本帖原创 原帖地址 http://coffeejp.com/bbs/thread-378117-1-1.html
①:静岡県 静岡茶「しずおかちゃ」 生葉収穫量:197,300
②:鹿児島県 鹿児島茶「かごしま茶」 生葉収穫量:123,500
③:三重県 伊勢茶「いせちゃ」 生葉収穫量: 33,300
------------------------------------------------------
①:静岡県
静岡茶「しずおかちゃ」
国内随一の茶産地であり、市場占有率は40%を超える。
産地も全県各地に亘り、中でも牧ノ原、三方原、磐田原周辺には大規模な茶園が広がっている。
本山「ほんやま」茶
川根「かわね」茶
沼津「ぬまづ」茶
足久保「あしくぼ」茶
両河内「りょうごうち」茶
庵原「いはら」茶
梅ヶ島「うめがしま」茶
岡部「おかべ」茶
榛原「はいばら」茶
みくりや茶
金谷「かなや」茶
島田「しまだ」茶
天竜「てんりゅう」茶
藤枝「ふじえだ」茶
掛川「かけがわ」茶
菊川「きくがわ」茶
小笠「おがさ」茶
袋井「ふくろい」茶
渋川「 しぶかわ」茶
井川「いかわ」茶
磐田「いわた」茶
遠州森「えんしゅうもり」の茶
水窪「みさくぼ」茶
浜松「はままつ」茶
春野「はるの」茶
御前崎「おまえざき」茶
ぐり茶
引佐「いなさ」茶
清水「しみず」茶
富士「ふじ」茶
天城「あまぎ」茶
丸子紅茶「まりここうちゃ」
------------------------------------------------------
②:鹿児島県
鹿児島茶「かごしまちゃ」
県産茶葉の総称。
生産量は国内2位。
市場占有率は25~30%で、静岡に次ぐ大産地であり、知覧や頴娃、霧島南麓の茶産地が知られるが、大隅半島沿岸の志布志周辺や薩摩半島内陸部にも茶園が広がる。
明治時代には輸出用作物として茶生産が盛んになり、平地を利用した大規模な茶園が多い。
知覧「ちらん」茶
頴娃「えい」茶
溝辺「みぞべ」茶
財部「たからべ」茶
有明「ありあけ」茶
霧島「きりしま」茶
宮之城「みやのじょう」茶
松元「まつもと」茶
曽於「そお」茶
枕崎「まくらざき」茶
伊集院「いじゅういん」茶
田代「たしろ」茶
種子島「たねがしま」茶
------------------------------------------------------
③:三重県
伊勢茶「いせちゃ」
三重県下で生産されるうち、旧伊勢国に属する地域で生産される茶葉の総称。
生産量は国内3位。北勢地方で多く生産されるかぶせ茶は国内1位(2011年)、菓子加工用茶葉の生産量は国内1位。
度会「わたらい」茶
飯南「いいなん」茶
鈴鹿「すずか」茶
大台「おおだい」茶
亀山「かめやま」茶
水沢「すいざわ」茶
菰野「こもの」茶
石榑「いしぐれ」茶
芸濃「げいのう」茶
美杉「みすぎ」茶
香肌「かはだ」茶