您当前的位置:首页 > 学习资料 > 翻译习作 > 翻译探讨
【天声人语】04年10月03日 木炭
时间:2007-12-12 15:16:41  来源:本站原创|http://coffeejp.com/blog/index.php/27935/viewspace-3217  作者:华南虎

 

管理员从陈列着日本各地出产的木炭的架子上,拿出一个小匣子。上写着“日本最古老的木炭”。透过上面的玻璃盖,可看见一个透明的容器。里面放着长宽约1公分左右的黑疙瘩。

 据展出这个匣子的东京·银座的“全国燃料会馆”介绍,这玩意儿是和石器、骨器等一起在日本西部的洞穴里发现的。年代不明,但凭这小拇指尖大的漆黑的一小块,就足以缅怀我们人类与火、与炭的绵延不绝的交情了。

 木炭曾一时从我们的日常生活中销声匿迹,而最近又作为高级燃料为人所重用。原来用于串烤、烤鸡什么的木炭大多有赖于从中国进口,而如今中国方面已经禁止出口了。据说是为了限制森林的开发。没有办法,今后不容易弄到了。这到勾起了我重新审视木炭的兴趣。

 俳句诗人中村汀女女士写过有关木炭的随笔。说是只要身旁一放上火钵,就频频留意火的表情。“我喜欢轻巧的火钵。荧荧炭火温柔,会关心体贴人,即使有令人掉泪的事,炭火也能为人分忧。/火钵似人情,移近前来暖我心”。

 漆黑的木炭,红彤彤地燃烧,一会儿又变成白色的灰烬散开架来。这是在木炭的世界里能看到,而在使用煤气、石油时看不到的火与时间所编织成的情节。并且,有一种能让身处炭火周围的人们感受到遥远的时间、遥远的自然的不可思议的力量。

 袭人炭香里,常有我所待(日野草城)。

  

041003《天声人語》

 日本の各地で産出されてきた木炭(もくたん)が並べられた棚の中から、係の人が、小さな箱を取り出してきた。「日本最古ノ木炭」と書かれている。上ぶたのガラス越しに、細長くて透明な容器が見える。その中には、縦横が1センチほどのい郡蓼辘ⅳ盲俊?

   箱を展示している東京・銀座の「全国燃料会館」の言い伝えでは、石器や骨器などとともに、西日本の洞窟(どうくつ)で見つかったものだという。年代は不明だが、この小指の先ほどの墨色(すみいろ)のかけらから、人と火と炭との長い付き合いが、しのばれた。

  炭は、一時は身の回りから姿を消しかけたが、近年は高級な燃料などとして重用されている。かば焼きや焼き鳥などに使う炭の多くを頼(たよ)ってきた中国が、輸出の停止を打ち出した。森林開発を制限するためという。仕方のないもので、手に入りにくくなると聞くと、見直したくなる。

  俳人の中村汀女さんに、炭についての随筆があった。火悚颏郡铯椁酥盲取⒒黏伪砬椁ⅳ筏辘藲荬摔毪趣いΑ!杆饯陷Xい小火悚盲馈<?ほそ)る炭火の柔らかさ、人を案(あん)じ、たとえ涙ぐむことがあっても、炭火はそれも受けとめている。/小火悚蚣膜护绦膜蚣膜谷绀?

  漆?しっこく)の炭が、赤く燃え上がり、やがて白い灰となってくずれる。ガスや石油を使った時には見られないような、火と時間との織りなす物語を、炭の世界では見ることができる。そして、火のかたわらにいる人たちに、遠い時や、遠くの自然というものを感じさせる不思議な力がある。

  炭の香に待つことしばしありにけり(日野草城)

 


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro