您当前的位置:首页 > 学习资料 > 翻译习作 > 翻译探讨
【天声人语】04年11月20日 滚石
时间:2007-12-20 09:39:15  来源:本站原创|http://coffeejp.com/blog/index.php/27935/  作者:华南虎

有谚语云:“滚石不生苔”。词典说该谚语来自英语“滚动的石头(rolling stone)不长苔藓”,并有两种含义。“经常搬家或跳槽将与财产、地位无缘”和“经常活动的东西永远不会老化”。

在美国的音乐杂志方面也有着“滚石”的纠葛。杂志《rolling stone》所刊载的“历史上最伟大歌曲500首”中,将Bob Dylan的《like a rolling stone》排在第一,而将The  Rolling Stones的《 Satisfaction》排在第二。这体现出了评选方的口味,也勾起人们对60年代的回忆。

在描写《滚石》杂志来历的《rolling stone风云录》(早川书房)中,记载着当时3首最有名的歌曲的歌词随着电波四处传扬的情形。“所有孤独的人们(All the lonely people)”“是一种怎样的心情?(How does it feel)”“我根本无法满足!(I can’t get no <satisfaction>!)”。

 上面几句,开始是披头士(The Beatles)的《Elenar rigby》,中间是Dylan的《like a……》,最后是《Satisfaction》中的一节。

 大战过后20年左右,战后成长起来的一代逐渐长大成人。他们以发自内心的语言和旋律来歌唱那个对既成秩序诉诸反抗和容纳的时代。

 那种精神至今仍像是不知在哪里滚动的石头那样,涣然如新。

 

 「転石苔(こけ)を生ぜず」ということわざがある。「転がっている石(rolling stone)には苔が生えない」という英語から来ており、二通りの意味を持つようになったと辞典にある。「転居や転職を重ねていると財産も地位も身につかない」と「常に活動しているものはいつまでも古くならない」

  米国の音楽誌上で「転石」の絡み合いがあった。「ローリング・ストーン」誌が載せた「史上最も偉大な500曲」で、ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」が1位に、ローリング・ストーンズの「サティスファクション」が2位になった。選んだ側の好みも出たのだろうが、60年代を思い起こさせる曲である。

  この「転石」誌の来歴を描く『ローリング・ストーン風雲録』(早川書房)に、60年代半ば、3曲の最も有名な歌詞が電波に仱盲骑w(と)び交(か)ったとある。すべての孤独な人々(All the lonely people)。どんな気持ちだい?(How does it feel?)全然満足できないよ!(I can’t get no〈satisfaction〉!)

  最初がビートルズの「エリナ・リグビー」、次はディランの「ライク・ア……」、最後が「サティスファクション」の一節だ。

  大戦終結からざっと20年、戦後育ちが巨大なかたまりになって大人になりつつあった。既成秩序への反抗と受容(じゅよう)が問われた時代を、彼らは心の奥に響く言葉と旋律(せんりつ)で歌った。

 それは、今もなお、どこかで転がり続ける石のようで、古(ふる)びることがない。


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro