121壁に耳あり 隔墙有耳 没有不透风的墙
どこでだれに聞かれているかわからないということで、密談(みつだん)などのもれやすいたとえ。壁の耳。「壁に耳あり障子に目あり」
122弘法にも筆の誤り 智者千虑,必有一失。
(弘法大師のような書道の名人でも書き損じをすることがあるの意)その道に長じた人でも時には失敗をすることがあるというたとえ。
123あとの祭り 事后诸葛亮 马后炮 雨后送伞
物事が、その時機をはずして、無益なものになってしまうこと。手おくれ。
124雨が降って地(じ)固まる 下了雨地面就牢固起来(喻经过战争才有和平,不打不成交等由坏转变好的意思)
雨の降ったあとはかえって地面が堅固(けんご)になるところから、変事の後は、かえって事態が落ち着いて、基礎がかたまることをいう。
125二階から目薬 远水不解近渴
(二階にいる人が階下の人に目薬をさそうとする意から)思うようにならずもどかしいこと。また、回り遠くて効果がおぼつかないことをたとえていう。
126かわいい子には旅をさせよ 爱子要让他经风雨,见世面(喻对子女不可娇生惯养)
子どもがかわいければ、甘やかさないで世の中の辛さを経験させることだ。
127泣き面に蜂 祸不单行 雪上加霜 船破又遇顶头风
(泣いている顔を蜂が刺す意から)不幸のうえに不幸が重なること、また、困っているうえにさらに困ったことが加わることのたとえ。
128猫に小判 对牛弹琴
高価なものを与えても、何の反応も効果もないことのたとえ。また、どんな貴重なものでも、その価値がわからない者に与えては、何の役にも立たないことのたとえ。豚に真珠。
129呆気(あっけ)に取(と)られる 呆若木鸡 目瞪口呆
思いもかけないことに出会って驚きあきれる。
130後ろ指を指される 被人戳脊梁骨 被人背后责骂
人を背後からそしる。陰で悪口をいう。
131鼻薬をつかませる 贿赂
賄賂する。賄賂を贈る。
132たもとをわかたせる 分道扬镳 断交 绝交 决裂
今までいっしょだった人と関係を絶つ。人と別れる。
133口を切る ①打开(瓶子,罐等)②第一个发言
①まだ開いていない樽(たる)やびん、箱などのふたやせんをあける。
②話をしはじめる。多くの人たちの中で最初に発言する。
134匙(さじ)を投げる ①撒手不管 ② 放弃 死心
①医者がこれ以上治療の方法がないと診断する。医者が病人を見放す。\
②物事の救済の見込みがないと諦めて手を引く。救いようがなく断念する。
135縒(よ)りを戻す ①恢复关系 ②和好如初 破镜重圆
①縒り合わせたものをもとにもどす。より目をほぐす。
②もとどおりにする。昔に返す。多く男女の仲をもとどおりにすることにいう。
136歯が浮くよう 令人作呕 令人讨厌 令人感到肉麻
軽はずみで気障(きざ)な言行を、見たり聞いたりして、不快な気持になる。
137歯が立たない 抵挡不住 比不上
自分の力が及ばない。相手に対抗して張りあうことができない。
138煮ても焼いても食えない 软硬不吃 难以对付
ほどこす手段がなくて持てあます。手におえない。扱いようがない。
139目が回るほど (忙得)头昏眼花
非常に忙しい様を形容するのにいう。
140陰になり日向(ひなた)になり 明里暗里 当面背后
人に知られない面においても、表立(おもてだ)った面においても。絶えずかばい守るような場合に用いることが多い。
141目がない ①热衷于。。着迷。②没眼力
①心を奪われて、思慮(しりょ) 分別(ふんべつ)をなくすほどである。われを忘れるほどそれが好きである。「甘い物には目がない」
②正しく判断したり見極めたりする知恵がない。物事を的確に判断できない。
142梨の礫(つぶて) 杳无音信 石沉大海
音沙汰(おとさた)のないこと。音信(いんしん)のないこと。投げた礫はかえらないところから、「梨」を「無し」にかけて語呂(ごろ)を合わせていう語。
143頭が固い 死脑筋 死心眼 思想僵化
柔軟な考え方ができない、融通がきかない。
144口八丁(くちはっちょう)手八丁(てはっちょう) 能说能干
しゃべることもすることも非常に達者(たっしゃ)であること。
145目の中に入れても痛くないほど 视为掌上明珠 放在嘴里怕化了
かわいくてかわいくてたまらない様、盲愛(もうあい)する様をたとえていう。