|
楼主 |
发表于 2004-11-2 05:41:33
|
显示全部楼层
■《天声人語》 11月02日付
) q: a7 e* |1 k3 u# B [1 \) c$ w
# D% Q/ u+ F4 H + J+ e3 ?/ P' m7 k7 @" A- j
! D/ P" {1 t, G X4 ]5 l! A つばぜり合いの続く米大統領選は、今日投票日を迎える。選挙の結果に加えて、その去就が気になるのがパウエル国務長官だ。軍事力に頼る単独行動主義色の濃いブッシュ政権にあって、時に、穏健さや世界への目配りを体現してきた。 , {) h, Q- Z9 e4 A0 u6 c
: i8 C/ n6 Y9 R+ }) I
「あらゆるものが酸素不足であっぷあっぷします」と、彼がブッシュ大統領に言ったのは、02年の夏だった(『攻撃計画』日本経済新聞社)。イラク戦争を始めれば、アラブの友好的な政権を揺るがし、石油の供給と価格に大きな影響が出ると指摘したという。
; X9 c, ~2 d. q. F; O" R, k) F" i2 B; }
- ^7 H7 M1 K H' b n そして、彼が「割った品物の返品は受け付けない陶器店のルール」とひそかに呼ぶものをイラクに当てはめ、こう述べた。「大統領はイラク国民二五〇〇万人の主人になるわけです」「イラク国民の希望、願望、問題をすべて一手に握る。なにもかもが大統領の所有になります」。つまり、壊したらあなたのものだ、と。 5 w5 E; h' Z. q2 U0 {
. n% |4 S" a c4 N; K
戦争が無数の壊れた陶器を生むこと、その一つ一つの陶器に命が宿っていることを、ベトナム戦争従軍で身をもって知ったのかも知れない。この時「どうすればいい? 他になにができる?」と大統領が言ってから2年余がたつ。一手に握ったはずの国では殺戮(さつりく)が続いている。 4 f1 J1 J0 x% V( l$ I6 [. O
$ p. D! h$ e4 o9 M1 {5 p- g8 i: D 今回、ブッシュ氏が再選されたとしても、彼は政権を去るのではないかとの観測もなされている。その政権には、ブレーキが付くのかと心配になる。
9 {8 a( n( J, p$ s1 L
+ q3 l1 l8 c7 [) ^- d. C かつて、大統領選への出馬もとりざたされたパウエル氏。政治の舞台での「マイ・アメリカン・ジャーニー」(自伝名)は、これで終わるのだろうか |
|