七、补助动词
■ 动词连用形+ていく
表示行为主体从说话者的视线中由近渐渐地变远的过程。补助动词一般都不写日语汉字,只用假名。
(1) この研究は卒業後続けていくつもりです。(这项研究,毕业后也打算继续下去。)
(2) 私がお弁当を持っていきましょう。(我来把快餐带去吧。)
(3) 友達が乗った飛行機が飛んでいきました。(朋友坐的飞机飞走了。)
(4) この本はこれからも読まれていくだろう。(这本书从现在起还将被读下去。)
(5) 道が込んでいるから、バスを降りて駅まで走っていきました。(因道路拥挤,所以下了汽车后,走到车站去。)
■ 动词连用形+てくる
表示行为主体向讲话人的方向,目视由远渐渐地变近的过程。补助动词一般都不写日语汉字,只用假名。
(1) 途中ではお酒を買ってきました。(途中把酒买了回来。)
(2) 向こうから田中さんが歩いてきます。(田中从对面走来。)
(3) 大学のときの友人が手紙を私に書いてきました。(大学时代的朋友给我写信来了。)
(4) 田中さんが私に電話をかけてきました。(田中先生给我来电话了。)
(5) 日本で学ぶ留学生の数が増えてきました。(在日本学习的留学生数量增加了。)
■ 动词连用形+てみる
补助动词是指句子中已失去原有的基本意义和独立性,只是起到一个补助作用的动词。「动词连用形+てみる」表示试做某件事。「て」是接续助词,。「みる」是补助动词。
(1) お風呂のお湯が熱くないかどうか、手を入れてみます。(洗澡水热不热,把手放进去试一试。)
(2) 私が作った料理を食べてみてください。(你尝尝我做的菜。)
(3) いつか中国へ旅行に行ってみたいです。(什么时候想去中国旅行。)
(4) あしたは都合がいいかどうか、陳さんに聞いてみてください。(明天是否方便,请问问老陈。)
(5) その話は本当かどうか、もう一度確かめてみてください。(那话是否是真的,请再确认一下。)
■ 动词连用形+てしまう
「动词连用形+てしまう」表示动作、作用全部完成或结束,都叫动词完成体。当动词主体完成该动作时,其结果和期望不相符的时候,句子会产生遗憾、惋惜等意思。
(1) 道が込んでいましたから、遅れてしまいました。(道路拥挤,结果迟到了。)
(2) この雑誌は全部読んでしまいました。(这本杂志全部读完了。)
(3) 陳さんの住所を聞きましたが、忘れてしまいました。(问了陈先生的住址,不过忘了。)
(4) タクシーで行きましたが、約束の時間に遅れてしまいました。(坐出租车去了,但约会的时间迟到了。)
(5) 切符を買いましたが、なくしてしまいました。(买了票,但弄丢了。)
■ 动词连用形+ておく
「动词连用形+ておく」是表示为达到某种目的,事先做好准备,或者表示让某种状态持续下去,通常叫动词准备体。
(1) 古い友達が来る前に、部屋を掃除しておきます。(老朋友来之前,先把房间打扫打扫。)
(2) レポートを書く前に、資料を集めておきます。(写报告之前,先收集资料。)
(3) もうすぐニュースの時間ですから、テレビをつけておいてください。(马上快到新闻时间了,请把电视机开好。)
(4) 旅行の前に、フィルムを買っておきます。(旅游之前,要把胶卷买好。)
(5) 山に登る前に、地図を見ておきます。(爬山之前,先看看地图。)