ET ( Emissions Trading ) = 排出権取引 --- 環境汚染物質の排出量低減のための経済的手法で、全体の排出量を抑制するために、あらかじめ国 ・ 自治体や企業などに排出する権利を割り当て(排出権制度)、権利を超過あるいは権利を下回って排出する両者間でその権利の売買をすることで、全体の排出量をコントロールする仕組み。
FAO ( Food and Agricultural Organization of the United Nations ) = 国連食料農業機関 --- 農林水産業などの分野における幅広い諸問題について関心を持ち、活動を行っている国連の専門機関のひとつ。土壌保全、農薬などによる食品汚染や食品衛生、動植物の検疫、焼畑農業、森林伐採破壊、遺伝子保存などの問題について、 UNEP (国連環境計画)などと協力して対処するための戦略や行動計画を立案し、事業を行っている。
FCCC ( Framework Convention on Climate Change ) = 気候変動枠組条約 --- 大気中の温室効果ガスの濃度の安定化を最大の目的とし、地球温暖化がもたらす様々な悪影響を防止するための国際的な枠組みを定めた条約。 1992 年開催の地球サミットにおいて採択された。条約を締結した先進諸国に対し、温室効果ガス削減のための政策実施の義務が課せられている。
FSC ( Forest Certification Systems ) = 森林認証制度 --- 環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理を推進することを目的として設立された民間組織。適切な森林管理がなされているかどうかを評価し、適切な管理がなされている森林を認証(森林認証制度)するための国際的機関として活動している。
GAP ( Green Aid Plan ) = エネルギー環境国際計画 --- 途上国、特にアジア諸国における急速な工業化に伴う環境保全と開発の両立を目的に、日本の経験に基づく産業公害分野および省エネルギー分野における技術移転 ・ 普及を行なうもの。調査や意見交換をもとに、協力の方向性や事業を決定する「政策対話」と実際の「プロジェクト」を実施する 2 段階に分けて進められる。
GEF ( Global Environment Facility ) = 地球環境ファシリティー --- 開発途上国における地球環境保全への取り組みを支援するための追加的な資金を提供するために発足した。原則として無償資金を提供する多国間援助のしくみ。対象は、地球温暖化防止 ・ 生物多様性 ・ 国際水域汚染防止 ・ オゾン層の保護の 4 分野であり、砂漠化、森林減少を含む土地劣化問題については上記 4 分野に関連する場合には GEF 資金供与の対象となる。日本は約 4 億 1,500 万ドルを拠出しており、アメリカに次いで第 2 位の拠出国となっている。
GHS ( Globally Harmonized System ) = 化学品の分類及び表示に関する世界調和システム --- 化学品をその危険有害性ごとに分類し、その危険有害性が一目で分かるようなラベルの表示や安全データシートを提供する場合には、世界的に統一されたルールに従って行っていこうとする動き。 2003 年に国連より勧告された。
IGES ( Institute for Global Environmental Strategies ) = 財団法人地球環境戦略研究機関 --- 1998 年に神奈川に設立された日本の財団法人。地球環境を保全し、より持続可能で公平な社会の実現を目指して、実践的な手法の提案を目的とする研究機関である。今後急激な経済発展を遂げつつあり、人口問題、都市環境問題など、地球環境に大きな影響を与えることが予想されるアジア太平洋地域を重点的に活動を行っている。目的は、現在の大量生産 ・ 大量消費によって豊かさを築いてきた社会を、持続可能なものへと転換するための、新しい地球社会の規範となる枠組みを構築することである。情報発信 ・ 戦略研究 ・ 関係者間対話 ・ 人材開発の 4 つの要素が盛り込まれている。
INFORTERRA ( International Environmental Information System ) = 国際環境情報源照会システム --- 国連環境計画( UNEP )が運営する、環境に関する情報を保有し、外部からの照会に応じることのできる機関を登録した世界的規模の環境情報源のデータベース。ナイロビに本部があり、参加各国に代表機関が設置されている。日本では独立行政法人国立環境研究所環境情報センターが代表機関として登録されており、国内外からの依頼に対して情報源照会回答業務を行っている。
IPCC( Intergovernmental Panel on Climate Change ) = 気候変動に関する政府間パネル --- 現在、日本でも導入されているエナジースター ・ プログラムは、大統領令13101号「廃棄物回避、リサイクル、連邦調達を通じた政府のグリーン化」にもとづいて EPA から始まった。
ISO ( International Organization of Standardization ) = 国際標準化機構 --- 工業 ・ 農業産品の規格の標準化を目的とする国際機関。 1947 年設立。
ISO14000 --- ISO14000シリーズは環境保全に関連する規格の総称です。内容ごとに「14001」「14004」など様々な規格があります。それを総称してISO14000シリーズと呼んでいます。