您当前的位置:首页 > 学习资料 > 翻译习作 > 翻译探讨
『天声人语』2010年0214永不放弃
时间:2010-03-14 21:02:31  来源:咖啡日语原创  作者:华南虎

100214永不放弃

  自慢話にならない限り、長老の人生論は聴くに値する。どんな人生であれ、一つをほぼやり遂げた事実が言葉に重みを与える。80近くまで生きた江戸時代の俳人滝瓢水(ひょうすい)も、教訓めいた句を多く残した。

只要不是自吹自擂,老前辈的人生经验还是值得一听的。且不管是怎样的一生,一个基本完成了的事实本身自会使语言具有相应的分量。一直活到将近80岁的江户时代的俳人泷瓢水就留下了许多颇具教育意味的俳句。

〈浜までは海女も蓑着る時雨かな〉は、いよいよとなるまでは最善を心がけよ、といった意味らしい。評論家の外山(とやま)滋比古(しげひこ)さんが、近著『マイナスのプラス』(講談社)でこの句を引いて、「どうせ」の思考にクギを刺している。

“阵雨急/将要下海的海女/仍身披蓑衣,直到大海边”,这首俳句具有尽力最佳状态保持到最后的含义。评论家外山滋比古先生在其近作《负面的正面取向》(讲谈社)中,引用了这首俳句,堵住了“反正……”的思考方式的退路。

「最後の最後まで、生きるために力をつくすのが美しい……浜まで身を大切にする人は、海に入ってからもいい働きをする」。86歳の外山さんは、「どうせ××だから」との判断は人生を小さくすると戒め、逆境や失敗を糧にする生き方にエールを送る。マイナス先行の勧めである。

  “为了生存极尽全力直至最后的关头,这是一种美丽……走到海边之前还在照顾自己身体的人,跃入海中后也会有出色的作为”。86岁的外山先生告诫人们,“反正……所以……”的判断只会使人生无所作为,他支持将逆境和失败转化为动力的生存方式。是一种负面因素先行的建议。


相通じる発言を本紙で目にした。「こうでなければ幸せになれない、という思い込みは捨てるべきです」。『不幸な国の幸福論』(集英社新書)を書いた作家の加賀乙彦(おとひこ)さんだ。

在本报上我也看到了相类似的言论。“不这样的话是得不到幸福的——这样的思维定势应该加以摒弃”。写有《不幸国家的幸福论》(集英社新书)的作家加贺乙彦先生如是说。

日本人は他の目を気にし、世間のいう「幸福行き」のレールを外れまいとする。勢い、個は育たず、子どもは考える力を奪われるとの見方だ。精神科医でもある80歳が求めるのは、幸福の形を決めつけないしなやかな精神。そして、挫折も幸せの要件だと説く。年長の識者2人が、期せずして同じ助言に達したのが面白い。

  他认为,由于日本人较为在意别人的目光,不肯脱离世人所公认的“通向幸福”的轨道。不注重培养孩子的活力和个性,连思考能力也剥夺殆尽。年届80 ,同时也是一位精神科医生的这位老前辈所追求的,是不将幸福形式强加于人的柔性精神。并且认为挫折也是构成幸福的重要因素。两位年高智者,不谋而合地给出了相同的指导,这本身就颇具趣味。

バンクーバーからの映像には、準備を尽くして「浜」に立つ選手たちがいる。冬季五輪の開会式に目を奪われながら、彼らを待つ栄光と、その何倍もの挫折に思いをはせた。

从温哥华发来的图像中,我们看到了准备停当站到了“海边”的选手们。面对着令人目不暇接冬奥会开幕式,不由地叫人联想到等待着他们的辉煌,以及几倍于此的挫折。

更多经典原创译文请进入》》》》》》》

 1/2    1 2 下一页 尾页


咖啡日语 Ver.7 Created by Mashimaro