您当前的位置:首页 > 学习资料 > 日本文学 > 原著
日文晨读短文精选欣赏(3)
时间:2009-07-16 13:49:38  来源:咖啡日语  作者:

和草(にこぐさ) にっこり微笑んで

生えたばかりの柔らかい草や、葉や、茎の柔らかい部分を「和草」といいます。
「和し」は、柔らかいとか、細かいという意味。「柔(じゅう)」という字を当てたりもします。
「葦垣(よしがき)の中の和草にこやかに我と笑まして人に知らぬな」
「和草のように、にこやかに私に微笑みかけたりして、二人の仲が、ほかの人にばれないようにね」という意味です。
「にこにこ」「にっこり」などの擬態語も、ここから来ているようです。
英語の三倍はあるという日本語の擬音語と擬態語は、外国泣かせたとか。
でも、私たちには微妙なニュアンスの違いが分かりますね。日本人として受け継いできた、言葉の感覚の奥深さ(おくぶかさ)を感じます。
和草(にこぐさ)   名 刚吐新绿的柔软的小草
葦垣(よしがき)   名  篱笆墙
にこやか       形动  笑嘻嘻   和蔼可亲
ばれる    自一   暴露 败露
にっこり    副  嫣然一笑
ニュアンス   名 微妙差别

卯の花曇(うのはなぐもり)

四月のことを卯月というのは、卯の花の咲く季節だからという説が一般的です。卯の花は空木のこと。幹(みき)の中が空洞(くうどう)なので、こう呼ばれつようになりました。
こぼれつように咲く白い花は、よく、雪やつき、雲、波などにたとえられます。卯月の雪、雪見草(ゆきみぐさ)、夏雪草(なつゆきぐさ)、潮見草(しおみぐさ)、水晶花(すいしょうか)など、さまざまな異称(いしょう)でも呼ばれてきました。
「卯の花腐し」といえば、この時期、卯の花を腐らせるように降る長雨(ながあめ)のことです。
そして、この時期の曇りがちな空が「卯の花曇り」です。晴れの日もよし、雨の日もよし、曇りの日もまたよし。
卯の花の背景には、どんな空模様も似合います。
卯の花(うのはな)   名  卯花  水晶花
空木(いつぎ)   名   溲疏花 水晶花
幹(みき)   名  枝干
こぼれる    自一 凋谢
空模様(そらもよう)  名  天气状况

 2/3   首页 上一页 1 2 3 下一页 尾页


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro