、かえって健康を害することもある。 
2 l; a: R, n% }& t. B& U; O1、あっての  2、限りで  3、いかんによらず  4、いかんによっては 
9 I: {  `" e# b; ?; b) ?2 u" o  z
: R0 Q* {; R% T8 q7 p(28) 政府の遅い対応がたくさんの犠牲者を出した。これは人災以外の________。 
" U! c* ]- U. g0 ]( X$ o% W$ S1、何でもない 2、何でもありうる  3、何ものでもない 4、何ともいえない   k! M2 h" ^8 o" L, F
; z6 q  H  x8 o% A
(29) 何があったに________、そんなに泣いてばかりいたらだめよ。 
8 B( |6 z3 l% a1 Y/ A# d1、したら 2、しては 3、しようが 4、しろ % V( \" e0 |- O
' z; L' `" Z% c9 z! J) B# Y
(30) 外国語を学ぶのは、やる気さえあれば何歳からでもできる。しかし、できれば若いうちにやるに________。 
+ u: O: C, m8 w( g3 N$ p( J  y9 N1、しかたがない  2、こしたことはない 3、はおよばない 4、さしつかえない 
$ k; M% ^/ f9 X( b9 U. L* S3 i/ a2 |& R
(31) スタイルがよくなくても、________洋服を上手に着こなせばきれいに見えます。% n  z* f3 l8 \- S% ?4 P. A0 W, _2 z
1、 そのわりに 2、それなりに 3、そのくせに 4、そのせいで0 C7 p5 R  s  K. K& g! y! ^
$ g# v, D/ v3 r8 V- w( H
(32) 彼ときたらいつも________のことを言って、周囲の反発を受けている。
$ |1 D, o# G) E, m$ h1、言うべき 2、言うべからず 3、言わずもがな 4 言わずとも
& p' m7 ]4 K" d* t' f9 v( q1 |- e3 x5 o$ J- P
(33) 彼女の妊娠の知らせが、彼に結婚の決断を________。
- G! c9 o2 a9 q! q1、余儀なくされた  2、余儀なくさせた 3、余儀なくなった  4、余儀なくさせられた# Y7 e) I/ M& P$ ^  n& A
7 P1 J' b' O( M+ o3 R6 h" N' V
(34) 試験の結果が悪かったことよりも、少し努力しなかった________が問題だと思う。* q2 ]3 g- M8 F, s+ \
1、ことこそ 2、からこそ 3、ことには 4、からには! P5 Q- P5 M+ J( v6 _) E4 s% d

3 _8 k; d. k3 y/ p/ s9 e# U(35) タバコの吸いすぎは健康に悪い。そうと________、やめられない。2 R2 M# V; A7 W) B
1、知って 2、知るのに 3、知りつつ 4、知っても0 {1 U' W; d' b5 K. o/ j' C# M) F6 P
" _3 {% ]! {: r# c8 d
(36) 身長2メートル________大男が、突然、目の前に現れた。  * e' e- G6 Y. @! A
1、だけある 2、からする 3、だけする 4、からある ( c' ~2 D# _* |- h5 |+ C% ]

# w. Z4 ~6 f* S" A3 P% y) r: ~8 ?- r4 A(37) どちらに________で、そうたいした差があるとは思えない。  ) s+ m( X; N4 v  W$ n6 j& O5 Z
1、するもの 2、したもの 3、するところ 4、したところ ) O& a/ d7 P3 ?
' m6 a2 D( G( |5 _0 V
(38) 部下からそんなことを言われる________、さぞ不愉快だっただろう。  
3 N2 @2 k+ ~% }1、では 2、には 3、とは 4、かは 1 T, o& h5 _5 [7 o) M( \6 u
9 e+ D7 f! s" c  n2 u
(39) 国は早く対策をたててほしいと、被害者たちは涙________訴えた。  
8 A/ g3 k5 D5 \0 J# G, ~  1、ばかりに 2、のままに 3、かぎりに 4、ながらに ' t3 n( w( q. H
0 B/ Q6 B4 y5 x- i, d3 p
(40) 山田さんのところは、去年火事にあって、今年はご両親が交通事故にあったそうだ。まったく同情を________ね。
3 J; X" X9 X, n/ _1、禁じられない 2、禁じさせない3、禁じえない 4、禁じない
& {& Y# L8 ]5 j# }+ b7 C! ]/ n! A) q8 T+ j+ h! h6 ~. w
(41) 仕事をする________、遊ぶことも忘れない、そんな若者が増えている。) t- O. i% ^# A5 Q
1、までか 2、以上で 3、ほどか 4、一方で/ P) A2 G; {% J8 [3 A

, O- \7 \2 ]0 c! `" j% I2 }(42) 下記に転居しました。お近くに________の節はぜひお立ちよりください。) ]+ `3 G+ g' h) _0 ]
1、おじゃま 2、おこし 3、おあり 4、おいき
1 Z* _* X; U% V  U* \" m
7 D3 Z6 Z( c7 h% y(43) 彼に成功をもたらしたものは、日々の努力________。6 O/ s' e4 Z" p3 U. W& q2 M- T7 l! E
1、でいられない 2、であたらない 3、にほかならない 4、にもとなわない, H1 i8 e+ t9 y* r
; _2 i6 E- H% I3 `+ ~; L
(44) 次回の交渉では、相手の態度の________にかかわらず、こちらはこちらの主張を貫き通すつもりだ。2 v# j( l1 G% j
1、多少 2、次第 3、ごとき 4、いかん
$ s$ m1 f" F( @8 P0 B' |3 _* E# O; H
(45) この問題に________は、もう少しみんなでよく考えてみてください。+ y3 @& {  h$ B7 b- @
1、伴って 2、関して 3、従って 4、よって( s4 d3 B  F3 m- ^' D9 _

3 T. v, M! s& J(46) 散歩________ちょっとたばこを買ってきます。
( i2 @; q+ ^2 G/ z. }: k6 l! f1、ばかり 2、ごとき 3、がてら 4、ながら
0 L4 Y  v1 s6 J( G0 G% a4 T. c0 w! Z- R9 c% y+ S7 i8 c
(47) 初めてそこを訪れたとき、________美しい街だろうと思った。6 |( r4 s" [) `6 M- j) j
1、いかほど 2、なんという 3、いかに 4、なにほど* s# E' W' y& {# R
% M- Z, r$ @1 e8 g% k+ P& q4 P! Y! _
(48) 子育ての________、近所の子供たちを集めて絵を教えている。
6 W0 C6 t$ a" b8 }( x1、かたわら 2、あまり 3、うちに 4、そばから* Y) j/ t6 E) E$ R2 Y

3 ~4 ]8 E/ J5 I/ c% r& z) }: i(49) 彼が手伝ってくれた________、仕事がだいぶ早く終わった。5 F4 T% B" @+ H6 v9 \& C( C4 `
1、のおかげで 2、おかげで 3、のおかげさまで 4、おかげさまで
+ ], s- F& a' O  z4 k
2 R  l; A& U- K5 G4 X% K5 {6 g& k! N(50) 20歳にもなりながら、そんな簡単なこともできない________、実に情けないことだ。
( f$ C' B5 G& C) p; @1、とは 2、にする 3、わけに 4、ものの' v, w; p$ Q* r- Y; s

6 t+ U( i7 Y+ f0 o/ a(51) どんな悪人________、心のどこかに良心は残っているはずだ。) R4 I6 d) P$ N% ?& d
1、かと思うと 2、にすると 3、となると 4、であろうと3 T: z6 P% q4 T( u% i5 e
' t9 M- G, }$ V% F; t5 ?
(52) 試験まであと一週間しかない。もはや一日________無駄にはできない。3 z& O5 U% @8 |1 M3 G3 c: t
1、ならでは 2、どころか 3、たりとも 4、までも
' w4 D7 h/ Z, ?/ D; ]3 j% o2 A, n3 i' f9 R4 b, e1 n, b& p% b3 I  E7 x2 k
(53) 彼は、事前の連絡________会社を休んだ。
9 `0 x# d) B( y4 \5 J1、にしろ 2、ですら 3、ばかりに 4、なしに
. b+ [* p( \9 z1 F& k  T3 n# K1 c8 {5 D, M7 ~2 D& W# c
(54) 一歩も後退はできない。ただ前進ある________。4 F7 ^* y% ~8 p, y. S; |( O6 c
1、のみ 2、ほど 3、きり 4、さえ
( {+ ?; T; \6 |  h# o
4 T$ z& B$ C! D( |, E; G(55) 先輩に命令されてやったことである________、責任は君にもある。
6 w' C% F6 Q# u- T$ c1、にすれば 2、にされて 3、にせよ 4、にして' t. G# A1 U' t
! H9 w' o$ W" X0 V+ G6 s
(56) この一年間は良いこと________だったが、来年はどうだろうか。
$ i8 V; {$ d4 I3 A1、ずくめ 2、ぐらい 3、めかし 4、ぽっち! ?, y" K# I  {1 ~; L; T

1 l# |& S( {; ]9 M0 f8 h+ h) i: R(57) 大雪で交通が麻痺し、________動けなかった。
/ ?- y7 I( w5 N- `. s1、動けば 2、動いても 3、動こうにも 4、動くまいか
+ a; U9 {/ V  T! z0 {; y  P8 n7 O2 t3 M/ r) e
(58) 休日には映画を見る________、音楽会に行くなりでぃて、気分転換を図ったほうがいい。
  S; }& V* ?4 m! z2 V1、や 2、べく 3、し 4、なり+ _# U  O; Z, y& `. p. ^" x3 Y* e
. h% h3 i9 W$ t
(59) 最近、父________、私の結婚のことばっかり気にしているのよ。
. F( ?0 \# z' W: h- e: Z1、ときたら 2、にきては 3、とすれば 4、にすると
  |; r/ m) v2 @9 j1 T' C1 x( r0 G; c; x9 r* h. \" O
(60) カメラを手に________からというもの、彼は毎週撮影にでかけている。
0 t7 D1 ]3 _- c( m* x1、入れる 2、入れた 3、入れて 4、入れます4 ~! C- Z( ]0 }0 F& H
# e8 H( P! x$ D0 [! |% Z1 W* ?
(61) 弟が社交的なタイプなの________、兄は人前に出るのを嫌うタイプだ。
! B- `( B( \7 a- {1、にひきかえ 2、はもとより 3、とはいえ 4、とともに
+ i; T9 {/ H* V
5 z: {" h# ~* A3 e1 `7 I* l' ]; I% V(62) この古新聞も、使い________によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。7 E, V9 t9 X0 {) x1 Y
1、ざま 2、ふう 3、むけ 4、よう
! U8 r. h. W0 J% u' Q: _7 L0 A
8 N5 B# W% `; D" v3 R; Q; t(63) 『この仕事、だれかやってくれないかなあ。』『だれもやる人がないなら、私が________。』
5 v  @& A, a( z3 S) r1、やらせていただきます 2、やっていただきます 3、やってくださいます 4、やらせてくださいます
1 v9 O; O1 f2 U( A1 i0 u, v
( ?  k: r2 p+ X4 {1 K+ P; ]' g5 C(64) 田中先生、最近先生が________ご本のことで、お伺いしたいんですが。
4 w/ K& d0 G5 Z2 Q( N1、お書きした 2、お書きになった 3、お書かれなった 4、お書かれした
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-29 16:25:20 | 显示全部楼层
(1) 3, e: Z' [; `5 Y2 l+ A1 F. r' \
译文:对于欧美人来说,光脚是丑陋的,哪怕是鞋子瘦小,还是袜子发粘,都必须将脚裹上。6 U* S+ v, L5 ?+ p
~(よ)うと~(よ)うと+ D; v) R: U  Y: m4 Y5 m
6.たとえ救出(しゅうしゅつ)が困難であろうと危険であろうと、敵軍(てきぐん)に包囲(ほうい)された自軍(じぐん)を見殺(みごろし)しにはできない。/不管突围有多危险、多困难,也不能被敌军包围的我军而不管。
6 P% y4 p( o, {! o* s# X% q7.ごろごろ寝ていようと、ぶらぶらしていようと、休みの日ぐらい俺の自由にさせてくれ。/别管我是睡觉还是闲逛,给我一个休息日应有的自由。
. l) t7 R$ x, F5 f5 F/ v7 y9 g4 q$ g3 v! d/ Z
(2) 1
/ f; a# ?3 Y% n6 y* i. h译文:常能看到十多岁的年轻人身穿高档西服、手拎高级提包。要是大款那另当别论,反正普通的学生是不可能买得起的。
7 h7 ^9 p2 ?( F~ならいざ知らず/~ならともかく4 f4 y( R/ c/ H
前面用は、なら、だったら等形式提示名词,表示“关于~我不太清楚/姑且不论/情有可原”的意思。
" x8 h- X( e! n/ ~1、専門家ならいざ知らず、素人ではこの機械を修理することはできないよ。/如果是专家,或许能行,但门外汉的话,是不可能修好这台机器的。
5 t0 ~  Y8 }$ W! j1 S2 i$ ?. o2、できないのならいざ知らず、できるのにしようとしない。/要真不会倒也罢了,明明会却不干。& a; E' L5 T# ~% o, G
3、仙人ならいざ知らず、生身の人間が霞(かすみ)だけ食って生きていけるかい。きれいごともいい加減にしろ。/如是神仙那另当别论,平常的人总不能靠西北风过日子吧,你吹牛也要吹得象样点儿。
  _6 w) I1 I, i+ _/ s. b6 @9 @4、暇のときだったらいざしらず、こんなに忙しいときに、客に長居されてはたまらない。/有空闲的时候倒还好说,现在这么忙,客人还老呆着不走,真叫人没办法。
, M; m( ^' Y; W0 r& l. Z( e5 R3 ~, S8 G! j; t' h
(3) 4. Q/ j5 p) @" q* k: L
前接体言,可译为“无论……”。两个“であれ”交替使用,带有一种放任的语气,可译为“无论……还是……”。 " {4 i& Q: U1 H. M! C- Q
例:どんな理由であれ、けんかはよくない。/ 无论什么理由,打架是不好的。 % B& S' {  M8 a3 A: p2 j7 n; C
教師であれ学生であれ、校則を守る義務がある。/ 无论是教师还是学生都有义务遵守学校的规章制度。
; I9 [" p8 O: L0 t' p$ {) g% k2 b0 i& D2 \; H
(4) 1
* y# I+ A( \! w3 q5 e$ k0 b$ [既然是算得上专业的,那就不能模仿别人,必须有自己特色,自己原创的东西。 应该能够模仿?当然错。 这里的できない 不是(能力上)做不到,而是 无法容忍去做, 。 比如,  人間だからこそ、そんな残忍な暴行はできません。 
  _9 Y2 c% N0 F- @9 X: ~6 W
) G8 E; {" m; e! A* @(5) 2
6 t. M" ^$ |# W  @, R译文:小时候老顶撞父母,到了现在自己有了孩子了,这才终于了解父母的心情了。
( f8 h( N% Y8 G, l~にして————「にして」有多种用法,这里仅是其中的一种用法。7 M5 e$ s. U, e8 O8 `/ r% O
前接数量词或时间名词。表示事物处于某个阶段或达到某种程度才发生了某种状态。多用「名词+にしてようやく」、「名词+にして始めて」的表现形式。中文意为:才~就~;到了~。* D. H6 g# V0 X7 n  Y
1、わずか8歳にして、その少年はチェスのプロである父親に負(おお)した。/那个少年仅仅8岁,就战胜了作为国际象棋职业棋手的父亲。9 s; E/ j5 [4 S. }2 H
2、Bさんは、わずか20歳にして、数々の文学賞を受賞し、日本中の話題を攫(さら)った。/B君仅只20岁就获得了多项文学奖,赢得了全日本的赞赏。$ H# ]  m  u5 N! N( |; t
3、この年にして初めて人生のなんなるかが分かった。/到了这个岁数,才算懂得了人生的真谛。  i' {# }/ k" I
4、それがいかに怖ろしいことだったか、1945年3月10日の東京大空襲で焼死を免れた私は、今にして初めて知ることができる。/那是多么可怕的事啊,在1945年3月10日的东京大空袭中幸免于烧死的我,时至今日才得以知道。0 G# z4 P6 r+ h  f
) O0 f, M* u% ?( B+ H- G
(6) 13 |6 Y* i3 p4 m3 d
译文:这次更胜过在上海的第一次音乐会,从卖票时开始,预约的人蜂拥而至。7 [7 Y( |2 X0 N
~に(も)まして
, y+ d7 ^9 J& s. ~前接:名詞、疑問詞。这是一个“比较”的句型,表示“与前者相比,后者更~”的意思。它把重点放在数量或者程度的进一步增加上。意为:比~更~;胜过~。
2 {2 J0 ]; o7 |. y+ R0 a( A1.今日の君は、いつにもましてきれいだね。/你今天比任何时候都漂亮。$ J6 n! `& r. X/ i) Q9 q& `
2.あなたの一言は、何にもまして私を勇気づけてくれました。/听君一席话,使我增添了无比的勇气。* v7 W( t/ M) l  Y1 q: y
3.姉も美人だが、それにもまして妹は美しい。/姐姐是美人,可妹妹更漂亮。
$ |9 r4 A3 ~2 E4 |/ V4.彼は幾多の試練を乗り越え、前にもましてたくましくなった。/她经受了很多考验,变得比以前更加坚强了。6 H: t& s& }. I3 c( v
5.彼の演技力は、以前にもまして磨きがかかり、円熟味が加わってきた。/他的演技比以前更加精湛,已到了炉火纯青的境界。( h4 Z$ ~/ f! q% ^/ Q

% I& H+ d3 n' a# }6 K( E4 f(7) 3
/ \+ _6 S" l  E, N8 T1 と思いきや bともない cとばかりに dともなれば* d# [! L  }; c: W
译文:考生们群情激昂地奔向考场,仿佛是说“今天是动真格的了”。
- y( X# }: X7 u& W' S# E' {+ C2 |~とばかりに
6 x8 U; d3 ^1 x; T6 |: r前接短语。「~とばかりに」是「~と言わんばかり」的省略形式,表示「今にも~言い出しそうな様子」(几乎就要说出~)的意思,表示实际上并没有说出那种事,但从他的表情、体态、神情可以看得出就要说出的样子。中文意为:几乎要说~;显出~的神色。4 d% @- {( L9 |  K6 O6 a, D; x
1、私が話しかけたら、あの人は嫌だとばかりに横を向いてしまいました。/跟他说话,他就显出讨厌的神色,扭过头去。
$ i( f) ]* q1 [; D0 S& n9 Z8 D3 V. H2、子供はお母さんに嬉しいとばかりに、抱きつきました。/小孩显出高兴的样子,搂住了母亲。" M1 x3 S  V% Q9 P, i
3、撃(う)ち殺(ころ)そうとばかりに、殴りかかりました。/简直是往死里揍。
8 b; y; Q) Y* ?4 B4、今がちゃンスだとばかりに、行動を始めました。/他几乎要说,现在正是机会,于是开始了行动。  I" {& o* O: K2 E+ T5 A
5、「郷に入れば、郷に従え」とばかりに、働きかけるほどです。/跟他们作工作,仿佛要劝他们“入乡随俗”了。
8 V8 N* o+ ^' X: B5 d2 C3 a
. }* r1 G3 h" |7 A8 c, ?3 T7 ](8) 3. 大家又都要回去了, 快收拾会场吧~~ * L$ X) c& P3 e6 _1 T5 Y: c' S

7 {4 N0 m" R" i2 u4 S5 b6 F6 G+ D(9) 1. ~や~ 一...就.... 顽皮的学生们一见到老师来了, 全逃了出去., y0 R' g& p0 O1 ^) d

9 O0 J  F, l9 r* m+ e) o1 y* m- V(10) 3. 花100万日元买这么不中用的机器(的事), 也就只有你能做的出了.
! k' D) ~0 N* H5 {5 p8 g1 M$ c8 ^
/ P6 r5 |# A3 n' E# `(11) 2. べくもない 不可能... 在地价这么高的都市, 房子不可能那么轻易得到.- X4 L' f- H6 u8 `0 q6 W; m
. s$ r" T, ^& p$ w
(12) 4 ずに(=ないて)表示一种伴随的状态,而なくて没有此用法
# [8 ~3 k3 n3 c: ^9 x9 h/ W$ T
1 c2 J. y  G' `" O* _, U/ ](13) 1 因为新老师的原因,应该不能及格了~  
1 v9 `  `. X, j* \- d: D  c: W9 ?9 Y- F; C9 Q
(14) 2 译文:那个危险性多次指出来了,可以说这次事故是必然的。
3 C6 @% E( |9 p  x$ U% Y9 s这里的「~べくして~」是句型,介绍如下:
! ^7 M6 T, I- f; R1 e  s0 b~べくして
; O9 \1 d+ g, a6 n0 k& k前接动词终止形,后项多为同一动词的反复,表示预料的事情在实际中真的发生了,是较生硬的书面语言。意为:应该~而~;必然~;避免不了的~;能~而不能~。
4 t6 Q! }  ]2 W: o; F$ M1、彼女は患者(かんじゃ)の家族で面倒を見るのもするべくしてしたのだ。/她是患者的家属,照顾病人也是做了她应该做的。
, j4 {9 P) b, {3 g% j2、彼が勝ったのは偶然ではない、練習に継(つ)ぐ練習を重ねて、彼は勝つべくして勝ったのだ。/他获胜不是偶然的,经过反复练习,本来就应该获胜。
# z0 H% w3 Y3 v$ T6 d; K5 O7 D3、今日の民族紛争は起こるべくして起こっていると言える。/现如今的民族纠纷,可以说该发生的都发生了。
8 C4 e* v" z1 p
+ b: B9 X; @$ h(15) 4 译文:在这种不景气的时候,涨工资什么的根本就指望不上,不破产就算好的了。( T* a$ a% g: U' ^, J, q5 _
ようがない
2 [& l. j7 y4 X3 ^* H( n用「动词连用形+ようがない」的形式,表示即使想做也做不到的那么一种心情。意为:无法……、……不了。例如:
5 |" b/ F& d1 x. a% ?, ^1.まだ観測もしていないのですから、人からたずねられても、私には答えようがありません。/还没有进行观测,所以有人问,我也没法回答。
2 `) |& ?/ P3 L/ i6 C' N5 Z+ e* E2.複雑なことだから、ベテランだって手の下しようがないのさ。/因为问题复杂,即使是老师傅也无从下手啦。- \- |: j# C: i, ]/ g
3.どうもとんだ心得違いで、恐ろしいことをいたしまして、なんとも申し上げようがございませぬ。/由于我的大错,造成严重的后果,深感惭愧(实在无以辩解)。% `9 W9 b! ^1 J6 G+ M6 i0 v" x
. {" l: o  ]; l& s# o
(16) 3 译文:为了不让妻子担心,丈夫瞒住了事业不振的情况。
" S( y& a0 H/ I5 S% n2 F/ X这里的「~まいと」是句型,表示目的。例如:
- v8 g9 J% Q% U( n& o" U/ n4.親に心配をかけまいと思い、何も話さないでおいた。/为了不想让父母担心,就什么也没说。2 h: u  J9 C4 x3 I8 s/ J8 b  l2 j
5.知られまいとして隠(かく)そうとすると、かえって知られてしまうものだ。/不想让人知道而遮遮掩掩的话,结果往往反而会被人识破。* f) @% ~+ \' I5 V. A

2 C' f( S  n7 m3 b* N  D1 q7 F(17) 2 译文:儿子喜欢做模型飞机,房间里到处都是飞机。& M, |& _" K- q+ ]9 B( {3 @
这里只能选用「だらけ」,其中「まみれ」表示星星点点地粘满了某种附着物的意思,「ずくめ」表示“清一色”的意思,都不适合。
/ `" e( s9 m9 f; B; h, _: \4 [另外,有几处可能打字有误,我给你用红字改过来了。
! S3 Q# e# L/ T0 Q+ e
3 i) I' O7 l5 U# i5 ?8 R(18) 3
& P4 p8 t& @; z# }% ~( t译文:因为她非常内向,所以交不到朋友。5 {9 X0 _( X+ ^, a
がゆえ
9 [( b6 J9 O' r1 F/ I0 Q, A前接体言和用言连体形。其中的「が」是文言属格助词,可以直接接在用言连体形后。本句型同样用于文言色彩较浓的文体中,表示原因。意为:因……、故……。例如:2 Z# h: M' W7 p! K% ^+ x/ y
1.だれもが有名になりたがるが、有名であるがゆえの悩みというものもある。/谁都想出名的,但有时也会受名声之累。, c% g$ b1 M- e" Z4 G
2.何の穢れも知らぬがゆえに大人の目から見た子供達は宝石のようだった。/因为不知道任何的丑恶和污秽,所以在大人的眼中,孩子们就像宝石一样。) l5 v3 V4 ]+ }. i* M5 W
3.貧しさが故に生きていくのがやっとで、学校へ行きたくても行けない児童生徒が世界中には多いことをユニセフの学習を通して知った。/通过在联合国儿童基金的学校学习,得知了,世界上有很多儿童由于贫困,连生活都很勉强,即使想上学也上不了。
% e+ [' J" ~' u) ~2 s! b. j
( _& \! L+ `3 @. I- n  }0 Y(19) 2 译文:我无意中碰了碰快要掉了的牙齿,却真的掉了。" Y8 d# R: p5 J) [! o9 }8 Q
「ともなく」是句型,表示“无意中”干了某事情的意思。例如:' M: x1 x/ D5 z* J6 \
1.彼は夕焼けの空を見るともなく、ただぼんやりと見つめていた。/他只是无所事事地望着布满晚霞的天空发呆。
6 T, B0 m% d3 W2.電車の中で聞くともなしに隣の女子高校生たちの話を聞いていたが、余りのどぎつさに唖然とした。/在电车里,我无意间听到旁边女高中生们刺耳的话,不禁哑然。8 v, J# c# b% E, B  W
3.読むともなく週刊誌をめくっていると、なんと昔なじみのA君のことが載っているではないか。/无意中翻看周刊杂志时,忽然发现竟登载着老熟人A的事。
! S6 c! a5 {" j& N6 n' j: a& s( j" \3 Y, `
(20) 4 译文:虽说是到了二十岁了,但目前还是大学生,还没有自立。
' _" A- m9 O; _$ N) Y$ j6 B0 \; x这个「とはいえ」表示逆态接续,意思是“虽说……但是……”。例如:  t0 n8 Z  J+ P! _) J
1.いくら気丈(きじょう)だとは言え、やはり彼女は女ですからね。/再怎么刚强,她终究是个女人。; t5 A9 @: ^. |% z, W4 C& j5 W9 _
2.駅から近いとは言え、歩けば二十分はかかります。/虽说离车站近,但步行的话,得花20分钟。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-29 16:25:50 | 显示全部楼层
(21) 2 译文:事到如今再怎么后悔,也不能将失败了的事情返回到原状。
3 m' k2 N( B% a* u9 I4 L" g% P本题只能选用「ところで」。
' r5 ?' I) U, X7 p7 Uところで前接动词过去时。表示即使前项的条件具备,后项中也无法期待有什么积极的结论、结果。意为:即使……也……。例如:
6 p# `: Z) o  N# }7 Z/ ?1.試験までもう1週間しかないのだから、今ごろになって後悔したところでどうにもならない。それなら最初からもっと努力すべきだったのだ。/离考试只剩下一个礼拜了,事到如今即使后悔也没有用了。与其如此,倒不如当初应该更加努力学习的。
/ e/ i) m3 h$ S/ w! V! i2.徹夜をして企画書を作ったところで、私などの企画が通るはずはない。/即使熬通宵制作计划书,像我这种人的计划也不会通过的。
  i- h# Z% _% {+ E; Q; m$ ]3.そんなことを言ったところで、あの人は聞いてくれないだろう。/怕是即使说了,他也不会听我的吧。  o0 x7 s- m% `. ~# G5 O! {

  x) W: E" {9 J8 c0 y(22) 3 译文:着一个月中,从他那儿来的联络,仅仅只有一行电子邮件。( D2 U4 u2 h8 b! B
というもの
4 u9 ]) ~, M' Y4 @前接表示时间段的名词,强调这整个期间,在句中起状语作用。只用于过去。意为:在……里。例如:
; `6 Y- p  A! ~: Q/ I4 {5 @1.彼は3年間というもの完全に自分の絵を描くことに没頭しました。/他在三年中,完全沉醉于自己的绘画之中。$ v4 `$ x; Z/ p% V" h7 i: O
2.この3日間というもの、合わせて5時間くらいしか寝られなかった。/这3天来,总共只睡上了5个小时的觉。
+ u: Z$ X5 i6 s0 V* x3.この二十年ほどの間というもの、コンピューターの進歩と低価格化はおそるべき勢いで続いている。/这二十年来,电脑的进步和低价格化,正以令人吃惊的势头在继续着。
; m" y/ E1 X% l0 e3 g. Z/ L# R4 t4.果して翌日から当分の間というものは、毎日毎日書斎で昼寝もしないで絵ばかりかいている。/果然,从第二天起有那么一个阶段,每天在书房里连午觉也不睡,只管画画。
2 s( k0 L* ~( k. P
$ t7 T/ T- S0 P- e- B  j& c% O( F4 R(23) 4 译文:她根本就没有想到跟两小无猜的他结婚了。
0 L8 }0 a* |4 W* k+ J/ h: x这里的「~とは 想像だにしなかった」是惯用句型,表示对前项情况根本没有想到。本句型也可以说成「~とは思ってもみなかった」。例如:
1 P9 N; c! i1 Y2 R+ o1.奇遇だね。こんな所で君に会えるとは思ってもみなかったよ。/真凑巧啊,我连想都没想到会在这种地方见到你。% L, b: t% r5 T5 O% P
2.ひどいとは聞いていたが、こんなにひどいとは想像だにしなかった。/虽然听说很过分,但没想到这么过分。$ [' p* S# ?. q+ {; F
/ Z, j$ e. g' j. |& g
(24) 2 译文:由那种药的副作用而造成死亡的人甚至超过了100个人了,于是厚生省也终于展开调查了。
% d( D' a* Y8 i, u* A9 [0 p这里用「~にいたって」也可以用汉字「~に至って」。表示达到了某种很高的程度的意思。例如:
2 |( O% Q" z. e" W変電所の地盤沈下が基準値を越えるに至ってはじめて工事を中止したこと。/变电所的地基下沉达到了超过基准值时,这才中止了施工。
0 z9 o7 [7 }* {* I8 S$ W; C7 `' {+ F' b  W  f3 r) y
(25) 1 译文:谈到那家旅馆服务之差,我下次再也不去了。7 `5 f: N/ L. M& q9 p0 Q
ものか% {+ Y0 e0 f4 Y4 n
前接活用语连体形。表示对于不希望发生的事态的抗辩、不服。有反诘的语气。意为:哪能……、难道……、怎么会……。例如:
4 ?! W9 R. S) t% Y% z1.「彼女にあうのが恐いんでしょう。」「恐いもんか、会いたくないだけだよ。」/“怕见她吧?”“怎么会怕呢,只是不想见而已。”
7 P' n6 [. O3 B" O. R2.機械人間なんかに負けるもんか。/我怎么会输给机器人?; T) s) r. F- D6 W
3.「ご迷惑をかけますか。」「迷惑なものですか、何があったらぜひ言ってください。」/“给您添麻烦吧?”“怎么会是麻烦呢,如有什么事情尽管说。”8 l. N0 I& Y) f& Y2 T( e
0 x6 p3 ]9 ]3 k0 C  D  x) h
(26) 2 译文:除非领导亲自道歉,否则其他人怎么道歉都不原谅。
7 O5 J& ^) _/ S" Z' G这里的「ない限り」是句型,意思是:“除非……否则……”。% z  c2 S* e/ h+ H# L

6 M8 `9 C: J9 J! ]+ p(27) 3 译文:药也要看怎么吃了,有时反而对健康有害。! F3 S' B/ D% n' F
这里关键是句型「~によっては」,表示后项情况取决于前项的变化。意为:“就看……”。2 Q& B5 b( G/ g: d7 f

2 \" ]" O9 M# I! Q6 h0 v1 _4 N8 ?(28) 3 译文:政府迟迟的对策,造成了大量的牺牲者,这正是人灾。2 f9 S: o: S. `/ u9 r
这里的「~以外の何ものでもない」是惯用句型,表示对前项事项的强烈的肯定语气。意为:“正是……”、“无非是……”、“不外乎是……”。' B, i9 @) z7 A, B4 L7 g
: J( |# u6 T9 F2 c, N! T
(29) 4 译文:不管发生了什么事,那么老哭可不行。# B* }: W3 P7 V
「~にしろ」是句型,前面与疑问词相呼应,表示不管前项如何变化,后项均成立。* ~- g. A; I5 ]' `. O

! n% B% l# D8 Y: c1 Q! v(30) 2 译文:学习外语,只要想学的话,不管几岁开始都可以。不过,可能的话,最好是年轻时学。
% }' p$ I  T9 O9 u7 N* I. Z" l这里的「~に越したことはない」是句型,表示此种选择最好。意为:“最好是……”、“没有比……更好的了。”
" T1 N! O+ h8 j: }; G5 r) C+ ]3 u2 Q. C$ ~
(31) 2 译文:虽然身材不太好,但不太好也没有关系,只要西服穿着得体,看起来也漂亮。
: f/ {3 |- Y! c$ J% q句子中「それなりに」中的「なり」是副助词,也常用「それなりに」的形式作接续词用,意思一样。介绍如下:
1 l- m; E, s" }5 w! F4 B/ t; F副助词「なり」、表示某事物本身区别于其他的(很可能是不充分、不妥当的)状态、程度、立场、方式等。具有结尾词性质。
, d  P+ s* ^/ T5 ^0 y- j- m1、普通は二つに分けているが、ここでは私なりに三つに分けてみる。/通常分为两种,这里按我个人的想法分为三种。
, |+ s) z. {' P- s8 o$ A) u/ C+ A2、彼は彼なりに、自分の老後について一心に考えている。/他也按他自己的想法,专心地思考自己的晚年。2 p6 _2 B( Y. L5 u! E6 V& ]2 j# G
3、企業は小は小なりに政治家に金を出し合っている。/各企业小就按小的合伙儿给政治家拿钱。9 b2 P% h* D* T7 p' _/ D
4、では、家内工業はどうかというと、それはそれなりにまた組合を作っている。/那么,再看一看家庭工业的情况,也根据自己的特点组织了工会。
0 l& }8 ~4 e: X! u/ O5、学生には学生なりの意識があり、大学には大学なりの方針があるので、学生と学生との話し合いはつかず到頭ストライキに発展した。/学生有学生的主张,大学有大学的方针,所以学生和大学之间谈不拢,终于发展到罢课。" H. g# z& \2 A+ S* w- D: t
/ Z: \# u  Y& ]$ ~  C4 D* I. C! Q
(32) 3 译文:说起他呀,经常说些不该说的话,而受到周围人的反感。! |/ h+ h( f' @0 V3 M
「言わずもがな」是句型,有两种意思,一是“不用说、不必说”,二是“不该说、不说也罢”的意思。
% e8 H" P: e: l1 Y6 l$ j9 H: Q& ^4 w! Y- x( Q
(33) 1 译文:她的怀孕的消息,迫使他作出结婚的决断。
" q6 R$ W9 O6 d0 \- @. K. B~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる
* U! c. N- B4 z8 _# E6 @1 N前接名词。形容词「余儀ない」有「他に方法がない・やむを得ない」(别无他法/不得已)的意思,也可单用(如例1)。由此产生出的是这些文言句型,如「~を余儀なくされる」是以被动形式表示因周围的事情所迫而加以非本意的选择,意为:「~するしかなくなる/やむを得ず~する」(只能~/不得不做~)。另外,「~に~を余儀なくさせる」以使役形式表示「相手に~を強制する」(强制对方做某事)。本句型意为:⑴、不得已……、只好……;⑵、迫使……。   N9 l$ y$ r9 @) K' U
另外,例句中没有提出的「~のやむなきに至った」也与「~を余儀なくされる」同义。
/ o: V& W+ [9 D* P. v' W2 T撤退を余儀なくされた。—→撤退のやむなきに至った。—→やむを得ず撤退した。
( d6 w& f1 j! m: H( O* l% Q1、余儀ない事情で退社することになりました。みなさん、これまで本当に色々お世話になりました。 /我是在没有办法的情况下,不得已辞职了,朋友们,谢谢你们一直以来对我的关照。
* S5 {( ]) K& k" `2、経営責任を追及(ついきゅう)され、社長は辞任(じにん)を余儀なくされた。 /由于被追究经营责任,总经理不得不辞去了职务。
) ]+ o& V/ m5 }! C3、相次(あいつ)ぐ事故の発生で、政府も原発政策の再検討を余儀なくされた。/由于事故不断发生,政府不得不再一次对核能发电的政策进行了讨论。 ! b% N, I' b, B/ V" B
4、震災で避難所暮(ひなんじょぐ)らしを余儀なくされた人々の胸に、将来の生活不安が重く伸(の)し掛(か)かった。/因地震不得已在避难所生活的人们心中充满了对未来生活的不安。
5 E& ^9 v' W1 ~, u7 C+ b* D5、果敢(かかん)な自軍(じぐん)の反撃(はんげき)によって敵軍(てきぐん)に撤退(てったい)を余儀なくさせた。/由于我军英勇地反击,敌军被迫撤退了。 & V7 R7 R' A& ^/ w
6、偽造(ぎぞう)商品が発見されたから、営業停止を余儀なくさせた。/因为发现伪劣商品,所以不得不让停止营业。
/ D8 y) S- H6 E0 p. g7、相談交渉(こうしょう)の結果、S社に値下げを余儀なくさせた。/商谈的结果,不得不让S公司降价。
# N! O" }9 }9 Q( i3 w4 u4 C7 v7 g/ r
(34) 19 e% d- K6 A$ A2 v0 z6 c
译文:我认为,比起考试结果不好来,一点也不努力才是问题呢。- `/ E: `) k+ n; a( b* E
这里应该用「ことこそ」。表示“才……”、“正是……”,前面的「こと」是形式名词,指代前面的行为,后面的「こそ」是提示助词,提示语气比「は」强,有“正……、才……”的语感。
  S! ?1 J# g# L) C4 V9 j至于「からこそ」,是表示原因的句型,它后面必须有结果的句子,后项多用表示结果的「のだ/んだ」结句,意思是“正因为……所以才……”。因本句子后项没有“所以才……”的句子出现,所以本句子不宜用「からこそ」。例如:$ p9 M3 q$ ?! v3 Q9 L( L/ v+ j' y
1、私の話に耳を貸さなかったからこそ、失敗したんだ。/正因为把我的话当成耳旁风,所以你才失败的。
( G. W& H0 @7 M* W% F  M( d8 ?1 s0 ^2、これは運じゃない、努力したからこそ、成功したんだ。/这不是靠运气,正是因为努力了,才取得了胜利的。- t1 [- G0 e7 r5 e  \
9 S2 G0 c0 ?# H  Z2 U
(35) 3. n, ~# h8 |1 O- V
译文:香烟吸多了对身体不好,这我虽然知道,但戒不掉。( z# O, E+ U9 s4 W  ]3 [: U
这里应该用「知りつつ」,这里的「つつ」是句型,表示「ながら」的意思,表示逆态接续,意思是“虽然……但是……”。$ @+ F7 _* z6 P; _& N/ T. ~, E$ d
但选项4的「知っても」不好,我认为如果将其改为「知っていても」也通顺。选项2的「知るのに」改成「知っているのに」也通顺。
& z4 y  o% L/ I4 I: I: s5 _2 a& Z. u1 P0 p
(36) 4 からある为一级语法,形容物体的长、宽、高、重。9 L2 j% ~% a+ ^$ p% f( A. }
) _! r  W1 u: n: R
(37) 4 にしたところて 即使;即便的意思 不是そうたい,是そう+大した
' ?3 P7 }0 H* L& a& O) k7 @, s
. C0 q$ ~5 J4 T0 j- d9 k(38) 3 とは 对前项所说的表示惊讶
3 k% M2 p3 }* A' A/ i8 D! {, D- }6 O1 K- e; e
(39) 4 一边……一边的用法啊,这个应该2级就掌握了
: }" r) y. c0 h
+ A+ |  B8 f& X% o) [  b/ `(40) 3 全句译文:听说山田他们家去年遇到火灾,今年父母又出了交通事故,真是禁不住同情之情。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-29 16:26:07 | 显示全部楼层
(41) 4 “一方(で)”前接定语,用以表示对比某一事物的两个方面,意为“---方面---另一方面”。' n! r4 R4 ?7 X, t1 {
一人暮らしは寂しさを感じることが多い一方、気楽だというよさもある。(单身生活虽然一方面多寂寞,另一方面也有轻松自得的好处。)) ^8 O! V! h- K
全句译文:一方面工作,另一方面也不忘玩,这样的年轻人正在增加。
  J  O  w: P% N1 j7 j- ?( ?( K/ V; _9 e
(42) 2 “お越し”来自动词“越す”(来る)为尊敬语, 动词的连用形前接“お”,后接“です”“の”可形成“尊敬语”形式。
" e8 B7 P/ ~. {0 L" @社長、お待ちのお客さまがお見えになりました。(董事长,您等的客人到了。)
& ?: f+ H9 c, [: v# f全句译文:(我)搬到下面的地方,您来附近的时候,请一定顺路来寒舍。
# x% A7 F7 N# m8 c8 |" U8 l- w% n6 f2 \9 \8 K
(43) 3 “にほかならない”前接名词或用言连体形,表示绝对的肯定判断,意为“绝对---”,“只能是---”,“无非是---”等。
* X# {, Y7 A! \この映画は小説の前半も脚色したにほかならない。(这部电影无非改编了小说的前半部分。 )( I+ h$ n/ v6 z3 g/ G5 S# x
全句译文:给他带来成功的只能是他平日的努力。
8 Z2 F/ a" Z' e; `0 A0 g
3 A$ {6 X4 y3 e/ X2 Y. E(44) 4 “いかんにかかわらず”前接名词或名词+の,表示让步转折,意为“不管---如何,都 --”。
* N6 {2 w- B. \3 h6 \5 `7 {理由のいかんにかかわらず、いったん払い込まれた受講料は返金できないことになっている。 (不管理由如何,已交纳的听课费不能退。 ), i: ~6 q# k& I' h
全句译文:在下一次谈判时,不管对方态度如何,我们都打算彻底贯彻自己的主张。
+ n* [) P0 A6 b& N0 Q! e- t' q* E' l' h/ B$ I
(45) 2 全句译文:关于这个问题大家再好好考虑一下。 # U4 o* L  f! C
$ _0 V/ K* T- s& s2 p
(46) 3 “がてら”前接动词连用形,さ变动词词干,动词性名词,表示顺便做某一动作。意为“-- 时顺便--”
% D* G; Q/ S9 b% B( S散歩がてら手紙を出しましょう。 (散步时顺便把信寄出吧。)
/ |5 j. D& h, q/ y6 K& ?全句译文:散步时顺便买趟香烟。 : b4 U) W  Z! c
5 W4 ]7 G5 r3 L7 m" i' O# p
(47) 2 “なんと(いう)”与后续的推量形式相呼应表示感叹。意为“多么--啊”。
$ W/ J% G( Q0 P8 L  G3 G新幹線はなんと速いでしょう。(新干线多快啊!)
5 U  m! T  _; x* Z# @4 J6 U全句译文:第一次访问那里时,我感叹到(那是)多么美丽的城市啊!
. E! {5 d+ }7 l, f
2 l, N2 V* P8 e+ ~6 c$ @% P(48) 1 “かたわら”前接さ变动词词干+の或动词连体形,表示做某一事的同时,还并行做另一项,意为“---的同时还---”,“一方面---另一方面---”, c3 }, h& Y+ w
会社に勤務するかたわら、日本語の勉強をつづけている。(一方面在公司工作,另一方面还在坚持学日语。)' B% B- x' R* J# v
全句译文:在养育自家孩子的同时,还把附近的孩子叫来教他们画画。8 P0 s. j. U  Y" K

& \- q, W" t3 l: o8 j4 K1 ^$ O(49) 2 全句译文:多亏他帮助了我,工作早早就干完了。
. p& o3 Y* E7 n! R% w
) ~2 T' E9 f# F1 c: Q$ Y; H5 ^7 ?(50) 1 “とは”前接句子,后续表示吃惊,愤怒,迷惘,不满等语义的词,意为“---真是---”“太---”。6 {: W! ?: T' G& B- E( {
全句译文:二十岁了连那么简单的事都做不了,实在太可怜了。7 S3 a$ A: q) o' f# F" x! [: F
( c1 R6 p7 y3 H2 `' }/ h. F
こんな山の中でやした牛乳が買えるとはおどろいた。
  q0 c$ Z3 f5 `- t' h; ^; m* t在这样的深山里能买到冰镇牛奶,真令人吃惊。5 A+ {) C8 R: D4 ~! Z
+ e. q1 B3 U* y: K# W) ]
(51) 4 “と”前接推量形式,构成“---うと”或“---ようと”表示转折,意为“即使”,“即便”,“不管”。
. |% s7 o, ~- o. Yどんなに反対されようと最後までやるつもりだ。(不管怎么受到反对,也打算干到最后。)
% x6 a" ~8 ~# Q1 A6 w. ?+ @全句译文:不管是多么坏的人,内心的什么地方也该有良心。! S, M- ?0 \1 J% }, O
( N2 E" \! z5 J" D
(52) 3 “たりとも”为古日语的残余表达方式,多前接1+助数词(量词)与后续否定相呼应,表示全面否定,意为“即使---也不---” " }: |1 n7 g/ E  d6 u! n
厳しい給水制限の中で、この夏、水は一滴たりとも無駄にすることはできない。 (在严格的供水限制中,今年夏天连一滴水都没有浪费。 ). K  L) e: m& Q) B4 [* M
全句译文:到考试只还有一周了,已经是一天都不能浪费了。
9 C, }4 C8 l! q) o0 n
7 M- g; v: }* n+ }(53) 4 “なしに”前接体言,动词原形+こと形成“---ことなしに”形式,表示否定的附带条件,即在“没---”的情况下做出某事,意为“没---就---” 9 k' n! E- N/ a7 z* M! T
全句译文:他事先没打招呼就不来公司上班了。 ( A# Y' M9 S" R

5 u" r. J3 o* P+ Y4 Tこの研究は昭和50年来ほとんど休みことなしに続けられた。
5 W! U5 q, M/ |这个项目研究自1975年以来,几乎是不间断的进行。 3 ?1 x- s/ b0 C/ Q7 Q* y  U

% @. }* L- Y- }7 z, i(54) 1 全句译文:一步也不能后退,唯有前进。
/ B9 }% U% E4 g: y4 X8 J1 q* t( a" h5 n* _% z
(55) 3 “にせよ”前接体言或体言词组,表示让步,转折,意为“即便---”,“即使---”。
% Q( f1 @: Y6 k0 Kどんなことをするにせよ、十分な計画と準備が必用だ。 (不管做什么,都需要充分的计划和准备。 )& ^1 e) X7 }- j) ?+ C; G' {
全句译文:即便是听前辈命令做的事,你也有责任。
- U0 a% P1 e# d. Y* d! c2 a9 C  K% I2 i3 F" C4 y
(56) 1 全句译文:今年一年都是好事,明年会怎样呢?
7 Z) }3 ?* Q+ V1 t
, I& L/ [9 M  w% `(57) 3 全句译文:由于大雪,造成交通瘫痪,想动也动不了。
7 z% K4 Y! Y. b5 U0 f8 G/ [6 C
2 z2 @( E+ S9 u* e  F# G(58) 4 全句译文:休息日最好是或看电影或参加音乐会,调整一下情绪。   Q( X+ d' ?- Q+ V2 A

: M- v4 z2 ]& ]* L5 T(59) 1 全句译文:最近,要说我爸爸光是想我结婚的事。
: k( H4 ?8 g% D7 S4 Y* N' ?- Y4 h4 [. L) p
(60) 3 “---てからというもの”前接动词连用形,表示以某事为开端,某种状态一直持续,意为“从---以后---”,“打---以后---”。 2 T3 D) X0 Z2 z
円安の問題は深刻だ。今年になってからというもの、円安傾向は進む一方だ。 (日元贬值问题非常严峻。自从进入今年后,日元贬值倾向就一个劲在加剧。 )
+ O! D, b+ r: d, ~3 R! F3 ~全句译文:自从有了照相机,他每周都去摄影。
. r4 v- p. V4 I1 }0 [
+ W6 _5 B$ W1 j1 [; e$ v(61) 1 “にひきかえ”前接体言或形式名词“の”,表示对比,意为“与---正相反”,“与---有很大不同”。   K# ?1 @! x7 D' x5 r* K) Y: D
昔の若者がよく本を読んだのにひきかえ、今の若者は活字はどうも苦手のようだ。 (过去的年轻人常看书,与此大相径庭,现在的年轻人看来不喜欢读书。 )
+ d! G3 j0 ^/ b! Y3 c5 {* p6 j全句译文:弟弟属于爱社交的类型,而与此相反,哥哥讨厌出头露面。 : M. t; N/ a5 n) }* b' T, `
9 y4 S% i6 \% V& a3 @4 Y) N, Z- R
(62) 4 “よう”为结尾词,接动词连用形后构成名词。表示方法,手段,状态,意为“---法---”,“---状态---”。 & M$ |! B6 B6 l8 `* X
幸か不幸かは気の気持ちよう一つだ。 (幸福与不幸全看你怎么想了(精神状态)。 )! [; H- c9 @3 r- \: k" p, I% M
全句译文:我想这旧报纸,因用法而异,或许还能起什么作用,可是---。 . ]  n. _" @5 i9 p0 x

. [' z, ]1 A5 A6 u(63) 1 全句译文:“这个工作,有没有要干的?”“若没人干的话,那么(请允许)我来干吧。” " h9 L. s1 c9 F
9 R, r4 j1 G) n9 H7 M. I* ^
(64) 2 全句译文:田中老师,我想就老师您最近写的著作的事请教您(不知方便与否)。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-29 16:26:42 | 显示全部楼层
今日总结,非原创
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-29 17:18:36 | 显示全部楼层
谢谢 给大家分享
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-12-5 08:22:29 | 显示全部楼层

回复 1楼 的帖子

多谢. }0 o$ x6 \8 B+ j3 t: Y
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-12-5 09:17:16 | 显示全部楼层
有的解释好像有误吧! J6 |2 a7 I1 }" r4 T  L2 Y$ A) J4 P
(12) 4 ずに(=ないて)表示一种伴随的状态,而なくて没有此用法
5 [' Y1 [9 V# h, e: z- U应该是ないで吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-12-9 21:31:05 | 显示全部楼层
谢谢,
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-1-1 13:47:37 | 显示全部楼层
谢谢分享啊!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-18 18:16:00 | 显示全部楼层
好东西,做做看。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-1-11 12:36

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表