咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Jennifer

[经验方法] 連載《天声人語》想看中文版请去看1590楼最新公告

[复制链接]
发表于 2005-5-12 07:58:30 | 显示全部楼层
     
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-12 08:04:10 | 显示全部楼层
5月6日付き. }5 w4 u: o: i. O
' u8 l4 a3 R( P6 D: c4 a" j
 毎年ちょうど今ごろから、各地の税務署に同じ要望が届く。「高額納税者リストに出さないで」。長者番付のことだ。載るのは全国でも7、8万人という。
- X& `9 y) p1 G# G2 A
) O8 }2 q& N8 Z6 Q3 n5 S& _, L, q 番付に無縁の人々でさえ個人情報の使われ方には不安を覚える。載れば、怪しげな郵便が殺到するし、空き巣や強盗も怖い。切実な悩みなのだろう。& R  o* s, ?5 G

- K* k' I2 y+ g; D/ H# B1 a* n. k 長者番付はいつ生まれたのか。印刷史に詳しい石川英輔さんは「江戸の後期にはもう量産されていた」と言う。長者鑑(かがみ)とか長者控とも呼ばれ、庶民に人気だったという。そう言えば「長者番付」という古典落語がある。田舎の造り酒屋に張られた番付を前に、江戸者が「西の鴻池」「東の三井」とまくし立てる。
# J+ T# k0 }, N9 c, A. [' [: t& h
9 m; K; ^- T4 {) c* M7 _ 鴻池や三井などの財閥が占領下で次々に解体されたころ、いまの長者番付の原型ができあがった。他人の所得隠しを通報すると報奨金がもらえる制度とともに、番付は、「密告税制」を支える柱とされた。報奨金はやがて廃止されたが、番付は残った。
7 Z* ?0 B, G4 Y8 S8 ~
: w& G9 u# [* Z この春に出版された『日本のお金持ち研究』(日本経済新聞社)は、長者番付から年収1億円以上の層を拾い出し、行動や意識を調べた労作だ。著者の京都大学経済学部教授、橘木俊(たちばなきとし)詔(あき)さんが2年前、全国6千人に質問状を発送すると、「詮索(せんさく)するな」「にせの学術調査か」と苦情が来た。3 P/ K2 A  `! I+ i" ]/ P) U

% k1 u; L, }/ |8 B) S" D1 }& k* ` それでも465人から回答が得られた。「協力してくれたら詳しい集計結果を送る」と約束したのが効いたと橘木さんは話す。「ひと様の懐具合は誰でも気になりますから」。番付が生き永らえたのも似たような心理のなせる業だろう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-12 08:14:03 | 显示全部楼层
5月11日* a  p. w! x7 i: r- _  ~( A3 z0 l

1 j2 X3 H- ~2 T ブッシュ米大統領が「反省」を表明したという。バルト3国の一つのラトビアを訪問中の発言だ。
% m8 p$ e( |5 z1 k& E  [' J4 O4 ~8 `* `8 P
 45年2月の、米英ソ首脳によるヤルタ会談を「強国が交渉し、小国の自由を犠牲にした」と否定的に述べた。第二次大戦の末期で、戦後の国際秩序が話し合われた。$ E: Y/ e6 I3 \+ |6 p1 [
: S* d7 s( `  u
 「強国の交渉」と「小国の自由」からは、ヤルタ会談の4カ月前のチャーチル英首相のモスクワ訪問を思い起こす。「機は熟していた」と、チャーチルは『第二次世界大戦』(河出書房新社)に記している。スターリンに「バルカンの問題を解決しようではないか」と告げ、紙に数字を書いて渡す。「ルーマニア ロシア90% 他国10%/……ユーゴスラビア 50-50%/……ブルガリア ロシア75% 他国25%」。スターリンは青鉛筆で紙に大きな印をつけ、同意を示した。: L( S: F, Y% p. N3 E% P$ g

; z. a2 r3 D! v4 Z5 j' G8 M( T& D 数字は、強国が小国で保つべき発言力 や優位性の度合いだったという。長い沈黙の後に、チャーチルが口を開いた。「何百万の人々の呙碎vする問題を、こんな無造作なやり方で処理してしまったようにみえると、かなり冷笑的に思われはしないだろうか? この紙は焼いてしまいましょう」。「いや、取っておきなさい」とスターリンは言った。; v7 t  t* k; z9 Y- l3 G8 N

1 M1 ~" {. L! B ブッシュ氏は、ヤルタ協定が東欧をソ連の支配下に置く結果をもたらしたことに言及し、米国の歴史的責任に触れた。それは、バルト3国や東欧からソ連支配への反発を受けているプーチン政権に対する牽制(けんせい)でもあった。2 _' F! E2 L) D1 F: m6 D* o

2 G0 E" U- ~/ L" L* A. h# }+ \8 G 60年後の「反省」を、泉下のルーズベルトやチャーチルはどう聞いたのだろうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-12 08:15:50 | 显示全部楼层
5月12日
; q# |. i3 U# H* p4 \ 42歳で早世した作家、野呂邦暢が芥川賞を受賞した「草のつるぎ」は、陸上自衛隊に入隊した体験がもとになっている。ある日の訓練では「緑色の短剣を逆に植えつけたような草むら」が、小銃を手にして匍匐(ほふく)前進する若い隊員たちに立ちはだかる。, R. r6 B! ]* ]$ _, v# k1 Y
$ ]6 v: y9 H$ \9 Z8 L  x) Y
 「硬く鋭く弾力のある緑色の物質がぼくの行く手に立ちふさがり、ぼくを拒み、ぼくを受け入れ、ぼくに抗(あらが)い意気沮喪させ、ぼくを元気づける」(『野呂邦暢作品集』文芸春秋)。外の世界では体験できないような隊内での二十歳前後の日々を、躍動的に描いた。
( {" V% T; U9 d/ j7 f2 E7 p3 k: f
 イラクで襲われて行方不明になった斎藤昭彦さんも、二十歳の頃は陸上自衛隊員だった。高校時代から友人に「外人部隊に入りたい」といっており、仏外国人部隊に入隊する。自衛隊は、その過程だったのか。
  s  k9 U4 e0 H/ p: G/ \) Z2 [; k4 }, Q& `4 {+ ^. v( ^7 M
 家族とは、しばらく音信不通だった。最近は英国系の警備会社に属し、バグダッドから米軍基地に機材を撙螭缼ⅳ辘艘uわれたという。イラクでの危険は覚悟していたのだとしても、実際に生命が危機にさらされた場面を思うと言葉も無い。6 z- I9 z5 A4 N! m" N
! R, J/ D8 R8 g* J6 E
 近年、国家の役目の一部を肩代わりするような民間の戦争ビジネスが拡大している。昨年夏にイラクに居た民間の軍事要員は2万人ほどで、アメリカ以外の多国籍軍兵士の総数にほぼ匹敵する(シンガー『戦争請負会社』NHK出版)。' Q; V2 e1 ^5 Z& [* `
* w  T$ h4 d' M2 i+ B; W
 こうした民間企業の活動には規制と監視が無いと、著者は憂慮する。そして21世紀にはこんな格言がいるかもしれないと警告する。「戦争は民間業界に任せるにはあまりにも重要すぎる」
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-13 19:53:58 | 显示全部楼层
   【天声人語】2005年05月13日(金曜日)付 ! V$ L" m# u+ W, _

6 I4 ?% {* _! z; Y: g/ Z  E( V    地下鉄のホームに満員電車が入ってきた。つえを突いた初老の女性が仱贽zむ。すぐ中年の男性が立ちあがり、女性は会釈して座った。「日本も、そう捨てたものではない」と思いつつ、この「日本」は「ニホン」かそれとも「ニッポン」かと少し思案した。
4 F! ~5 I# Q) U0 ~9 e) {% u! R8 I3 z: z3 _3 Y
   满载乘客的地铁驶进了地铁站。月台上,一个拄着拐杖的半老妇女上了车。没过多久便有一个中年男性起身让座,妇女点头示意随即坐了下来。“日本也不是那么不可救药阿”,笔者这么想着,又对这里的“日本”一词是读作“ニホン”还是“ニッポン”作了一些思考。
* y6 ?7 N) {$ D3 w5 i
& g8 r8 D! S' }2 l. [   「日本」がどう発音されているかという調査結果を国立国語研究所などがまとめた。1400人余の700万語以上の話し言葉を調べると「ニホン」が圧倒的に多かった。「日本一」や「日本代表」でも「ニッポン率」は約2割で、「日本」では「ニホン」が96%を占めた。
! j- t) o( q7 J
: @1 ]2 b; F! x6 M( E* e8 _    就“日本”一词如何发音的问题国立国语研究所等整理了有关调查的结果。在1400余人所使用的700万以上的口语进行调查的结果表明“ニホン”占了绝大多数。即使在读“日本一”和“日本代表”时发“ニッポン”的也只占两成,读“日本”时发“ニホン”的占了96%。3 I3 k/ _: z0 p8 Z+ Y! Z

' k4 ^9 g$ J: t# h    「我国号の呼称はニツポンとす」。文部省国語調査会の決定を伝える、34年、昭和9年の本紙の見出しだ。しかし法的な規制はなかった。大日本帝国から日本国になって60年、「ニホン」の定着を印象づける結果だ。, _5 V3 Z: F; S7 S) k* i* v* j

: y! e$ ?& K  ~! m1 ?    “我国的国号称为ニツポン”。在1934年,即昭和9年的报纸标题中传达了文部省国语调查会的规定。但是并没有法律上的规定。这是从大日本帝国转变为日本国的60年中,“ニホン”这个词根植在人们心中的结果。
. f5 a$ E4 s7 t/ G0 d1 @/ ^4 }; x4 Z
0 l# h" z  I  G, b    『日本国語大辞典』では、特に「ニッポン」とよみならわされているものを除き、すべて「ニホン」にまとめている。「ニッポン」の項の一つに日本銀行がある。紙幣の裏は今も「NIPPON GINKO」だ。
4 g& n1 `" F# v4 q* E& D# `; ^4 ^! j- O. j2 P8 K) \
   在《日本国语大辞典》中,除去特别被习惯读作“ニッポン”的意项外,都归结到“ニホン”词条下。在“ニッポン”词条下有日本银行一词。现在的纸币背面也还印着“NIPPON GINKO”。( J) Z: G  m! X

! Y9 ]- M" V0 |" g    地下鉄の駅を出ると、けたたましい警笛音がした。一方通行の道を逆進しかけた車への警笛らしい。どぎまぎしている哕炏吻嗄辘俗鳂I服の男性が「オーライオーライ」と大きな声をかけ、バックさせて横の道に誘導した。青年は深く頭を下げて走り去った。
1 G/ ?* t$ j$ x, {$ V0 O1 s# o
3 r  s! _4 m) Q9 g& v& E    走出地铁站,便听到尖锐的警笛声。似乎是吹给在单行线上逆行车辆的警笛。身着制服的男性冲着驾驶席上神色慌张的青年大声喊着“好,好了”,诱导车辆退到了旁边的车道上。青年深深的低头示意后离开了。7 l7 Z) ~+ L  \. Y8 a# R; m/ i# U! x

; O. L, {+ o" B2 q& d6 ]. u    再び「日本も捨てたものでは……」が浮かんできた。そしてなぜか、国を指すなら日本(ニホン)かもしれないが、さわやかな人を指す時には日本(ニッポン)人という響きもいいと思った。 - p; M$ g5 L  Z
* ~: y7 D  d0 i+ ]. y: z8 g# u
   脑海中再次浮现出“日本也不是那么。。。”的话语。指国家时也许可以用“ニホン”,但为什么在指爽利的人时,却总觉得该称作日本(ニッポン)人呢?
2 u* D! f" r, L1 |: i
4 `0 E7 ?$ m; g7 o# B( c# |  D$ v3 ]  Y
追伸:私もずっと前からアサヒの天声人語っていう社説を読んできました.そしてきのうあるネットフレンドの示唆を受けてこのトピックを続けたいと思います.プロじゃないけど簡単に訳してみたいと思います.これからも頑張りますから、よろしくお願いします.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-14 13:38:32 | 显示全部楼层
2005年05月14日(土曜日)付
" {& n1 \, L" Y1 ]. G
; [' M/ X' t& R' v; O* |  k5 h 昭和史の舞台として欠かせない場所の一つに東京・永田町の首相官邸がある。その官邸をできるだけ生かす形で増改築された新しい首相公邸に先月、小泉首相が引っ越した。
! \* ]' o# v, _+ E  Q2 W- w) ~  p3 r! [0 Z- \
 29年、昭和4年に竣工(しゅんこう)した旧官邸はライト風とされる様式を基調としている。外観や玄関ホールはそのまま活用され、新しく茶室などができた。
) P) h! G7 s' d  Z* H/ \- `+ \# v- p1 e% `7 y; `6 F3 a
 旧官邸を語る時に、まずあげられるのが竣工の3年後の5月に起きた「5・15事件」だ。犬養毅首相が、青年将校らに射殺された。「話せばわかる」という言葉が残る。
2 v, R0 e1 E8 y4 Y7 z& t5 U; m0 v* S' I4 r0 ?' m3 v
 この政党政治の終わりを告げた昭和史の日付に、世界の喜劇王・チャプリンが絡んでいる。事件前日の14日に船で神戸に入港し、その日のうちに、東京の帝国ホテルに投宿した。
3 N2 ?! x+ o+ v- A) q: V' f6 c( t9 [7 K) P% R3 Z9 Y2 v2 {
 15日、犬養首相の次男で秘書官の健氏がホテルに来て、首相が歓迎会をすると告げたという。後にチャプリンは、16日に招かれていたように記している。首相の遺品の中には、「十七日午前、チャプリン氏 午後、閣議」というメモがあった。一時、将校らには、チャプリンの歓迎会を襲う案もあったという。チャプリンは気付かぬうちに事件に近づき、そして気付かぬうちに通りすぎていた(千葉伸夫『チャプリンが日本を走った』青蛙房)。1 h3 _' j% d) P" V5 b

+ V- w$ g2 P8 V: u1 V/ n; { 「日本がいつまで西欧文明のビールスに感染しないでいられるかは問題だ……日本人の好みも、やがては西欧的企業のスモッグにおかされて、失われてゆくことは必定であろう」(『チャップリン自伝』新潮社)。最初の旅で日本に深い愛着を覚えた彼は、計4回来日した。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-14 14:46:10 | 显示全部楼层
2005年05月14日(土曜日)付
5 m: i: T8 }' Z; E+ D' ]/ O% b& }
  在昭和的历史舞台上不可欠缺的场所之一是坐落在东京永田町的首相官邸。为了继续发挥旧官邸的作用,在此基础上改扩建为新首相官邸,上个月,小泉首相移居至此。0 a, H& u  T4 v1 I1 ]4 n
9 r# X& [- c# B! l
  1929年即昭和4年竣工的旧官邸是以浅色调为基调的建筑。外观和正门大厅被沿用下来,茶室等均为新建。* j  x+ Z$ H  Y, D2 a: r' O

/ @' L- s! U( r  言及旧官邸时,不得不提及的是竣工三年后的那个5月发生的“5.15事件”。犬养毅首相被青年军官射杀,留下那句“解释了就能明白”还言犹在耳。
; W2 F* {: V. V* y/ d0 M+ Q- E* g5 |7 w) q( u# H
  这个宣告政党政治终结的昭和史上的日期,却牵扯到世界喜剧之王卓别林。他于事件发生前一天的14日乘船入神户港,又在同一天投宿在东京帝国饭店。1 }0 {1 i# Y# b$ U  N5 @

7 S9 D  s( G" C( `  据说在15日,作为秘书官的犬养首相次子犬养健来到饭店,告知卓别林首相要为他举行欢迎会。根据记载此后招待卓别林的是在16日。在首相的遗物中有一条便笺这样写道:“17日上午,卓别林先生 下午,内阁会议”。据说一时间青年军官们还产生了袭击卓别林欢迎会的想法。卓别林在毫无意识的情况下走近了事件,又在毫无意识的情况下和事件擦肩而过。(千叶伸夫《卓别林走进日本》青蛙房)
7 @8 Z. H. s1 i8 M/ {( t, S! s7 j8 _: v
  “问题是日本还能在西欧文明的毒害下免疫到几时。。。日本人的喜好不久便会迷失在西欧企业布下的重重迷雾之中”(《卓别林自传》新潮社)。在最初的日本之旅后怀有深深留恋的卓别林,一共四次造访日本。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-15 11:02:17 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年05月15日(日曜日)付
, o" h) s/ Q  e6 o7 b( N3 X0 L8 @! N$ u6 [5 H1 F
去年の5月、東京西郊の公園でチョウチョウをめぐってパトカーが出動する騒ぎがあった。3 k+ g  t( i: a% x4 s
+ o1 H+ E# k( ^4 H$ O* d6 _
去年五月,在东京西郊的公园发生了一件围绕捕蝴蝶的警方介入事件。7 \9 q# [! D7 d1 J" i

2 F6 Z9 G9 l/ m3 f' q- [ よく晴れた日の昼前のことだ。数人の男女がそれぞれにカメラを構え、虫や鳥を撮影していた。そこへ保育園児が10人ほどやってきた。「さあチョウチョを捕まえるぞ」。引率の男の先生が捕虫網を配り始めると、カメラを持った男性が制した。「ここではチョウは捕らない決まりです」5 d: H3 ~* x( ~+ P; G
1 H$ w; n7 n, p; }% i! J
那是一个风和日丽的上午。男女数人各自手持相机,拍摄花鸟昆虫。与此同时又有10名左右幼儿园小朋友来到公园。“我们要捕蝴蝶喽”。为首的男性教师开始分发捕虫网,这时一名手持相机的男性上前制止。“这里规定不允许捕蝴蝶”。7 x% ~0 b+ f/ ^5 F& N1 ^2 H0 U' G

$ T, x) ?7 \# W$ n5 |4 J' a2 Y" j2 A 先生の記憶では、たちまち険悪な空気になった。「何年も前からここで虫を捕ってきた」と言うと、「羽化したばかりのチョウを捕るのはよくない」と切り返され、口論になったという。撮影の一人が携帯電話で110番に通報し、パトカーが来た。警官は双方から言い分を聴いた。「お気持ちはわかるが、お互いもうこの辺で」" P+ B7 m3 \) Z9 l1 n
  e1 ^1 J5 L; D
在教师的记忆中,空气不久就变得很紧张了。“好几年前我就在这里捕昆虫了”,教师说到。“捕捉刚刚羽化不久的蝴蝶是不对的”,对方反击道,据说变成了一场辩论。一个拍照的人通报了110,叫来了警车。警察听取了双方的辩解。“可以理解你们的心情,不要再争吵了。”' E- L5 G+ x! g5 ]  J/ G

* ~) J. P8 w) C/ J 40年前から昆虫の標本作りを教えてきた埼玉県川越市の元教諭、会田冨士夫さん(72)にも似た経験がある。数年前、秩父地方で網を手に夫婦で昆虫を観察していたら、後ろでささやく声がした。「あの人、自然を破壊してるのよ」。若い母親がこちらを指さして、子どもに言い聞かせていたという。4 `" a3 @. ]* j% K

/ Y8 ]7 ^# [& y, R1 f2 b40年前就开始教授昆虫标本制作的埼玉县川越市原教师会田冨士夫先生(72岁)也有过类似的经历。数年前,在秩父地区会田夫妇二人手持捕虫网观察昆虫的时候,听见后面有人小声说话。“那个人在破坏自然哦”。一名年轻的母亲手指着他们这边,对孩子这样说道。0 z7 J& n# C* G: S

7 _- c3 H; @* b たしかにこの時代、花も虫も貴重な存在だ。それでも、草木を手折り、虫を生け捕りにするのは、幼い世代の大切な体験だろう。「子どもが採集したくらいで絶滅する昆虫などいません」と会田さんは話す。
8 A4 o- ]. H% @9 k+ m# b+ Z. s# ~/ z* w8 P+ m3 _' `+ g$ S- r
在这个时代,花鸟的存在的确显得很重要。但是,亲手折一段草木,捕捉昆虫,这些对于年幼的一代来说也是宝贵的体验啊。“因为孩子们的捕捉而灭绝的昆虫并不存在”,会田先生如是说。
# t- P1 r) e# s7 u4 R- A
) F( ?2 I; L7 ]7 ^' O 言い争う大人を見て、園児たちは虫捕りが嫌いになった。網を手に公園へ連れ出そうとすると、今でも「またパトカーが来る」と渋る。あの騒ぎが残した傷だろう。 4 H- e5 J2 M; L$ ?1 [+ ]) T. }$ v& k

5 z8 p* @% M+ }* W1 ^: B7 ]看了大人们的争吵,小朋友们对捕捉昆虫产生了反感。即便是现在拿着网领到公园时嘴里还嘀咕着“警车又会来吧”。大概是那次事件留下的伤痕。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-15 13:21:47 | 显示全部楼层
非常感谢summary的帮助,. T9 I* g+ l  Q8 e7 E
这样也方便了初学者阅读。8 Y- `9 M! h. \6 |& I2 \+ S2 _: F9 B
实在太好了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-16 09:37:39 | 显示全部楼层
〉〉Jennifer
' B& B9 K) I' p$ l0 J- }: Z* ^* Y* A. |/ G" e1 |* ?9 B1 I2 a
及ばずながら少しでもみんなの力になれば光栄です.
  a2 k& [. K+ G7 K: @* O0 n- F4 u' z+ d# ^3 M/ R

" V& @; {+ `/ I' i% Y【天声人語】2005年05月16日(月曜日)付
6 |9 X% K# i7 s) K
8 W4 T5 r5 y$ y) q ちょうど10年前の「今日」を思い出す。記憶の断片とも言えないような、一瞬の残像が脳裏に焼きついている。それは黄色いカナリアである。* {3 @; I" `. _$ r( l

2 ?1 J& z, \' S  f回想起了10年前的“今天”。连记忆的残片都算不上的一瞬间的残像深深镌刻在脑里。那是一只黄色的金丝雀。2 x2 o2 K3 V- ~" J# m8 Q& t9 J* ?
: E4 G; o( N' b) \: k
 迷彩服に防毒マスクをつけた捜査員が、列をなす。その先頭にカナリアはいた。重装備の人間とは対照的に、鳥かごの中で無防備な姿をさらしながら。; m* R5 @' J0 ^4 h$ O
+ r2 s" _2 ]) X( u8 U9 i) _
身着迷彩服头戴防毒面具的搜查员们排成了长队,为首的是一只金丝雀。笼中毫无防护的鸟儿和全副武装的人类形成鲜明的对照。
" Z" z# H% ^( }2 A0 ?" ~1 L' {: ~3 ^% P3 q2 v- q: [+ w
 その2カ月ほど前、東京都心の地下鉄にサリンがまかれた。強制捜査でも万全の備えが欠かせない。ならば、炭鉱の有毒ガスを感知するカナリアが役に立つはず。そんな理由で連れて行かれた。ふだんの暮らしでは目にしない。不気味な光景だった。
2 ^9 e8 S2 C' H
- ~$ C9 |# Y; l* W就在那之前2个月,东京市中心的地铁遭遇了沙林毒气的侵袭。强制搜查不能缺少万全的准备。能感知煤矿中有毒气体的金丝雀这时可以派上用场了。为此鸟儿也被带到了现场。那是平时的生活中难以见到的,瘆人的光景。
: L  o9 x! L( y6 V9 l: }. w  r( b0 d9 \! S9 O' f( h0 C. \; e
 あのカナリアは、どうしただろう。探してみると、すでに寿命が尽き、手厚く葬られていた。場所は東京都目尉晭氐谌龣C動隊の前庭。樹齢40年を超すソメイヨシノの木陰だ。近くには、現場から持ち帰った岩でつくった記念碑もある。そこに、出動した証しとして、360人の隊員の名とともに「カナリア2羽」と刻まれている。; P# Q! c1 O- }) m* ?
  H/ ^9 X, O+ d' I& w9 k
那以后金丝雀怎么样了呢?经过调查得知,鸟儿已经寿终而死,安葬于东京都目黑区警视厅第三机动队前庭的一株树龄超过40年的染井吉野樱(樱花树的一种)下。在附近又用从搜查现场带回的岩石树了纪念碑。碑上刻着当时参与行动的360名队员的姓名和“两只金丝雀”以示纪念。
% U0 F& q( [2 `
- f2 }  s/ D: G; ~1 x$ B あの年の夏、2羽のカナリアには、1羽のひなが生まれた。その子が駆り出される事件などない平和な社会になってほしい。そんな願いを込めて「ピース」と名づけられ、隊員たちにかわいがられたという。
8 ^+ x' c3 w% i" x. K* F. T
' e* S. t( @) J: s, q在那年夏天,2只金丝雀中的一只产下了雏鸟。为了祈求社会和平稳定,不再发生使用这只鸟儿探查毒气的事件,队员们为它取名叫作“和平”。据说这只雏鸟很受队员们宠爱。+ |0 I4 i+ a  K8 n) `

3 R+ ^7 P" t) F5 @; o" | 1995年5月16日朝、オウム真理教代表の麻原彰晃容疑者が殺人容疑で逮捕された。時は過ぎ、流れた。教団は名称を変えた。現場の山梨県上九一色村は来春、甲府市と富士河口湖町に分かれて合併し、村の名前も消えていく。だが、事件は人それぞれの心に残り続ける。たとえば、カナリアの記憶として。 % [5 |* z2 I% U: T& _4 m9 f
. G! W5 h0 u" K0 x# Z
1995年5月16日清晨,作为奥姆真理教教主的麻原彰晃疑犯以涉嫌杀人罪被逮捕。时光荏苒,教团也改变了称呼。现场的山梨县上九一色村在明年春天也将分而并入甲府市和富士河口湖町,村名也将不复存在。只有事件本身仍将继续残留在每个人的心中,比如作为金丝雀的残像。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-16 13:42:11 | 显示全部楼层
这边的文章太乱了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 04:25:47 | 显示全部楼层
下面是引用vine27于2005-05-16 13:42发表的:1 Z% L2 _* F4 d- j; j
这边的文章太乱了。
帖子乱是因为在这一年多里有很多热心的网友都在跟贴7 N2 l! s  H6 t+ ^+ }" n5 f( m3 [
所以我也没有硬性做出规定由谁续帖,
# B5 c* v% c2 {3 ]% J希望楼上的谅解。
( m; u5 p5 c  j! ?. x7 ]/ c# R/ f现在由summary帮我们贴出中日文对照的天声人语不是更好吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-5-17 04:28:01 | 显示全部楼层
to   summary
  q: s- I8 z% ^5 g% M$ @; q" P+ q7 R谢谢你的支持,
& a. M% p- j6 ?& o3 T6 o# Z谢谢你方便了大家阅读。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 10:36:40 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年05月17日(火曜日)付
2 b# G0 |0 P+ T4 B8 X% B% s! |
5 f1 K3 c& s" j% a 「天気がよかろうと、悪かろうと、ドナウ河の流れは同じ。ただ定めなき人間のみが、地上をさまよい歩くのです」。19世紀のルーマニアの国民詩人といわれるエミネスクの詩の一節だ(『世界名詩集大成』平凡社)。! C  K8 _+ J: Y

2 Z% a! ^4 Y3 ?6 ], i/ |# M3 ]“天气好也罢,差也罢,多瑙河的流水依旧。只有毫无定数的人类,迷失了自己的方向。”这是19世纪罗马尼亚被誉为国民诗人的M.Eminescu写的诗中的一节。# d! j" b$ h, E7 L

( q" L- S$ ?. p$ b7 _! O, l1 W6 r) A ドナウはドイツの嗽搐虬kする。オーストリア、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニアなどを貫いて¥丐茸ⅳ埃玻梗埃哎斫ご蠛婴螇浃铯椁胜ぷ摔瑜铯欷皮い搿¥饯违丧圣Δ扦稀⒔袷兰o末には流量が2割以上減るのではないか。日本の気象学者らが世界の大河の流量の予測をまとめた。地球の温暖化による降水量の変動などを計算した。
$ F7 N. S+ x$ V1 F. i3 ~$ W  L  X) e: c( a* ^; Q; \) p  _5 C
多瑙河发源于德国的黑林山。她流经奥地利,匈牙利,保加利亚,罗马尼亚,绵延两千九百公里,注入黑海。诗人讴歌的正是大河的永恒不变。多瑙河的流量在本世纪末会减少两成以上吧,日本的气象学家们整理了对世界上大河的流量作出的预测,又对由气候变暖引起的降水量的变化作了计算。8 y0 Q5 r- V! i" ^9 Z7 X; B: m! E/ p& K
5 H0 j* Q. Z0 i) C9 Y9 P& x$ \2 k
 古来、大河のほとりには文明が息づいてきた。その一つ、メソポタミアのユーフラテス川は、ドナウよりも変化が激しく、約4割減という。一方、ナイル、ガンジス、黄河などは、逆に10~15%の流量増を予測している。
7 m  ~& [5 h4 @2 j/ E- ~
1 F, y" U( m3 L( x  Y2 W自古以来,大河流域都人类文明的发祥地。其中之一的美索不达米亚的幼发拉底河,较之多瑙河有更为激烈的变化,其流量据说会减少四成。相比之下,尼罗河,恒河,黄河等,流量反而会增加10~15%。
( h1 t; M" s: n# f/ C$ s( c6 p
$ Z9 v; o" P8 B  i 限られた地球の水を争う「水戦争」の問題を指摘する声も時折聞く。ドナウのような国際河川を持たない日本では、他人事(ひとごと)のように感じるかも知れない。しかし日本が輸入している膨大な食料や工業製品などを商品化するまでに使われた水の多さを思えば、世界の水問題と深くつながっていると分かる。' ]' t) K1 p( h

6 k1 U7 U9 K2 ]- Z0 N围绕有限的水资源展开的争夺引发了很多问题,指责的声音时有听说。日本没有像多瑙河一样的国际河流,大概感觉事不关己。但是,日本进口大量的食品和工业用品, 想到制造这些商品所使用的大量的水时,就会明白日本和世界的水资源问题有着多深的联系了。
3 a2 U  Y0 {9 j& G5 t2 p
4 x/ {6 ]+ D$ V3 { エミネスクの詩は続く。「けれど、私たちはいつも変わらず、昔のままの姿でいます——海も川も、町も荒野も、月も太陽も、森も泉も」  A+ Y: p. [1 `

& R& M$ K) o6 r8 G8 A* S/ n/ SM.Eminescu的诗还有下文。“但是,我们始终不变,保持着从前的面貌。——无论大海与河流,城市与荒野,月亮与太阳,森林与泉水(都将归于永恒)”( n$ D0 ^( V3 @1 M

& ?+ a' M2 D- q" s$ {  ^ 悠久の大地や大河は、変わるはずがない。そう思えた時代は残念ながら去った。「自然を、むやみには変わらせない」と国境を超えて誓い合う時代が来ている。 . k7 b2 R, x" o9 y

- }5 ^) J% J: ]/ u. w悠久的大地或大河,不会改变。还可以这样想的时代一去不复返。“不能随意的改变大自然”我们跨越国界共同宣誓的时代来临了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-5-17 11:53:32 | 显示全部楼层
冒昧问一下这是谁翻译的,翻译的太好了,我每天也翻译,自愧不如
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-8 05:04

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表