咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1142|回复: 3

2008年8月17日朝日社论翻译练习

[复制链接]
发表于 2008-8-19 10:25:55 | 显示全部楼层 |阅读模式
2008年8月17日(日)


世界の水危機―日本の節約技術の出番
世界水危机——日本节水技术大显身手的时机

 「水の惑星」といわれる地球だが、水の大半は海水だ。淡水は極地の氷を含めて約3%にすぎない。その貴重な淡水が人々の生命や生活、経済発展を支えてきた。
   地球虽然被誉为“水之行星”,但是地球上大部分的水都是海水。包括极地冰雪在内的淡水储备不到总水量的3%。正是这些宝贵的淡水资源支撑着人类的生命、生活和经济发展。

 だが今、人口の増加や食糧の増産、工業開発などによって、世界の各地で水不足が深刻になっている。
   但是如今,因为人口增加、粮食增产以及工业开发等原因,世界各地的缺水问题不断加剧。

 まず、飲み水や衛生を保つための水を見てみよう。そうした生活水は1日に最低20リットルは必要とされる。シャワーを2分も浴びれば流れてしまう量だが、その水を手に入れることができない人がアフリカや中国、インドの奥地などに11億人もいる。
  首先让我们来看看饮用水和清洁用水吧。这样的生活用水每天最少需要20公升。这只是两分钟的淋浴就流掉的水量,但在非洲、中国、印度的内陆地区,有11亿人无法得到这样最基本的用水量。

■使い過ぎで枯渇も
  过度用水也会引发水资源枯竭

 その多くは1日に5リットルぐらいで暮らす。日本人が300リットル以上使っているのに比べ、あまりにも大きな差がある。水不足に苦しむ地域の多くは、もともと水道や井戸の設備が貧弱なうえに、人口が増えている。
  正如上述,很多人每天仅仅靠5升的水维持生存。和日本人均用水300升以上的数字相比,存在很大的差距。在大多数饱受缺水之苦的地区,原本就缺乏自来水管和水井等设备,人口的持续增长更是令缺水问题雪上加霜。

 農地化や工業化が進むにつれ、水が足りなくなるケースもある。
  伴随农业用地的开发和工业化发展,滋生出水源不足的问题。

 中国の黄河では、農業用水や都市用水を取り過ぎて、水流が河口まで届かない「断流」が相次いでいる。
   在中国的黄河流域,由于大量取用农业用水和城市用水,黄河水流无法达到入海口的“断流”事件相继发生。

 米国中西部は、巨大な地下水層を水源に「世界のパンかご」といわれる大農業地帯に発展してきた。ところが、水をくみ上げ過ぎたため、いまでは枯渇が心配されるようになった。
   美国的中西部,曾凭借巨大的地下水资源发展出了被誉为“世界的面包篮”的广大农业地带。然而,因为过度汲取地下水,现在也渐渐产生了地下水枯竭的忧虑。

 心配なのは、この水危機に地球温暖化の影響が加わることだ。世界の気象が極端になり、大雨の地域はさらに雨が増える一方で、渇水の地域は水不足がもっとひどくなるといわれる。
   让人担忧的是,地球的温室效应给水资源危机带来的影响。全球气象开始极端化,豪雨地区的降水量不断增加,而缺水地区的水资源匮乏问题则进一步加剧。

 「20世紀の戦争が石油をめぐる戦いだったとすれば、21世紀は水をめぐって戦われるだろう」。1995年にセラゲルディン世界銀行副総裁がおこなった不吉な予言は、あながち絵空事ではないのかもしれない。
  “20世纪的许多战争都是因石油而起,而到21世纪水将成为引发战争的根源。”1995年世界银行副总裁萨拉杰丁所做的这个不祥的预言,很有可能会成为现实。

■節水へ「青の革命」を
  发起节水的“蓝色革命”

 水不足に対し、これまでは大規模なダムや水路を建設し、利用できる水を増やそうとしてきた。
    到目前为止,面对缺水问题,人们都是通过修建大规模的水坝和水渠来增加可利用水资源。

 確かにインフラの整備がまだ必要なところもあるだろう。しかし、目先の利益しか考えず、自然に無理な負担をかけて取水すると、しっぺ返しを受ける。黄河や米国中西部が典型例だ。
    基础设施的配备的确还有其必要性。但是,如果只考虑眼前利益,超出大自然可承受范围的过度取水,必定会遭到大自然的报复。黄河、美国中西部的现状就是典型的前车之鉴。

 ここは水の有効活用にもっと目を向ける必要がある。
   我们必须更加关注如何有效地利用水资源。

 そこで、洞爺湖サミットのG8首脳宣言に盛り込まれた「統合的水資源管理」に注目したい。農業用や工業用などとバラバラに扱うのではなく、生態系への影響も考え、政府や自治体、住民が協力して水を管理し、需給のバランスを図る。そんな考え方だ。
因此,让我们关注在洞爷湖峰会的八国首脑宣言中添加的“综合水资源管理”这一内容。在宣言中体现出这样一种理念,对农业用水和工业用水等不是实行分散地安排,而是兼顾用水对生态系统的影响,由政府、地方自治团体和居民一起协作管理水资源,谋求供需平衡。

 途上国の水不足の地域も、もとから水がないわけではない。水道や井戸の管理が不十分なうえに、排水を垂れ流して、貴重な水源を失っているようなところが多い。水をむだにせず、再利用できるようにすることが大切だ。
  发展中国家的缺水地区也并不是原本就没有水。很多情况是由于自来水管道和水井管理不到位,加上排水过程中的渗漏,造成珍贵的水资源大量流失。因此,循环再利用,不浪费每一滴水是非常重要的。

 具体的には、水道管の漏れを減らす。井戸や川の汚染を防ぐ。いったん使った生活用水を農業用水に回す。節水を促す料金体系にする。そうしたことが考えられる。
   具体说来,通常有这些办法:减少自来水管道的渗漏;防止井水、河流的污染;将使用过的生活用水作为农业用水使用;建立促进节水的自来水收费体系。

 地味な節水技術と思われるかもしれないが、これなら途上国でも十分実行できる。むやみに水資源を開発しないだけに、自然への打撃は小さい。
   虽然这些只是普通的节水技术,但是这样的技术在发展中国家也可以充分实施。只有不再无节制地开发水资源,才会减少对大自然的冲击。

 こうした水を効率的に使う発想への転換を、米国のシンクタンク、ワールドウオッチ研究所の元副所長サンドラ?ポステル氏らは「青の革命」と呼ぶ。品種改良などで穀物生産を伸ばした「緑の革命」をもじった名称だ。
   美国智囊团、世界观察研究所前副所长桑德拉・波斯特将这种趋向有效利用水资源的观念转变称为“蓝色革命”。这一名称正是模仿了对之前通过品种改良提高粮食产量的“绿色革命”的命名。

 「一滴の水を生かせ」というポステル氏が実践例に挙げるのは、イスラエルの農地で開発された点滴灌漑(かんがい)だ。表面に小さな穴の空いたチューブを地中に埋め込み、最小限の水と肥料を根に注ぐ。これで水の使用量を30~70%減らすことができる。
    波斯特列举了在以色列的农田中开发的滴灌技术为例,来说明“有效利用每一滴水”。滴灌技术是将表面布有小孔的软管埋入土壤中,向农作物的根部灌输最小限度的水和肥料的技术。使用这种技术,可以减少30%-70%的用水量。

■輸入食糧も水を食う
  进口粮食也耗费水资源

 「青の革命」を広めるうえで、日本の出番はたくさんある。世界でトップ級の節水技術を持っているからだ。
    在推广“蓝色革命”方面,日本有很大的空间大显身手。因为日本拥有世界顶级的节水技术。

 上水道の漏水率は1割以下、工業用水の回収率は8割だ。トイレや洗濯機の水使用量も20~30年で半減した。水を田に順番に回す番水の伝統もある。
    日本的自来水上水管道渗漏率在10%以下,而工业用水的回收率高达80%。抽水马桶和洗衣机的用水量也在20—30年内减少了一半。在农田中也有按顺序利用灌溉回归水的传统。

 支援の実績もある。国際協力機構(JICA)の要請で、カンボジアの首都プノンペンの水道復興を手助けしたのは北九州市の水道局だ。1300キロの配水管網を細かなブロックに分けて管理し、漏水や盗水を見つけやすいようにした。消毒技術も指導し、「そのまま飲める水」として好評だ。
  在国际支援方面日本也有一番成绩。应国际协作组织(JICA)的请求,北九州市水道局向柬埔寨首都金边市提供援助,帮助修复自来水管道系统。使全长1300公里的自来水上水管道网络细分为各个区域进行管理,便于发现漏水和盗水情况。并提供了消毒技术,博得了“可以直接引用的水”的好评。

 北九州市は78年、大渇水で170日の給水制限をした。その経験から磨いてきた水管理のノウハウが生きた。
   北九州市在1978年曾因大缺水实行了长达170天的限制供水。该市的自来水管理经验正是在这一经历中磨练出来的。

 バングラデシュでは、東京都墨田区の市民グループが雨水の利用を広げる活動をしている。雨水を集めるため、現地にたくさんある竹を使って雨どいをつくるなどの工夫をこらす。
   东京墨田区的市民团体则正在在孟加拉国开展推广雨水利用的活动。他们悉心钻研种种办法来收集雨水,包括使用当地盛产的竹子制作滴水槽。

 日本では、時折見舞われる渇水のときを除けば、水危機はひとごとと思われがちだ。
   如果日本没有时而遭遇缺水问题,很容易认为水危机与己无关。

 しかし、日本は外国の水を大量に使っている。輸入食糧の生産に使われた水も一緒に輸入したと考えると、膨大な量になるからだ。これはバーチャルウオーター(仮想水)といい、東大の沖大幹教授によると、年間640億立方メートルで、国内の灌漑用水を上回る。
   但是日本其实一直在大量使用国外的水资源。因为如果将生产进口粮食时所耗费的水一并算作进口的话,将是一个非常大的数量。按照东京大学冲大幹教授的说法,在加入“virtual water”(假想用水)的使用量后,国内每年的灌溉用水将会上升640亿立方米。

 食糧自給率を上げて仮想水の消費を減らしつつ、食糧輸出国での節水や有効利用に協力する。そうしたことも日本に求められている。
  一边提高粮食自给率,减少假想用水的消费量,一边协助粮食出口国节水和有效用水。这也是日本可以被寄予希望的前景。

[ 本帖最后由 青岚 于 2008-8-19 10:27 编辑 ]

评分

1

查看全部评分

回复

使用道具 举报

发表于 2008-8-19 10:44:03 | 显示全部楼层
支持一下,希望能够坚持。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-19 10:46:54 | 显示全部楼层
呵呵,谢谢支持  

打算尽量每天翻译一篇

不过社论有点长啊,杂事太多的时候很难专注

欢迎交流指导
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-19 10:55:26 | 显示全部楼层
恩,一定支持。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-22 07:39

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表