咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3259|回复: 9

看图题 著名的木雕 每日一问12月24日

[复制链接]
发表于 2012-12-23 21:10:07 | 显示全部楼层 |阅读模式
1  请问下图中这个木雕是在日本哪个神社里的?这三只猴子的名字分别叫什么?
2   这个木雕形象所表现的意义源于中国论语中的哪句话?

1.jpg


本题相关活动说明   点击请进   咖啡谁是杂学王活动 评比


本题已经设置了仅楼主可见   所以大家放心答题啦

答案我们会在24小时以后公布。


你想成为挣豆吗?你想挂勋章吗?那么很高兴的告诉你 福利贴来啦
http://coffeejp.com/bbs/thread-370913-1-1.html



上期题目  日本姓氏排行榜 每日一问12月21日



本题有些回复很详细  故此开放

回复

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 08:28:30 | 显示全部楼层
1. 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)、聞か猿、言わ猿、見猿
2. 『論語』「非礼勿视,非礼勿听,非礼勿言,非礼勿动」

----------------------------
关于以三猿为主题的作品,有源自古埃及,而后经由丝路到中国后再传至日本的说法。

此外也有出自《论语》:“非礼勿视、非礼勿听、非礼勿言、非礼勿动”的说法,而中国至今仍从胎教的观点对怀孕女性告诫说:“不要去看不好的事物,不要去听淫秽之词,不要口出狂言。”,至于朝鲜半岛上对婚前女性告诫说:“见到了也当作没看到,听到了也要当作没听到,想要说也不能说。”

印度的圣雄甘地ー经常以三猿之像来传达“不见恶事,不听恶词,不说恶言”的教导,在教科书等处上被记载为“甘地的三猿”。而在美国的教会学校等处也用三猿来教导学生不要看猥亵的事物,不要听与性相关的谣传,不要说虚假与下流的言词。

而也有日文“见ざる、闻かざる、言わざる”为日本8世纪的腔调,是用来翻译天台宗的“不见、不闻、不言”的传说。而由于日语腔调的契合(ざる音近日文“猿”字的发音),所以也有不少人认为三猿是从日本发源的,不过与“不见、不闻、不言”类似的表达方式世界各地古已有之,同样的雕像也从古时候就存在。而随着各种文化之间的不同,其意涵也多少有些微妙的差异。目前三猿的起源究竟是哪里还不十分清楚,今后仍需要加以研究调查。

資料元:维基百科>>三猿
http://zh.wikipedia.org/zh-cn/%E4%B8%89%E7%8C%BF

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 09:18:24 | 显示全部楼层
1  请问下图中这个木雕是在日本哪个神社里的?这三只猴子的名字分别叫什么?
秩父神社(さいたま県秩父市)
三猿(聞かざる、見ざる、言わざる)

2   这个木雕形象所表现的意义源于中国论语中的哪句话?
论语“非礼勿视,非礼勿听,非礼勿言,非礼勿动”

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 10:14:28 | 显示全部楼层
1.日光东照宫   見ざる、言わざる、聞かざる
2.《论语》:“非礼勿视、非礼勿听、非礼勿言、非礼勿动”

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 10:46:33 | 显示全部楼层
1-1.日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
      日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、日本全国の東照宮の総本社的存在である。正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、他の東照宮との区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多い。

1-2. 見ざる・言わざる・聞かざる

2. 三猿所表现的「不见、不言、不闻」之睿智,并未被考证是源自中国。世界各地都有类似的三猿作品。其起源究竟是哪里还不十分清楚,在未被证实出处之前,只能说「符合」中国的论语:「非礼勿视、非礼勿听、非礼勿言、非礼勿动」之说,而不能用肯定的说法说是源于中国的论语。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 10:56:18 | 显示全部楼层
有没有看过狗狗猩猩大冒险?猩猩去的神社就是这个地方,你可以去看看
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 11:06:52 | 显示全部楼层
1.世界的に有名な日光東照宮の三猿像である。三猿(さんざる、さんえん)とは3匹の猿が両手でそれぞれ目、耳、口を隠している意匠である。三猿は世界的にも"Three wise monkeys"として知られ、「見ざる、聞かざる、言わざる」という叡智の3つの秘密を示しているとされる。

2.日本語の語呂合わせから日本が三猿発祥の地と思い込む人は多いが実は「見ざる、聞かざる、言わざる」によく似た表現は古来世界各地にあり、同様の像も古くから存在する。しかしそれぞれの文化によって意味するところは微妙に異なり、またその起源は未だ十分に解明されておらず、今後の研究と調査に委ねるところが大きい。[要出典]

3匹の猿というモチーフ自体は古代エジプトにも見られるもので、シルクロードを経由して中国から伝わったものだという見解がある[要出典]。

『論語』に「非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言、 非礼勿動」(礼にあらざれば視るなかれ、礼にあらざれば聴くなかれ、礼にあらざれば言うなかれ、礼にあらざればおこなうなかれ)という一節がある[1]。 一説に、こうした「不見・不聞・不言」の教えが8世紀ごろの天台宗を経由して日本に伝わり、その後猿と結びついたのだともいう。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 11:10:07 | 显示全部楼层
本帖最后由 atom 于 2012-12-24 11:15 编辑

東照宮神厩舎の一番有名な彫刻。
厩舎、つまり馬小屋馬小屋に猿の彫刻があるのは、古くから猿は馬の病気を治す・・という信仰、馬の守神といわれてきたからです(本人之comment:可见当初玉皇大帝封孙悟空做弼马温,是多么的明智,多么的正确!估计日本文化受到了佛教中有关孙悟空的这段传说的影响)。

画面の右から左の順で、目、口、耳をおおった三匹の猿はそれぞれ、
見猿「みざる」、言わ猿「いわざる」、聞か猿「きかざる」の3匹の猿である。
「ざる」は打ち消しの助動詞「ず(ざり)」の連体形で、
見ざる聞かざる言わざるとは、心を惑わすようなものは、見ない、聞かない、言わないという意味。

漢語の「不見、不聞、不言」を訳したものが天台宗の教えとして伝わったとする説があり、
論語でも「非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言」、その他、各国にある同様の言葉は「見るな聞くな言うな」の順である。

また、見聞きは受動的、言うことは能動的であり(よって、見猿および聞か猿は両側で言わ猿は真ん中で)、見聞きすることと言うことは分けられるため、正式な順番は「見ざる聞かざる言わざる」と考えられるが、「見ざる言わざる聞かざる」の順番が間違いということはない。

「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿は、8枚の絵の1枚です。
8枚の絵を順番で行くと、
(1)母子の猿
 母猿は手をかざして遠くをみつめています。それを子猿は首をかしげて母猿を見つめ信頼感に満ちてます。母猿は子猿の幸せな未来を願う。


(2)見猿・言わ猿・聞か猿
 目・口・耳をふさぐ猿は幼年期の猿で、子供のころは悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないで、素直なままに育ちなさい。


(3)座っている猿
 他の彫刻はすべて誰かと一緒に居る猿ですが、この猿の彫刻は一体だけ。幼年期から少年期になり、そろそろ一人立ちしようかな。という時期であるものの、まだ立つことなく座っている状態です。


(4)上を見上げる猿
 2匹の猿が上をみあげてますが、右側の方角の雲が青く塗られていることから、青雲の志を抱く青年期の象徴とされています。


(5)下を見る猿
 3体の猿のうち、まん中の猿は下を向いています。これはちょうど人生の崖っぷちに立たされた状態でしょう。左の猿が慰めるように側にいるのも微笑ましいです。


(6)物思いにふける猿
 右側の猿はボーッとなにやら考え事をしている模様。たぶん恋をして何もする気力が生まれないって状況かな??そんなことなどお構いないように左の猿はじゃれてます。


(7)結婚した猿
 この2匹の猿は新婚の猿と言われてます。まさに第二の人生を二人手をとりあってこの荒波を乗り越えていきましょう。


(8)妊娠した猿
 ここでとりあえず物語は終了です。妊娠し、そしてまた子供が産まれれば、また最初の彫刻に戻り、人生がくり返されていく。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 11:11:41 | 显示全部楼层
1  图中这个木雕是在日本日光東照宮(にっこうとうしょうぐう).
这三只猴子的名字分别叫什么 「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿
2   这个木雕形象所表现的意义源于中国论语中的哪句话
『論語』に「非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言、 非礼勿動」(礼にあらざれば視るなかれ、礼にあらざれば聴くなかれ、礼にあらざれば言うなかれ、礼にあらざればおこなうなかれ)という一節がある[1]。 一説に、こうした「不見・不聞・不言」の教えが8世紀ごろの天台宗を経由して日本に伝わり、その後猿と結びついたのだともいう。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-12-24 20:23:20 | 显示全部楼层
1 日光東照宮の三猿像
三猿(さんざる、さんえん)とは3匹の猿が両手でそれぞれ目、耳、口を隠している意匠である。三猿は世界的にも"Three wise monkeys"として知られ、「見ざる、聞かざる、言わざる」という叡智の3つの秘密を示しているとされる。

2
3匹の猿というモチーフ自体は古代エジプトにも見られるもので、シルクロードを経由して中国から伝わったものだという見解がある[要出典]。
『論語』に「非礼勿視、非礼勿聴、非礼勿言、 非礼勿動」(礼にあらざれば視るなかれ、礼にあらざれば聴くなかれ、礼にあらざれば言うなかれ、礼にあらざればおこなうなかれ)という一節がある[1]。 一説に、こうした「不見・不聞・不言」の教えが8世紀ごろの天台宗を経由して日本に伝わり、その後猿と結びついたのだともいう。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-3 17:04

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表