問題Ⅳ次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1∙2∙3∙4 から最も適当なものを一つ選びなさい。
24 指導監督する立場にある者は、何事も不公平にならないように規定( )処理をするべきだ。
1 に至る 2 に即した 3 とあいまった 4 とともに
25 中東情勢はアメリカの対応( )では、戦争にもなり兼ねない危険な状況である。
1 いかに 2 いかん 3 いかにも 4 よそに
26 口では「大変だ、大変だ!」と( )、彼の態度には少しも困った様子が見られない。
1 言いながらも 2 言うかたわら
3 言うそばから 4 言うまでもなく
27 昔とは違って現代っ子には現代っ子( ) 事情がある。親が自分の経験だけで言い聞かせようとしても、子どもの理解は得られない。
1 ばかりの 2 ずくめの 3 まみれの 4 なりの
28 今の日本語の実力では大学に入ってからが心配だが、それ( )心配なのは学費である。
1 だに 2 にもまして 3 ともなしに 4 までもなく
29 勉強( )ボランティア活動をする大学生が増えている。
1 をかぎりに 2 がてら 3 のみならず 4 のかたわら
30 一国の首相( ) 、政策や外交での能力のみならず、人格の面でもいろいろと問題にされる。
1 ともすると 2 ともなれば 3 となれども 4 とあれども
31 オリンピック最終日、男子マラソンでは中国と韓国の選手二人が、最後まで( ) の大接戦をくりひろげた。
1 抜くも抜かれるも 2 抜くなり抜かれるなり
3 抜くといい抜かれるといい 4 抜きつ抜かれつ
32 彼女は私の顔を見る( )、急に笑い出した。
1 まま 2 ほど 3 ゆえ 4 なり
33 この街には昔( )家並みが残っており、毎年多くの観光客が訪れる。
1 ずくめの 2 ながらの 3 かぎりの 4 ならではの
34 ただ今の、受賞者からのあいさつ( )まして、祝賀会は閉会とさせていただきます。
1 にいたり 2 をもち 3 をかわきりにし 4 にひきかえ
35 あの彼がH大学に合格する( )、よほど運がよかったのだろう。
1 かは 2 では 3 には 4 とは
36 日本語学校の教師になる( )、やはり大学を出ていた方が就職に有利である。
1 にしたって 2 ともなしに 3 にいたって 4 とあいまって
37 来日して早くも2年。月日は矢の過ぎ去っていった。
1 かぎり 2 ばかり 3 しまつ 4 ごとく
38 大金が手に入る( )人は殺人をも犯しかねない残酷な動物である。
1 のみならず 2 とあって 3 にあって 4 とあれば
39 彼女にとっては、将来、会社の社長になるという大きな目的が( )の今回の留学である。
1 あいまって 2 さることながら 3 ないまでも 4 あって
40 オリンピックの開催を( )、この街は観光に力を入れるようになった。
1 めぐり 2 契機として 3 限って 4 末に
41 さすがオリンピックに出場する ( )、彼女の体操の演技はすばらしい。
1 だけあって 2 かたわら 3 ばかりに 4 ともなしに
42 仕事( )、家庭のことをほったらかしにしておくと、奥さんに逃げられちゃうよ。
1 にかこつけて 2 にかまけて 3 にもまして 4 にもなく
43 最近は疲れがたまっているせいか、どうも朝が遅く( )です。
1 なりっぽい 2 なりそう 3 なりぎみ 4 なりがち
問題Ⅴ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1∙2∙3∙4 から最も適当なものを一つ選びなさい。
44 現代の高校生____ポケベルは生活必需品となっている。
1 にとって 2 に対して 3 にすぎない 4 によって
45 あなたは学生なのだから、遊ぶ前にやる____ことがたくさんあるでしょう。
1 なければ 2 べきでない 3 べき 4 ほかない
46 友達は驚いているが、私___、彼と結婚することになろうとは思ってもいなかった。
1 にしては 2 にして 3 にしても 4 にすれば
47 ____失敗したとしても、いい経験にはなる、
1 たとえば 2 たとえても 3 たとえ 4 たとえでも
48 部下が残業しているのに、上司である自分が帰る____。
1 ほどではない 2 ところだ 3 べきではない 4 べきだ
49 彼が自殺したのは、いじめられたから____。
1 でほかならない 2 にほかならない
3 とほかならない 4 のほかならない
50 初めての出産で心配していましたが、____、無事かわいい男の子が誕生しました。
1 幸せことに 2 幸せなことに 3 幸せ 4 幸せで
51 今後、被害の状況に応じて、しかるべき対策を取ることに____。
1 なろう 2 なれる 3 ねばならぬ 4 である
52 旅行____、日本にいる息子の様子を見てこようと思っている。
1 かねて 2 がてら 3 ながら 4 つつ
53 先生に質問したいことがあったが、休み中のこととて、( )。
1連絡をとらざるをえなかった 2連絡をとりようがなかった
3連絡をとらないわけでもなかった 4連絡をとるほかなかった
問題Ⅵ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1∙2∙3∙4 から最も適当なものを一つ選びなさい。
54 規則を重んじるのはいいが、教師である彼は、少々まじめすぎて融通がきかない( )。
1 きらいである 2 きらいではない 3 きらいがある 4 きらいもない
55 別にこの会社に拘りがあるわけではないから、だめだったら他の会社をあたる( )。
1 わけにはいかない 2 までのことだ 3 にはあたらない 4 までもない
56 「うそをつく( )」というのは、やはり人間関係の最低のルールであると言えるだろう。
1 べし 2 ごとし 3 べからず 4 べくもない
57 実際に環境汚染による被害者が存在するにもかかわらず、それを認めようとしない行政のあり方に対して怒りを ( )。
1 ものともしない 2 禁じ得ない 3 取るに足りない 4 余儀なくされる
58 小さい子を一人で遠くに遊びに_______。
1 行ったものではない 2 行かせるものではない
3 行かれるものではない 4 行かないものではない
答案和原帖讨论请进》》》》》》》》》》