咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 4971|回复: 20

天声人語  2007年10月12日(金曜日)付

[复制链接]
发表于 2007-10-12 08:55:35 | 显示全部楼层 |阅读模式
天声人語2007年10月12日(金曜日)付
天声人語が最大3か月分 アサヒ・コム プレミアムなら朝日新聞天声人語が最大3か月分ご覧になれます。(詳しく)
 春先から、房総半島にある棚田を保存する活動に参加してきた。この秋とれた玄米を、先日、送ってもらった。棚田育ちに特有の、やや小粒なコシヒカリである。稲を立派に育てた小さな田は、いまごろ、ひと仕事を終えた穏やかさで、秋の陽(ひ)に憩っていることだろう。

 冬枯れの土手を焼き、春に畦(あぜ)を塗り、水がぬるめば代(しろ)を掻(か)く…。「米」の字を分解したとおり、米作りには八十八回、手がかかるという。我が手が面倒を見たのは、その1割にも足りない。農家にお任せだった。それでも米粒を手にすくえば、しみじみと愛着がわく。

 久しぶりの玄米飯は、土鍋で炊いた。水でざっと洗い、一晩浸して火にかける。炊き上がった色はさえないが、精米で消える栄養をたっぷり纏(まと)っていると思えば、一粒ひとつぶが輝いて見える。

 〈一日ニ玄米四合ト 味噌(みそ)ト少シノ野菜ヲタベ…〉は宮沢賢治の『雨ニモマケズ』の一節だ。この「四合」が、戦後すぐ、「三合」と書き換えられて教科書に載った。食糧難の折、四合は多すぎると横槍(よこやり)が入ったらしい。米にとっては誇らしい時代だった。

 消費の減ったいまは、一日三合あったら食べきれまい。減反を重ねても余り、価格は下がる一方だ。農家は高齢化が進んで先行きは厳しい。市場開放という大波の中に、棚田などの零細な米作りは消えかかっている。

 稲作には日本の歴史や文化、精神が溶け込んでいるという。その尊さを担うように、猫の額のような田んぼは、40余キロの玄米を実らせた。来年また会えればいいと思う。
回复

使用道具 举报

发表于 2007-11-25 05:55:38 | 显示全部楼层

回复 1楼 的帖子

# sohokenさん、コーヒーにまた久しぶりに来てみました~お元気でした?(^^)

お米を作る農作の話ですね。私の家でも兼業農家ですがコシヒカリを作っており、興味があって読みました。

国の減反政策で我が家の水田も私がまだ小さかった頃より作付け面積は減り、農協へ出荷する米の量も減ってきています。
でもせっかくもっている田んぼを活用しようと言う父の考えもあって、近年は黒米や赤米をあわせてつくるようになりました。

ご覧になったことはありますか?
古代米の種類に入るらしいですが、中国では昔宮廷で食べられていたと聞いています。

炊飯器で炊いたら真っ黒に見える(正確には濃い紫色)ので、おいしいですがぎょっとしてしまいますよ。(^^; )
特に黒米は栄養面でみると抗酸化物質の「アントシアニン」(米が黒く見える色素のもと)を含んでいて、日本では医薬品としてはまだ認められていないようですが、欧米では主に動脈硬化や脳血管障害の薬として認可されているそうです。今のところ日本では視神経の働きを促して疲れ目を改善してくれるものとしていろんなサプリメントが売られています。

ところで我が家では幸い平地のため水田は機械化して耕したり刈り取ったりできますが、天声人語のコラムのように、山間部の棚田は一枚一枚手で植えないといけません。小さいとき棚田を持つ家族の親戚の家へ田植えや稲刈りを手伝いにいきましたが、中腰になって何日か作業しないと行けなくて帰りはみんなへとへとになりました。
でも刈り取ったその年の一番最初の新米はその日のうちにすぐに食卓に上りますので、そのおいしさで幾分は苦労も報われていますね。お米を食べられることのことのありがたさを一年のうちで一番感じる瞬間です。

他の国では一年のうちに数回に分けて刈り入れをするところもありますが、日本の稲作地帯の多くは一期作方式を取っています。(ただし南の地方では年に二回刈り取る二期作を行っているところもありますが、かなり限られているようです。)つまり、日本のお米を食べる人は日本の土壌から吸収する約一年分のエネルギーを栄養として取っている訳で、そのことを少しでも心に留めてもらいたいです。日本産に限らず、米は一粒であっても半年なり一年ほどかからないと作れないものなので、米作りにかり出される自分が大事に食べるのは当たり前ですが、非農家の方にもぜひいろんな意味で味わって食べていただきたく思います。

日本に住んでいる私が見知っている範囲で言いますが、最近は弁当の食べ残しでも簡単に平気で捨てる人も多いようで…残念ですね。しかも後に(家畜飼料などのために)再利用できる生ゴミと化学物質などで汚染されたという意味での「汚い」ゴミを分別せず見境なく捨てている人もいるそうで、自分だったらどうしたものかと考えることがあります。それに考えるだけではなく、何か行動しないと。

中国では農家の問題と環境問題がどういうふうに進行しているのかくわしく知らないのですが、もしここの掲示板で何か助言など投稿される機会がありましたら、ぜひ参考にさせていただきます。(^^)

[ 本帖最后由 sterling 于 2007-11-25 06:57 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-26 13:00:12 | 显示全部楼层
日本語すごくお上手です!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-26 16:44:20 | 显示全部楼层

回复 3楼 的帖子

acepilotさん:

お褒めいただきありがとうございます。
いくら母語とはいえ、普段自分の考えをまとめて文章にする機会は掲示板にコメントを書くときくらいで、他にはそんなにありません。
学校を出て勤めだしてからある程度まとまった量でものを書く機会はかなり減ってきて、急に何か作文しないと行けないときに普段もっと読み書きしておかないといけないかな…と慌ててしまったりします。

学生の頃と比べて、今は手書きよりも圧倒的に特にパソコンを使って文字を打って文章を処理する方が多く、(それが原因なのかわかりませんが)手書きでいろいろやろうとするととっさに漢字が頭から出てこなくて、最近は自分の脳の退化をひしひしと感じています。(^^; )
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-26 17:24:36 | 显示全部楼层
原帖由 sterling 于 2007-11-26 16:44 发表
acepilotさん:

学生の頃と比べて、今は手書きよりも圧倒的に特にパソコンを使って文字を打って文章を処理する方が多く、(それが原因なのかわかりませんが)手書きでいろいろやろうとするととっさに漢字が頭から出てこなくて、最近は自分の脳の退化をひしひしと感じています。(^^; )




同感ですね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-26 22:09:17 | 显示全部楼层
おかげさまでピンピンしています。
中国の農家の問題と環境問題と言えば、国としてはそれなりの政策を講じていますが、一個人の目で見ればイマイチですね。
ご周知の通り、ここ数年中国では不動産のブームに乗って、津々浦々で建設が盛り上がっています。田舎にあるぼくの実家の南側には今年まで一面の水田があったのですが、ついに農産品市場が造られる事になりました。本当の農産品市場であればそれはいいですけど、情報筋によるとただのマンションだそうです。といっても、それは身近にある出来事なので参考にならないかもしれませんが、一般的な状況としては問題が深刻になる一方です。
一つは農業人口の減少。工場労働者の不足による出稼ぎブームが日に日に熱くなっています。農村に残ったのはほとんど老人や通学の子供で、強いて言えば日本の「三ちゃん農業」にでも似ているかなと思いますが、農業産業化の進展はまだまだ途上です。
もう一つは水田や畑の減少です。GDPだけを求める傾向にある地方政府は実績さえできれば何でもいいからとにかく何か造ろうと、農業用地を減らすとしても、不動産や工業への進出に拍車を掛けています。辺鄙な田舎も日増しににぎやかになっているが、その反面はもともとキツイ農業に良くない影響を与えてしまいました。農業用地減少に土地の悪化、いい兆しとは言えない。
まあ、弁証的に見れば、改善されたところもないとは言えません。それは農業の産業化の発展です。ぼくが以前担当してた客先である「クボタ農業機械」ですが、98年に中国蘇州進出しました。同じ時期に中国市場に進出した日系農機メーカとしては、ヤンマーや井関などが挙げられます。クボタ様の実績は2005年から急激に伸びました。中国華東地区では、クボタブランドをはじめ、日系やローカル系の農機の増加が注目されています。ただ、農機を購入したユーザーは自家用ではなく、主に刈り入れ作業を下請けしているも実況です。つまり、秋になると、農家は農機を買わずに作業を刈り入れ業者に頼んでいます。その理由は、農家はまだ単独で農事を行っている、農機の費用はバカにならないというようなところが挙げられます。
中国はかつて農業国として長い歴史を渡りましたが、工業時代の今となっては如何に進むべきかはこれからの課題です。
長文ですいませんでした。やっぱり田舎出身だから、農家の話なら止まらないですね。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-27 02:27:09 | 显示全部楼层
原帖由 Jennifer 于 2007-11-26 18:24 发表
同感ですね。


Jenniferさん:
(掲示板の管理人さんですね、お世話になっております。)


日本語だったら漢字が思い出せなくて書けないとき、ひらがなとかカタカナを書いてなんとか済ますことも多いです。(特にクイズ番組では、答えを全部漢字で書けという指定が無い場合そうやってなんとか正解に持ち込んでいたりする。)

中国語ってどうですか?
パソコンのIMに必ず注音符号とかありますけど大陸では使いますか?漢字を忘れたりして書けなかったらどうやって(何を書いて)書いて済ますんでしょうか。pinyinのアルファベット???

私だったら書けないとパニックになってるだろうな~

今や全部コンピュータ処理でそういう困りごとには遭わなくなったでしょうか…。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-27 02:27:37 | 显示全部楼层

回复 6楼 的帖子

原帖由 sohoken 于 2007-11-26 23:09 发表
工場労働者の不足による出稼ぎブームが日に日に熱くなっています。農村に残ったのはほとんど老人や通学の子供で、強いて言えば日本の「三ちゃん農業」にでも似ているかなと思いますが、農業産業化の進展はまだまだ途上です。


いろいろ書いていただいて、どうもありがとうございます。
教えてもらう機会がなかなか無いから、こういう書き込みを見ると自分の知識になってありがたい…。

「三ちゃん農業」って… (^^; ) 久しぶりに聞きましたね。
農機具ですけど、こっちもうん百万単位の支払いになって、高いんですよ…でも米を出荷して機械のお金を払っておつりがくるかというと、全然そんなことありません。
稲作農家のいいところは米で儲かる・儲けることじゃなくて、単純に米の自給自足ができる点かもしれません。

今は大変かもしれませんが、中国は広大な土地とこれから振興する農業技術で、努力次第で収穫高を上げて作物の安定供給レベルまで十分持っていけると思います。
でも私の国は土地そのものが少ないので、食料品の輸入を絶やさず、国内産のものについてもうまく生産調整をやっていかないと簡単に食糧難に陥る可能性は十分あります。
現在アジア、特に大きな人口を抱える中国の対外食糧依存率が急にあがってきるために日本には以前に比べて食料品が入ってきにくくなっている(食料品の物価が急騰してきているためなかなかうまく国内輸入向けとして買い付けられない)らしいです。
でも中国は大きな人口を抱える国だし、そうなるのは考えれば前々から想像のつくことであって、中国一国が悪い訳ではありません。ここにきて今まで危機感の足りなかった日本の農業政策のまずさを露呈している感じがします。

まぁ、日本については問題が山積しているのでもっと出して突き詰めたいところもありますが、ここの掲示板で政治の内容は良くないとのことなのでこの辺にしておきます。農家が苦しむ原因は政治だけじゃなく、国民一人一人の意識にもありそうだし。個人的には政治がどうのこうのという前に、近年の食の扱いに対するモラルの欠如がかなり気になります。例えばまだ食べられるものを簡単に捨てたり、産地偽装で問題になったり。

国民の意識レベルだけで見たとしても、農業や農産をないがしろにする国に先は無いと思います…。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-27 02:27:57 | 显示全部楼层

回复 6楼 的帖子

原帖由 sohoken 于 2007-11-26 23:09 发表
長文ですいませんでした。やっぱり田舎出身だから、農家の話なら止まらないですね。


私だったら読むのは嫌いじゃないので一向に構わないですよ。気にしないでください。

日本人が特に日本人相手に運営する掲示板だと、長文になる投稿にはタイトル欄に「長文」と書いて注意を促すことを推奨したり、サーバー容量・読む人の時間・検索にかかる時間の問題からあらかじめ「長文はご遠慮ください」と利用規約に但し書きをしているところもあるようです。

そういうところへの書き込みの際は前もって掲示板利用規約のページを良く読んでおいて、掲示板投稿についての情報サイトも参考にしながら書いています。(大学の先生など専門家の方のなかには掲示板利用についてのモラル指南サイトを出している人もいます。)

中国の掲示板では一般的にどうなんでしょう…皆さんのびのびと発言していると私は感じていますが。

とにかく、自分が掲示板を作ったり運営するのでない以上は書き込み公表の場所を借りていることに違いないので、「利用する」という意識と同時に「利用させてもらう」という意識にも注意して掲示板に参加していきたいです。

…ということで、掲示板管理人さんのお叱りを受けない程度に (^^; ) これからも教えてください。よろしく。

[ 本帖最后由 sterling 于 2007-11-27 03:32 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-27 09:16:47 | 显示全部楼层
漢字っておもしろい文字ですね。まるで一枚一枚の絵のようなもの。僕たち中国人は小さいころから漢字に親しんでいますが、パソコンが使えるようになったら、パソコン依存症になりがちですね。字のうまい人は書道家を目指して日々練習するかもしれませんが、普通の人たちはどうなんだろう。
そういえば、中国語の入力方法はいろいろありますよ。日本語のローマ字入力法のような発音系もあって、筆画系のものもあります。
発音系としては「智能ABC」、「紫光ピンイン」、「捜狗輸入法」(*輸入=入力)。筆画系としては「五筆」、「認知」など。ほかに「区位」というのもありますが、それは漢字のそれぞれのコードで入力する方法で、便利じゃないです。
まあ、難度順で言えば、筆画系→発音系ですね。データ処理、文字入力を職業とする人は殆ど「五筆」を使います(上級者の漢字入力スピードは60字/1分)。ちなみにぼくも愛用者です。(自慢げに)
ピンイン上手そして、入力方法の習得に時間を費やしたくない人はもちろんピンイン系にするのです。

同じパソコンを頼りにしていますが、入力法で効果が違いますね。ピンイン系のユーザーは標準語がますますうまくなるに対して、筆画系ユーザーは漢字の書き方に詳しくなっていきます。

でも、人間としては偶にも漢字の書き方を忘れたときもあります。特に対策もないようです。ごく簡単な漢字も書けないのなら、笑われるかもしれませんが、難しい漢字であれば、同義語を使うのは無難でしょう。
ちなみに日本語の漢字って殆ど中国語のより難しいですね。台湾や香港地区では今でも繁体字を使っていますが、お気の毒のではないかと思われるでしょう。

文字は簡単になるのが鉄則ですね。だから、中国語では「餐 」のような難しい漢字にも異体字が出ています。(左上の部分で書く)国としては誤字と指摘していますが、言葉は人々のもので、誰一人で進化を止めるなんてできるはずもないでしょう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-27 11:31:30 | 显示全部楼层
原帖由 sterling 于 2007-11-27 02:27 发表


中国語ってどうですか?
パソコンのIMに必ず注音符号とかありますけど大陸では使いますか?漢字を忘れたりして書けなかったらどうやって(何を書いて)書いて済ますんでしょうか。pinyinのアルファベット???

私だったら書けないとパニックになってるだろうな~



私は 漢字の書き方を忘れたとき、携帯のメール機能を利用します。
内容欄にpinyinを入力して、この漢字の書き方を調べます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-11-27 12:19:40 | 显示全部楼层
【極秘】字が小さくて見づらい場合はWORDで引き伸ばします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-28 08:44:59 | 显示全部楼层

回复 10楼 的帖子

私のパソコン(Mac)で中国語のIMだと、簡体字入力ではITABC・Wubi Xing・Wubi Hua、繁体字入力だとZhuyin・Pinyin・Cangjie・Jianyi・Dayi(Pro)・Haninというのが入っているんですが、ネットで検索したいときで中国語の文字を入力する必要があるときはほとんど拼音のものを使っています。

簡体字の場合は拼音のアルファベット表記で区別できるアイコンなんですが、繁体字のだと、
[ 注 ] Zhuyin
[ 拼 ] Pinyin
[ 倉 ] Cangjie
[ 速 ] Jianyi
[ 易 ] Dayi(Pro)
[ 漢 ] Hanin
…というふうにそれぞれに漢字頭文字のアイコンがついていてそれで区別するようになっています。

…中文がチンプンカンプンな私にはどう使い分けるのか、さっぱり。
いつも料理のレシピ探しで中華料理とかお菓子の情報を探したいときによく中国語のIMに切り替えますけど、いっつも拼音方式のしか使わない(使えない)から、いろいろオプションがあるのに全く使えないのは、ちょっともったいないかなと思ってしまうんですよ。

日本語で書いてあるIMの使い方指南サイトは結構たくさんあって参考にはなるんですが、大抵のサイトは大陸式の拼音か台湾式の注音を勧めています。

そこで。
特に急ぎませんので、もし良かったら簡単でいいのでそれぞれのIMの入力方法の仕組み教えていただきたいのですがいいでしょうか?

原帖由 sohoken 于 2007-11-27 10:16 发表
発音系としては「智能ABC」、「紫光ピンイン」、「捜狗輸入法」(*輸入=入力)。筆画系としては「五筆」、「認知」など。ほかに「区位」というのもありますが、それは漢字のそれぞれのコードで入力する方法で、便利じゃないです。


sohokenさんの書き込みと照らし合わせてみると、次のようになりそうです。
簡体字:
 ITABC = 智能ABC
 Wubi Xing = 五筆字型
 Wubi Hua = 五筆画
繁体字:
 Zhuyin = 注音
 Pinyin = 拼音
 Cangjie = 倉頡(漢字の部首入力)
 Jianyi = 簡易(速成)倉頡
 Dayi(Pro) = 大易
 Hanin = ?

紫光 = ?
捜狗 → 拼音入力法の仲間?

認知 = ? 学生が学校で習うらしい…そうなんですか?
区位 = unicodeの文字コード入力、かな?

それとWindows使ってるときに設定画面に
ShuangPin
QuanPin
ZhengMa
もあるんですが…。

五筆はキーを4回か5回打てば一文字になるから速い、とあるサイトに書いてありました。文字の分解がわからなかったらワイルドカード(Zキー打ち)も使えるとか。便利そう。
入力前の漢字分解の段階で既に頭がコンピュータ化していそうだな…操作の慣れはあるとしても、IM上の処理より頭の中の処理の方がすごかったりして。

確かに漢字の作りには強くなれそうですね。でも私がやると拼音が覚えられなくなりそう~ (^^; ) でもやってみます。(無謀でも教えてもらったことはやってみたいのです…。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-28 08:45:20 | 显示全部楼层

回复 11楼 的帖子

原帖由 Jennifer 于 2007-11-27 12:31 发表
私は 漢字の書き方を忘れたとき、携帯のメール機能を利用します。
内容欄にpinyinを入力して、この漢字の書き方を調べます。


わたしもそうやっています。
仕事場で書類書かないといけないのに手元にパソコンが無いときは携帯が頼みの綱です。(^^; )

ただ、最初はそれで良かったんですがそのうち携帯に広辞苑を入れて使うようになりました。特に同音異義語の確認はいつまでたっても辞書様にお願いお願いで離れられません…。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-11-28 08:45:36 | 显示全部楼层

回复 12楼 的帖子

原帖由 sohoken 于 2007-11-27 13:19 发表
【極秘】字が小さくて見づらい場合はWORDで引き伸ばします。


あ、その手もありますね。
Winの時、私は漢字辞書か「アクセサリ」の文字コード表を見て確認しています。
MacでもOSにそれと同等のアプリケーションやモニタで見ている画面を拡大表示する機能があるので、それを使っています。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-4-28 04:28

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表