病気になって初めて健康が大切であることを知った。
……之后,才……
先生に注意されて始めて自分の悪い癖を知った。
14.長くて後半年、もしかしたら三ヶ月ぐらいの命だそうだ。
或许,可能
もしかしたら会えるかもしれないと思ってここで待っていたのだ。
15.古代の日本人は山だの、川だの、多くの自然物に霊魂があると信じ
あまり体を動かさない仕事の人は、時々水泳だの、テニスだのをするといいですね。
父は頭が痛いだの、腹が悪いだのと言っては、毎日のように病院に行く。
……啦……啦 表示并列
16.これに対して、仏教はインドで生まれ
表示两者对立
アジア人は古くから主に農業によって生活してきたのに対して、ヨーロッパ人は主に牧畜によって生活して来た。
飛行機で行くと三時間しかかからないのに対して、船で行くと三日かかる。
17.軒を並べる本屋にさまざまな雑誌がある。
通りの両側には店が軒を並べていて、毎日買い物の人でにぎわっている。
18.「急がないで、ゆっくり」という声を耳にすることはあまりにも少ない。
そんな話を、今でも時々耳にする。
彼のうわさを耳にしましたか。
うわさを耳にしただけで逃げてしまった。
19.なんだか宣伝にせきたてられてるみたいですね。
不知什么原因
なんだかいやな予感がする。
なんだか急に気がいらいらしてきた。 急噪
なんだか急に暗くなってきた。
20.まだ早いからと言って買って損をするわけじゃないでしょう。
虽然说是……但是…… とは限らない わけではない
簡単に見えるからと言って、すぐにできるとは限らない。
日本へ来たからと言って、何もしないで遊んでいても日本語が上達すると言うわけには行かない。
体が丈夫からといって、衛生には注意しないわけにはいかない。
21.そんなにいらいらしたところで早くいけるわけじゃない。
即使……也…… 不管怎么……也…… ても
これ以上議論したところで、結論が出ないだろう。
どんなに催促したところで、今日中にできるはずはない。
いくら親切にしてくれたところで、ありがたいとは思わない。
表示无论程度还是数量都是微不足道的
遅れたところで、二、三分だろう。
泥棒に入られたところで、取られるものは布団ぐらいしかない。
22.一向に楽しい様子も見ない。
一点儿也不…… 少しも……ない
政府は住宅問題について、一向関心を示さない。
いくら手紙を出しても一向返事がないが、体の具合でも悪いのだろうか。
その事については、一向に存じません。
23.多くの人は生まれた土地を離れることなく、死ぬまで同じ所に住み
表示没有发生某种事情,相当于ないで
彼は朝早くから夜遅くまで、休むことなく研究を続けた。
中国人民はこれまでと変わることなく、四つの現代化を実現するために努力する。
一度も学校を休むことなく、卒業までがんばった。
24.電車の中で、お年寄りが立っていても知らないふりをしておきながら
ふりをする 假装…… 装作……
変な人に話かけられたので、言葉が分からないふりをした。
彼は何でも知っているふりをしてるけど、実は何も知らない。
山で熊に会ったら、死んだふりをするといい。
25.何年日本に住んでいようと、日本人より日本的であろうと、いつまでも「外人」と呼ばれると言う嘆き(なげく)
不管……或者…… 不管……也好……
あの学生は、非常にまじめで、雨が降ろうと,風が吹こうと、一度も休んだことはない。
損をしようと、得をしようと、こちらと何の関係もない。
26.「ウチ」会社を壊すまいとしているからなのだろうが。
……まいとする ……しないようにする 表示主体内心不愿意某种情况出现。
不愿…… 不想……
目にあふれる涙を人に見られまいとして、体を脇(わき)へそらしている。
授業に遅れまいとして、急に地下鉄に乗ってきた。
彼らに彼ら自身を表現させまいとしても、不可能である。
27.公害はこれからの会社問題になりかねない。
かねる 表示说话人对该事实的实现难以容忍,或者认为有困难而加以拒绝
かねない表示 不见得不 也有可能 しないとは言えない 一般用于不好的是事情
こんな重大な事は私一人では決めかねます。
私の専門外の事なので、私にはわかりかねます。
彼の容態には医者も診断を下しかねている。
あんなにスピードを出しては事故も起こしかねない。
このままほうっておけば、不良学生にもなりかねない。
彼は目的を達するためには、そんなことをしかねない人だ。
28.あなたは年のわりにそういうことをよく知っているね。
あの店は古いわりに、味は大したことはない。
あの学生は熱心なわりに、勉強がよく出来ない。
彼は日本に十年も入るわりに、日本語が下手だ。
この酒は値段のわりにおいしい。
29.まさかの時に備えて,食糧や薬品などを用意しておく。
まさかの時の用意に毎月少しずつ貯金している。
一旦 万一
まさか社長がご存じないはずはないでしょう。
あの試合に、まさかわれわれのチームが優勝するとは思わなかった。
まさか社長より先に帰るわけにもいかないし。
まさか私を忘れてはしないでしょう。
难道…… 不至于 万没想到
「あなたなら百問全部お答えられるでしょう」「まさか」
まさか、ウチの子供がカンニングなんか、するはずがない。
不可能!
30.堂々たる男が過去のことをいつまでもくよくよ言い続けているとは
句子的谓语部分省略。被省略的谓语往往是表示吃惊、失望、感叹等的情感
見かけたところでは極く普通の老人なのに、あれで有名な作家とは。
あの人が病気だと言うことは聞いてはいたが,こんなに早く死のうとは。
31.最初は面倒くさいですけど、そのうちに慣れてしまいます。
体が汗臭いから早くお風呂に入りなさい。
川の魚は泥臭くてあまり好きじゃない。
あの人は最近ちょっとバタ臭いなった。
そんな馬鹿臭いことをよしなさいよ。
ウチの親父はけち臭くて、その金を絶対にくれないよ。
32.商品の流通機構そのものを変えなればゴミ問題は解決しようもない。
无法…… ようがない しようがない 没办法
その時の気持ちは言葉で表しようがないほどだった。
こんなに壊れてはもう直しようがない。
彼の行き先がわからないので連絡しようがない。
33.家中ゴミだらけよ。
表示有很多,一般用于贬义
間違いだらけの作文は直すのに時間がかかる。
道は穴だらけで、歩きにくい。
この部屋は誰も住んでいないので、ほこりだらけだ。
34.早急に手を打たなければならない。
除了表示鼓掌外,还能表示采取措施或买卖达成协议
うわさが広まらないように手を打ったなければならない。
私たちの案に反対する人が出ないように、前もって手を打ったおいたほうがよい。
この値段で手を売ったとすれば、どのぐらい注文なさるつもりですが。
35.この砂漠化を引き起こしたのはほかでもない、私たち人間である。
不是别的……是……
彼の悪口を言う人はほかでもなく、あなただ。
前からほしいと思っていたのはほかでもない、これだ。
今度の試験問題はほかでもない、あなたが作るのです。
36.地球の環境問題に関する国際会議があちらこちらで開催され。
この事件に関する調査報告を読みました。
将来に関する希望を聞かせてほしい。
その写真に関して懐かしい思い出がある。
双方は当面の世界の情勢など、ともに関心を持つ問題に関して十分に意見を交換した。
37.高校への進学率にしても、大学への進学率にしても、とても高くなり
表示无一例外 无论……还是……
これは移る力が強い病気ですから,大人にしても、子供にしても、感染しないように十分に注意してください。
植物にしても、また動物にしても、日本の風土や気候によって制限を受ける。
進学にしても、就職にしても、決めた以上、がんばりなさい。
38.アメリカにはまだ及びませんが、
に及ばない 不如…… 赶不上……
あなたの日本語はだいぶ良くなったが、李さんにはまだ及ばないよ。
わざわざ来るには及びません。電話で知らせてください。
今すぐ返事するには及びませんが、よく考えてから返事してください。
39.家庭、学校、社会にかかわる大きな問題となっている。
それは私の名誉にかかわる問題ですから、気にしないわけにはいかないでしょう。
交通だの、住宅だの、国民の生活にかかわる問題は先に解決しなければならない。
今度の取引は工場が生きていけるかどうかにかかわるのだから、努力するよりほかない。
40.当日は生まれながらにして、家業も身分も決まっていて
接在名词、副词后面,强调某种状态
貴族の第一子には生まれながらにして爵位がつく。
不合格の知らせを受け、望みは一瞬にして消えてしまった。
今にして思えば、あの時、彼はすでに自分が病気だと言うことがわかっていたのだ。
41.兄は刀に手をかけんばかりの剣幕である。
几乎要…… 差点要……
子供は転んでなかんばかりだった。
宝くじに当った彼は飛び上がらんばかりに喜んだ。
山田さんは胃が痛いと言って、死なんばかりに苦しんでいる。
42.そうたやすくは見つからなかった。
不那么…… そう……ない
当時、英語のできる人はそう多くはいなかった。
英語もできるし、日本語も上手な人はそうたやすくはみつからなかった。
コンピューターの技術はそうたやすく身につけられるものじゃない。
43.これら三回にわたる海外視察で
持续……
中日両国の間は、二千年にわたる友好往来の歴史がある。
私たちは前後三回にわたってこの問題を討論した。
年末から年始にわたってのかき入れ時に人手不足が続いた。
44.昔は息子夫婦と生活を共にするのが普通だった。
同…… 共…… とも=共
苦労を共にする友達こそ本当の友達だ。
私たち二人は同じ船に乗って運命を共にする。
45.核家族化した現在、それは当てにならない。
期待…… 指望…… を当てにする。
天気のことわざの中には、科学的に見ても正しいものありますが、全く当てにならないものもあります。
昔の記憶なんか当てにならない、本で調べたほうが確かだよ
会社は不景気で当てにしていたボーナスも出ないようだ。
彼の協力を当てにしていたのに、協力してくれないので困ってしまった。
46.がまんしてちょうだい。
明日また来てちょうだいね。
すみません、それを渡してちょうだい。
今晩結婚記念日だから、残業などしたい出早く帰ってきてちょうだい。
47.君に頼まれたことをもう少しで忘れそうになった。
野菜を切る時、もう少しで指を切りそうになった。
もうすこしでトラックにひかれそうになった。
差一点儿
もう少しで首を切られるところだった。
食事の時、彼の話がおかしくて、もう少しでご飯を噴出すところだった。
48.人口全体に対する老人の割合が大きくなります。
表示比例,对应
后接体言时に対しての
二十人に対して一人の割合で合格する。
人口全体に対す老人の割合が大きくなった。
教員一人に対する学生数は大学によって違います。
49.どんなに年を取っても、人は生きている限り、喜びを分け合って、明るくさわやかに生きて生きたいものです。
只要……就…… 除非……否则就……
彼が面倒を見てくれる限り、私たちは安全だ。