您当前的位置:首页 > 学习资料 > 语法
JLPT 一级新增语法 81~120
时间:2009-05-29 14:31:11  来源:咖啡日语  作者:浪迹的小鱼

101 ~とばかり思っていた

接続 文の普通形+とばかり思っていたが/思っていたら/思いきや
意味 今までずっとAと思ったら、実際はBだった。勘違いを言う時に用いる。
訳文 原来一直以为是A,其实是B。用于叙述自己的误会。“我一直以为……”。

例1 試験は来週の金曜日だとばかり思っていたら、今週の金曜日だった。
我还一直以为考试是在下周五呢,原来是本周五。

例2 向こうからやってきた人は山田さんだとばかり思いきや、山田さんの弟だった。双子だったんだ。
我还以为从对面走过来的人是山田呢,结果却是山田的弟弟。原来他俩是双胞胎。

102 ~ともあろうもの

接続 (地位・身分・職業・団体を表わす)名詞+ともあろう者・団体
意味 高く評価しているのに実際はそれに相応しくない行動をしたと話し手の感想を述べたい時に使う。驚きや怒り、不信感を伴う表現が続く。
訳文 身为显赫地位的人或团体,却做出于此不相适应的事情。后项伴随讲话人的惊讶、愤怒、不信任等语气。“身为……却竟然……”“堂堂的一个……竟然(做出)……”。
例3 財務大臣ともあろう者が、賄賂を受け取るとは驚いた。
身为财务大臣,却干起受贿的勾当,真令人惊讶。

例4 法の番人ともあろう裁判所で、不正が行われるとは信じられない。
在执法人员工作的法院里,竟然做违法的事情,这简直让人难以置信。

103 ~と目されている

接続 文の普通形+ともくされている
意味 「~と見なされている」、「~と評価されている」、「~と評判が立っている」という意味だが、本当に前件のようになるかどうかまだ分からない。
訳文 前项的人物或事情“被认为……”、“被看作……”“……受到瞩目”。但是到底是不是那么回事还很难说

例1 一等賞は田中さんと目されているが、結果を待ってみよう。
大家认为一等奖非田中莫属,不过还是等结果吧。

例2 これは事件の最重要証拠と目されているから、きちんと保管しておくこと。
这个被视为本次事件最重要的证据,所以务必要妥善保管。

104 ~ないものか

接続 動詞未然形+ないものか/ないだろうか
意味 「実現がなかなか難しいことを知っているとは言いながら、やっぱりそれを何とかして成立させたい」という強い願いを言いたい時に使う。
訳文 虽然知道很难实现,但还是强烈希望某事能够实现。“能不能设法……”,“难道不能……”,“真希望……”。

例3 ブランド品の偽造に対して何とかならないものか。
就不能对假冒产品采取些措施吗?

例4 事前に地震の予知がなんとかできないものだろうか。
就不能实现地震的预报吗?
105 ~中を

接続 名詞+の+なかを
形容詞・動詞連体形+なかを
意味 ある範囲で動作主が移動することを表わす。前件には「雨・嵐・雪・人ごみ」のような状態・様子・場面を表わす言葉のほかに、「お忙しい中を」のような慣用表現も来る。後件の述語には必ず「歩く・来る・彷徨う・出る・急ぐ」などのような移動動詞が来る。
訳文 表示在某个范围内移动。如「雨・嵐・雪・人ごみ」等。后项的表移动的动词有「歩く・来る・彷徨う・出る・急ぐ」等。「お忙しい中を」属于惯用的说法。

例1 その子供は、お医者さんや看護婦さんの拍手の中を退院していった。
那孩子在医生和护士们的欢送的掌声中出院了。

例2 お忙しい中をわざわざおいでいただき、誠にありがとうございます。
您百忙之中还特地赶过来,我们在此深表感谢。

説明 「~中を」の使い方は、一見簡単そうに見えるが、外国人の学習者にはなかなかうまく使いこなせなく、「~中で」とか「~中に」とか言ってしまう場合が多いようである。「~中を」の助詞「を」は、「家を出る/横断歩道を歩く/道を急ぐ」の助詞「を」と同じ働きであり、移動の場所を表わすのである。

106 ~何かというと

接続 慣用語として使われる
意味 何かの機会があると、飽きることなく後件のことをする。二級の「何かにつけて(は)」、「何事につけて(は)」とほぼ同じ意味である。
訳文 表示前项无论出现什么事,总会不厌其烦地做后项的事情。和二级的「何かにつけて(は)」、「何事につけて(は)」的意思基本相同。“一有机会就……”、“动不动就……”、“每逢有什么事就……”。

例3 彼は何かというとわたしのことを目の敵にする。
他动不动就把我当作他的眼中钉。

例4 N国とK国はまだ互いを敵視している。何かというと論争になる。
N国和K国相互敌视,动不动就起争端。
107 ~ならまだしも

接続 名詞+ならまだしも
形容動詞語幹+ならまだしも
形容詞普通形+ならまだしも
動詞普通形+ならまだしも
意味 「前項のことはまだ許せるが、後項になるのは酷過ぎる」という批判・不満な気持ちを言う時に使う。
訳文 表示“如果是(前项)的话,那还可以,可是现在(的后项)也太过分了”的意思。谓语多带有讲话人批评或不满的语气。

例1 ひどいことをしたんだね。子供ならまだしも、もう二十歳の大人だから、絶対に許さない。
做得太过分了。如果是孩子的话那倒也罢了,已经是20岁的人了,所以绝対不能原谅。

例2 2,3人ならまだしも、一度10人も休まれては困りますよ。
如果只有两三个人的话倒也罢了,一下子就有十个人请假,这叫我怎么办。

108 ~なら(話は)別だ

接続 名詞+なら(話は)別だ
形容動詞語幹+なら(話は)別だ
形容詞普通形+なら(話は)別だ
動詞普通形+なら(話は)別だ
意味 前件だったらもう何も言うことなく、ある程度納得できるが、前件ではあるまいし、こうやったほうがいいよという意味を表わす。述語には「~ほうがいい/たらどうか/すべきである」のような話し手の忠告や助言が来るのが特徴である。会話では「話は」という言葉を省略してもいい。
訳文 如果是前项的话,那倒可以理解,但是事实并不是前项,所以还是这样做为好。谓语多为「~ほうがいい/たらどうか/すべきである」等形式,表达讲话人的忠告,建议等。在会话中可以省略「話は」。“如果是……的话则另当别论,但是……”。

例3 本気でこの仕事をやる気があるのなら(話は)別だが、いい加減にやっているならやらないほうがいい。かえって邪魔になるから。
真要想干这份工作的话那倒另当别论,如果是马马虎虎敷衍地干的话,还是别做的好。因为那样反倒会给人添麻烦。

例4 事件の経緯を知っているなら別だが、何も知らないのなら口を出さないほうがいいんじゃないか。
如果知道事件的经过那自然是另当别论,既然一点也不知道的话,那还是别插嘴的好。
109 なんでも~そうだ

接続 何でも+文の普通形+そうだ/らしい/ということだ/という話だ
意味 はっきり分からないが、「噂によると」、「話では」という意味を表わす。伝聞の言い方で、述語には「~そうだ」、「~ということだ」などが来る。
訳文 表示传闻。和「噂によると」、「話では」的意思相同。谓语多用「~そうだ」、「~ということだ」等表达形式。“据说……”、“听说……”。

例1 何でもあの男はとても貧乏らしい。
据说他很穷。

例2 何でも彼はまた引っ越したという話だ。
据说他又搬家了。

110 何とも~ない

意味 「どうしても~ない」「とても~ない」という意味である。述語には「言う・説明する・理解する・分かる・納得する」などの認知を表わす言葉が来る。
訳文 表示无论如何也不能表达或理解等意思。谓语只能是表示认知的词汇。“什么也不……”、“怎么也没……”。

例3 彼女がどうして俺を捨てたかは何とも納得できない。
她为什么要把我给甩了,思前想后怎么也想不通。

例4 証拠はまだ十分とは言えないので、有罪か無罪かは何とも判断のしようがない。证据还不十分充足,所以很难判断有罪还是无罪。

 3/4   首页 上一页 1 2 3 4 下一页 尾页


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro