|
![](static/image/common/ico_lz.png)
楼主 |
发表于 2009-8-24 12:47:47
|
显示全部楼层
哇哇哇……原来如此,我用「超ド級」搜了一下,就出来这个“超ド級の語源・由来”
超ド級
超ド級とは、同類のものより桁違いに大きいこと。並外れて大きい等級。超弩級。
超ド級の語源・由来
超ド級の「ド」は、1906年にイギリス海軍が建造した大型戦艦「ドレッドノート(dreadnought)」の頭文字「ド」で、日本では「弩」の字が当てられ「弩級艦」と表記された。
英語「dreadnought(ドレッドノート)」は、「恐いものなし」を意味する。
当時としては巨大な戦艦で他を圧倒する性能を有し、ドレッドノートに続いて建造された戦艦は「超弩級艦」「超超弩級艦」と言った。
そこから、他を圧倒するもののこと、特にサイズが大きいことの意味で「ド級」「超ド級」の語が使われるようになった。
なお、「ど根性」や「どアホ」「どでかい」「ど真ん中」など、強調を表す接頭語「ど」は「ド級」の「ド」が語源と言われることもあるが、接頭語の「ど」は主に関西で使われはじめたもので、1906年以前から使用例が見られ「ド級」とは関係ない。
本当にありがとうね~ |
|