您当前的位置:首页 > 学习资料 > 语法
新编日语4册重要语法
时间:2007-05-17 14:53:10  来源:沪江论坛|  作者:bluewolf1980


64.月間発行部数が一億八000万冊という漫画は出版物の三分の一を占めるようになった。
接在数词后面表示说明或强调
一ヶ月に二百円という金では、とても生活できない。
連休には数百円という人が遊びに出かけた。
一ヶ月に三百種類という雑誌が発行されるそうです。
65.あの人は漢字ばかりか、ひらがなも片仮名もかげない
不仅 不用说…… ばかりでなく
このダムは完成したら、この地域ばかりか、国全体にとっても、利益をもたらすことになるのだ。
李さんは日本語が話せろばかりか、英語も上手だよ。
66.日本人はよく働くものですね。
学生時代にはよく遅くまで帰らなかったものだ。
表示说话者的感叹,接在过去时后面表示对过常做的事,或某种经历的回忆。
その時、私はよくこの川で泳いだものだ。
67.最近のように教科書や参考書そのものが漫画化している場合は、骨休めには、どうするんでしょうね。
特指的,不是别的其他什么,而是那个东西的本身
ものの考え方そのものの違いが大きい。
彼の仕事ぶりは熱心そのものだ。
彼の態度は真剣そのものだ。
68.参加の資格は外国人学生で、在日三年未満という条件を満たす者となっている。
表示规定
あの会社は社員を募集しています。ただし、三十五歳未満の男性となっています。
本学の学生が卒業までに修得しなければならない単位数は百二十点となっています。
69.日本に来て一年半とは思えない上手な日本語が印象に残っている。
看不出…… 令人不能相信…… 叫人不能想象
彼は外国人とは思えない上手な日本語で自分の留学生活をユーモラスにかたって笑わせている
とても八歳の子供の考え出したとは思えないすばらしい方法を彼は考え出した。
70.着物を買ったものの、なかなか着て行く機会がない。
日本は経済大国であるものの、国際社会の中で果たす役割はまだまだ小さいと思っている。
虽然……但是……
一人で出来るとは思うものの、時間がかかるだろう。
ここは静かだというものの、買い物には不便だ。
71.この間の試験は五十点でしたが、この次の試験に葉きっと一00点を取って見せます。
表示一定做好某件事的决心和意志
明日の試合には、きっと勝って見せるぞ。
72.日本はさすがに漫画大国ですね。
さすがの大議堂も人で埋まっていた。
さすがに五年間留学して、日本語が上手だ。
ハルビンはさすがに寒い。
さすがの彼もだめだった。
73.日本におけるマスコミは非常に発達している。
关于……方面
中国における日本語教育についてアンケート調査を行いました。
教員会議における彼の発音はとてもすばらしかったです。
74.日本の日刊新聞の発行部数は人口一000人あたり五八0部数ぐらいで
一人当たりの肉の消費量は一キロです。

75.あっという間に全部食べてしまいました。
一眨眼的工夫
あっという間にたくさんの人が集まってきました。
76.もうリースどころではありません。
表示强烈的否定 岂止,远非,哪能
海は冷たかったどころじゃありません。まるで氷のようでした。
こんなに忙しいのに、何を言っているのですか。今はそれどころじゃないよ。
77.どうもすみませんというほかはありません。
こうなった以上、承知するほかありません。
それが正しいと解約するほかありません。
表示只有这么做,别无他法
78.懐かしい国の景色が映ったときは、何とも言えない気持ちになった。
表示无法形容、难以表达、说不清
賞をもらった時、彼は何とも言えない気持ちになった。
あの人は本当に何とも言えない変な人だ。
79.日本に来たからには、早く日本の人と同じ用にたのしみながら
中国に区他からには、中国の習慣に従います。
嫌がるからにはそれならの理由があるのだろう。
既然……就……
80.いかにもあなたらしい書き方だ。
像……的样子 真是…… 实在是…… 的确是……
いかにもおいしそうに食べている。
いかにもつまらなそうな映画だ。
81.遠くの方より昔の友人がやって来た。
から相同 表示起点或由来
ここより先には何もありませんよ。
失敗は不注意より生ずることが多い。
赤道より北を北半球という。
82.大勢の者が、日本へ渡るとなれば、国は許しますまい。
用于提起一个话题 常常在谈完一件事,进一步谈与之相关的另一件事时,用となれば或となると,提示话题。提到…… 说起…… 至于…… 要是……的话
電子計算機となれば「計算」はその機能の一部分で、そのほかにも、いろいろな優れた機能を持っている。
あの人は、普段は冗談ばかり言っていますが、仕事の話となれば、急にまじめになりますね。
83.どんな困難があろうと、恐れてはならない。
う(よう)と 不管……也…… 即便……也…… 无论……也……
誰に何といわれようとかまわない。
学校は家からずいぶん離れている。それでも、雨が降ろうと、風が吹こうと、毎日学校へ行く。
行こうと行くまいと僕の勝手だ。
84.いくら失敗してもあきらめてはならない。
日本の友人への手紙ですから、きれいに書かなくてはならない。
一般道理不可以做某事
85.鑑真の思いがけない言葉に弟子たちは驚きのため、恐れたように
意想不到 考えていない 思ってもいない
昨日、銀座で思いがけない人に会ったよ。誰だと思う?
友達の紹介で、高級マンションが思いがけなく安く手に入った。
その調査の結果、思いがけない事実が明らかになった。
86.音楽を聞いたりしながらでなければ、仕事のできない人種が現れだした。
辞書を見ながらでなければ、小説が読めない。
音楽を聞きながらでなければ、眠れない。
説明書を見ながらでなければ、操作できない。
87.弟の部屋でラジオの音がするということは、弟が勉強しているということの最も確かな証拠である。
这就是说…… 这就说明……
「山田君に電話をかけたらお話中なんだ。」
「お話中ということは、うちにいるってことだね。」
この本が理解できたということは、よく勉強したということですよ。
88.もう音楽を聞かずには、勉強も仕事もできないのだそうだ。
不……的话就不……
みんなの意見を聞かずには、この仕事はうまくやれないでしょう。
勉強の方法を変えずには、成績が上がるはずがない。
とても難しい文章ですから、字引きを引かずには読めないのだ。
常以「ずににいられない」表示一种不可控制的心情 不能不
面白さのあまり、一気に最後まで読まずにいられなかった。
この写真を見るたびに、彼のことを重いださずにいられないのだ。
89.いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいのである。
不管怎么样 いずれにしろ いずれにしても
こんなひどい雨だから、試合は中止になるかもしれないが、いずれにせよ用意だけはしておこう。
いずれにせよ、今度のことは君が悪い。
みんなはいろいろな案を出してくれたが、いずれにせよ、私がおもいつかなかったことばかりだった。
90.困ることはないさ
根本就不必…… 完全没有必要…… その必要はまったくない
子供に、そんな高い服を買ってやることはない。
断ることはないね。その仕事、引き受けなさいよ
今すぐしてあげるから、何もあせることはない。
91.ながら族になってない者にとっては、音楽を聞きながら勉強することはとうていできないね。
怎么也做不到 どうしても……ない 意思一样
一度癖になってしまうと、直したくてもとうてい直せないのだ。
国民の声を聞かずには、とうてい良い政策を作れない。
もう追ってきたので、いまさら逃げようとしてもとうてい逃げられないでしょう。
92.驚いたことに、テレビもラジオもつけておいて、宿題をする子さえいるんだそうだ。
表达自己的惊讶或喜悦等感情
驚いたことに、弟の友達の中には、テレビを見ながら宿題をする子がいるのだ。
うれしいことに、十年も続けた研究がとうとう成功した。
残念なことに、君は一緒に行けないのだ。
93.まあ、なんと見事なものだろう
表示对眼前某一事物的性质或状态感叹无比,讲话语气随便时用なんて
多么……啊
なんとかわいそうな子だろう
なんと不便なところだろう
なんて賢い子だろう

[next]

新编日语第四册

1.日本人はさまざまな共通点を通して強い集団意識で結ばれている。
通过
現象を通して本質をつかむ。
書物を通して外国を知る。
入学試験の結果は、先生を通して伝えられた。
2.生活や仕事の上で野苦労を話し合うと
在某一方面
山本君とは勉強の上での競争相手になった。
健康の上では別に問題はない。
3.四か月分の家賃に公益費で
に接在体言后表示并列或添加
日本では朝ごはんはご飯に味噌汁ぐらいで済ます家が多い。
4.お互い近くに住みながら、とうとう昨年一度もお逢いできぬままでした
ながら 虽然……却…… 如果前后项内容是不协调的,矛盾的时候。后项带有评价的语气。
すぐ近くまで行きながら、母の家に寄らずに帰った。
頭も体も疲れていながら、なかなか眠れなかった。
狭いながらもやっと家を一軒手に入れた。
5.初めは途方に暮れたこともありましたが とほうにくれる=途方に暮れる
想不出办法 走投无路
親に死に別れて途方に暮れた彼女はしかたがなくて親類の家の世話になった。
どのようにしたら倒産しかけている工場を生かすことができるか、万策尽きて途方に暮れてしまった。
どのように教えたら、学生が早く覚えられるか、日本語を教えている私は途方に暮れてしまった。
6.土曜日が休みの会社も多くなりました。
専門が電子工学の人を募集している。
出身が東京の佐藤さんは私の親友です。
父親が医者で、母親が大学の先生の林さんは前途有望。ぜんとゆうぼう
修饰短语
7.特に働き盛りの人たちの場合です。
处在最……的时候 ざかり
夏の日盛りに葉作業を休む。
今伸び盛りだから、たくさん食べてください。
8.余暇を十分に楽しめないでいます。
ないでいる 一直不……
資料は集まったが、時間がないので、まだかけないでいる
おかげさまでこちらもどうやら病気をしないでおります。
9.まだ六時前だというのに、町中が人であふれている。
虽说是……可是……
もう三十歳だというのに、まだ子供のようだ。
風邪を引いているというのに、無理をして授業に出ようとする。
行けというのに、なぜ行かないのか?
やめろというのに、なぜやめないのだ。
10.王さんはさすが女性だけあって見方がとても鋭い。
正因为…… 不愧是……
さすが北京はわが国の首都だけあって、町もきれいだし、交通も便利だ。
王さんはさすが熱心な人だけあって、いつもまめまめしく手伝ってくれる。
11.私にはこの明るさは理解し難いものだ。 かたい=難い
難い讲的是自己的感觉 にくい偏重事物的本身
可以说 燃えにくい木 燃え難い木 就不好了
今度の体験は忘れ難いものだ。
あの人は実に得難い人材だ。
12.現在では、どちらかというと、宗教的要素より観光的要素の大きいものも少なくない。
学校を卒業したらどうするかと言えば、私は通訳になる決心だ。
上海の冬は必ず雪が降るかといえば、そうでもなく、全然振らない冬もある。
要说……
13.以前、お祭りについての本を読んで初めて分かったのです。

 4/8   首页 上一页 2 3 4 5 6 7 下一页 尾页


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro